DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: European Medical Drone、Dufour Aerospaceと「Aero2」11機の購入契約を締結
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

European Medical Drone、Dufour Aerospaceと「Aero2」11機の購入契約を締結

スウェーデンのEuropean Medical DroneとスイスのDufour Aerospaceが、11機のAero2無人ティルトウィング機の開発協力および購入契約を締結した

2023年10月30日
231030_Aero2_top
SHARE

この契約には、2024年のAero2 X2.3プロトタイプ機1機と、2026年からのAero2シリアル機10機の引き渡しが含まれる。スウェーデンのヘリコプターベンダーであり、Dufour AerospaceのパートナーでもあるSavback Helicoptersがこの取引を支援している。

- Advertisement -

Dufour Aerospace、無人空中輸送機「Aero2」の最終設計と仕様を公開。効率的なティルトウィング型ドローン

European Medical Droneの創設者であるMartin Braaen氏は、次のようにコメントしている。

- Advertisement -

Braaen氏:DufourのAero2はまさに我々が求めていたものであり、現段階では、同じ機能を提供する他の製品が市場参入間近にあるとは思えません。我々の使命は、病院間の重要なリソースの共有を促進することです。私たちのシステムによって、病院は血液、医薬品、医療機器といった必要不可欠な物資を要求し、受け取ることができます。私たちは数百キロ離れた病院間を結ぶことに重点を置いているため、安全のために冗長性の高い長距離、重量物輸送、無搭乗の航空機が必要です。
Dufour Aerospaceが加わることで、スウェーデンのような大きな国でも、自動化された高速で信頼性の高い輸送サービスで病院を結ぶという目標に一歩近づくことができます。Dufour Aerospaceと提携し、スカンジナビアで当社のサービスを紹介できることをうれしく思います。

Dufour AerospaceのCEO 兼共同創設者であるThomas Pfammatter氏は、次のようにコメントしている。

Pfammatter氏:Dufour AerospaceはEuropean Medical Droneのビジョンと価値観を共有しています。我々のAero2はまさに長距離の重要な貨物の配送のために設計されており、これが有益な今日の物流を促進しています。高速で信頼性が高く、効率的な方法で病院を結ぶことは、私たちの目から見ても非常に理にかなっており、今後さらに重要性が増すでしょう。
当社製品でEuropean Medical Droneをサポートし、医療ロジスティクスネットワークの構築に向けた活動に全力で貢献できることを大変嬉しく思います。今回の開発協力と購入契約は、当社のハイレベルな仕様が海外だけでなく欧州でのユースケースにも合致していることを確認するものであり、当社にとって特に重要なものです。

また、Savback Helicopters創設者兼CEOのMichael Savbäck氏は、次のようにコメントしている。

Savbäck氏:Savback Helicoptersは、北欧におけるDufour Aerospace製品の独占販売代理店として、この画期的な協力関係の一翼を担えることを誇りに思います。Dufour Aerospaceとともに、スカンジナビアの病院に迅速で信頼性が高く、効率的な輸送サービスを提供する強固な医療ロジスティクスネットワークを構築するというEuropean Medical Droneの使命をサポートできることを楽しみにしています。
医療ロジスティクスから捜索救助活動、法執行から航空測量まで、Dufour Aero2は現代の航空界の多様なニーズを満たすために意図的に設計されています。役割や任務をシームレスに移行できるため、幅広い用途で傑出した選択肢となります。

- Advertisement -

3社は、European Medical Droneのパートナーとともに、スウェーデンの病院間の最初のルートにAero2無人航空機を導入することを視野に特に協力するという。この作業には、必要な運航コンセプトの立案、当局への必要書類の提出、運航の可能性と限界の両方を特定するための試験運航の実施、ユースケース固有の要件の機体への実装などが含まれる。

‍

231030_Aero2_01
写真左から、Michael Savbäck(Savback Helicopters 創設者兼 CEO)、Thomas Pfammatter(Dufour Aerospace 共同創設者兼CEO)、Martin Braaen(European Medical Drone創設者)、Jasmine Kent(Dufour Aerospace 共同創設者兼 CTO)

▶︎Dufour Aerospace

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Aero2, Dufour, European Medical Drone, eVTOL, エアモビリティ, ドローン, 電動ハイブリッド推進システム
watanabe 2023年10月30日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article eve autonomy、自動搬送サービスeve autoを「2023国際ロボット展」で展示
Next Article 高校生が企画制作・プログラミングしたドローンショーが成功
- Advertisement -

最新ニュース

250612_JD_Soradynamics_top
Soradynamics、産業用ドローン「Hayate 2」と「隼」を展示。安全に運用できる高機能性[JapanDrone2025]
特集 2025年6月12日
2540612_JD_riegl_top
RIEGLの新LiDAR「VUX-100-25」、FOV160°で133万点/秒取得能力を搭載。マルチコプターでの高効率測量を実現[JapanDrone2025]
特集 2025年6月12日
250612_JD_roboz_top
ROBOZ「Litebee Stars」が実現する小規模屋内ドローンショー。教育コンテンツとしても注目[JapanDrone2025]
特集 2025年6月12日
「DRONE SHOW JAPAN PRESENTS STARMIRAGE IN OSAKA TEMMABASHI」延べ5万5千人が天満橋エリアに来場
「DRONE SHOW JAPAN PRESENTS STARMIRAGE IN OSAKA TEMMABASHI」、延べ5万5千人が天満橋エリアに来場
ニュース 2025年6月12日
【水中ドローン体験会】カナダ製水中ドローン『DeepTrekker』自動航行機能を東京で体験し検討できる
水中ドローン体験会:カナダ製水中ドローン「DeepTrekker」自動航行機能を東京で体験し検討できる
ニュース 2025年6月11日
- Advertisement -

関連記事

250612_JD_Soradynamics_top
特集

Soradynamics、産業用ドローン「Hayate 2」と「隼」を展示。安全に運用できる高機能性[JapanDrone2025]

2025年6月12日
2540612_JD_riegl_top
特集

RIEGLの新LiDAR「VUX-100-25」、FOV160°で133万点/秒取得能力を搭載。マルチコプターでの高効率測量を実現[JapanDrone2025]

2025年6月12日
「DRONE SHOW JAPAN PRESENTS STARMIRAGE IN OSAKA TEMMABASHI」延べ5万5千人が天満橋エリアに来場
ニュース

「DRONE SHOW JAPAN PRESENTS STARMIRAGE IN OSAKA TEMMABASHI」、延べ5万5千人が天満橋エリアに来場

2025年6月12日
【水中ドローン体験会】カナダ製水中ドローン『DeepTrekker』自動航行機能を東京で体験し検討できる
ニュース

水中ドローン体験会:カナダ製水中ドローン「DeepTrekker」自動航行機能を東京で体験し検討できる

2025年6月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?