DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Aventonの「Sinch.2」は折りたたみ式電動モペット。ストリートでもオフロードでも走行可能
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Aventonの「Sinch.2」は折りたたみ式電動モペット。ストリートでもオフロードでも走行可能

Aventonの電動モペット「Sinch.2」は折りたたみ式で持ち運びができ、自転車を広げるだけで、ストリートでもオフロードでも走ることができる

2023年12月25日
231225_sinch-2_top
SHARE

トルクセンサーと違う新しい方向指示器機能が加わり、このバイクが走れない場所はないとしている。

- Advertisement -
Contents
主な特長仕様

Sinch.2は、ペダルアシストとスロットルを備えたクラスII e-bikeだ。スロットルが禁止されている地域で走行する場合は、スロットルを外して使用することも可能。AventonのeバイクはIPX4防水規格に準拠しており、あらゆる方向からの水しぶきに対する耐性を備えている。つまり、小雨の中でもeバイクに乗ることができる。

231225_sinch-2_01

主な特長

  • バックライト付きLCDディスプレイ:フルカラー液晶ディスプレイで、スピード、バッテリー残量、ペダルアシストレベルなどの指標をリアルタイムで確認できる。さらに、USBポートでスマートフォンを充電し、Aventonアプリと同期することで、Aventonコミュニティとつながり、情報や目標を共有できる。
  • トルクセンサー:Sinch.2のトルクセンサーは、ペダルにかかる力の大きさを測定し、負担に応じたアシストを提供する。
  • ターンシグナル機能付きインテグレーテッド・ライト:Sinch.2のフロントヘッドライトは、走行中の視界を確保し、視認性を高める。また、一体型リアライトは、車線変更時に他のサイクリストやドライバーに安全を伝えるターンシグナルとしても機能する。
  • ハブモーター&バッテリー:750Wのリアハブモーター(ピーク出力)と、急速充電が可能なLGセル内蔵48Vバッテリーにより、ストリートでもオフロードでも十分なパワーを発揮する。
  • ペダルアシスト&スロットル:スロットルと4段階のペダルアシスト(エコ、ツアー、スポーツ、ターボ)を切り替えて、折りたたみ式Eバイクの性能をさらに引き出す。最高速度は時速20マイル、航続距離は最大55マイルに達する。
  • 折りたたみ式フレーム:Sinch.2は、ほとんどのEバイクが収納できないような場所にも収納できる。
  • ファットタイヤ:4インチのファットタイヤを採用。
  • フェンダー&リアラック:リアキャリアで必要なものをどこへでも持ち運び、フェンダーで水しぶきや泥から身を守りながら走れる。
  • フロントサスペンション:Sinch.2のフロントサスペンションは、最大45mmトラベル。
  • ステップスルーフレーム:オープンフレームに足を通すだけで、動き出すことができる。Sinch.2のステップスルーフレームは、オープンロードへのアクセスを容易にする。
231225_sinch-2_02
231225_sinch-2_03
231225_sinch-2_04

仕様

最高速度 20マイル(時速約32km)
タイヤ 4インチファットタイヤ(20×4)
走行距離 最大55マイル(約88km)
電話アプリ iOS、アンドロイド
モーター 750W(ピーク)、500W(サステイン)、48V
スロットル スロットルオンデマンド
ディスプレイ LCDスマート「イージーリード」
バッテリー 48V、14Ah(672Wh)LGセル、UL 2849準拠
センサー トルクセンサー
ペダルアシスト 4段階
充電器 48V、3アンペア急速充電器
フレーム シングルバテッド・アルミ合金
重量 68ポンド(約30kg)
ペダル 3.x3.5インチ・フォールディング・プラットフォーム
寸法 展開時 67"x23.25"x46"
リア・ラック重量制限 55ポンド(25kg)
フォーク RST GUIDE-ML-20 45mmトラベル、ロックアウト付
ボトムブラケット スクエアテーパー、密閉式、トルクセンサー
クランクセット 170mm 52T付き
カセット 12-32T、8スピード
シフトレバー 8段変速トリガー
チェーン 114リンク、8スピード
ブレーキ 機械式
リム アルミニウム 36h フロント&リア
スポーク ブラックステンレス フロント13G/リア12G
チューブ ブチルゴム、シュレーダーバルブ
ハブ ハブ:フロント36Hディスクナット式、リアナット式
サドル ベロ製Aventon
シートポスト 30.9mm 1ボルトクランプ
ハンドル アルミ製31.8mm、650mm
ヘッドセット シールドベアリングヘッドセット
グリップ スタンダードシールドグリップ
フレームスタイル ステップスルー
理想的な用途 オールテレイン
折りたたみ 可
フェンダー 付属
リアラック 含む
サスペンション フロント
ライト フロント&リアライト一体型
キックスタンド 付属、センターマウント
ステム ねじなし 31.8mm、90mm
シートクランプ 34.9mmクイックリリース
ライダー身長 4’11" – 6’2"
リア・ディレイラー Aventon 8スピード

▶︎Aventon

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Aventon, モビリティ, 電動モペット
watanabe 2023年12月25日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 231225_T-MOTOR_M1500_top T-DRONES「M1500」、オーダーメイドの動力システムを搭載
Next Article 2023年振り返り企画!注目する企業・団体から集まった熱いコメントをまとめて公開!
- Advertisement -

最新ニュース

元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
電動トゥクトゥクの株式会社eMoBiが 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展
ニュース

電動トゥクトゥクの株式会社eMoBi、 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展

2025年6月11日
日本航空(JAL)とIFSは航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始
ニュース

日本航空(JAL)とIFS、航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始

2025年6月4日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?