DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 古河産業、75Kg重量物運搬ドローン飛行実証試験を実施
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

古河産業、75Kg重量物運搬ドローン飛行実証試験を実施

古河産業株式会社と株式会社DroneWorkSystemは、日本搬送ドローン協会JDTAとして2024年2月15日に75Kg重量物運搬ドローンの機能評価及び実用を想定した飛行試験を実施した

2024年3月7日
SHARE
Contents
概要運用スペック

概要

  • 実証実験実施日:2024年2月15日(木)
  • 実施場所:株式会社ドローンワークシステム いわき内郷工場
    〒973-8406 福島県いわき市内郷高野町川平50番地の1
  • 飛行試験内容:75Kg重量物運搬ドローンの飛行試験を工場敷地内で実施
  • 飛行距離:片道130m、往復260m
  • 所要時間:片道約1分
  • 搭載物資:山間部建造物補修資材(75㎏模擬資材、長物、コンパネ、塗料等)災害時救援物資(水、物資等)

2024年4月~電力送電業界において実用化をする予定だという。

- Advertisement -

これまで運用してきた49Kg重要物運搬ドローンに加えて、本75Kg重要物運搬ドローンも一緒に活用していくとしている。

重量物運搬ドローンでできること/実施してきた実績

  • ・災害時の救援物資運搬
  • ・山間部への物の運搬

人が入れない場所や、重たい荷物を持たないといけない場面においてドローンを活用することで安全かつ効率的な作業が行えるという。

- Advertisement -

運用スペック

機体名 EAGLE 49 EAGLE 75
プロペラ枚数 6枚
寸法(展開時) 3300mm×3300mm×870mm
寸法(収納時) 1450mm×1450mm×870mm(輸送会社搬送可)
機体重量 27kg
積載可能重量 75kg
1日運搬可能重量 500kg~3000kg※環境による
バッテリー インテリジェントバッテリー3本(9.1kg×3本)
飛行時間 75kgペイロード時:8分+荷下し後11分 60kgペイロード時:10分+荷下し後8分 40kgペイロード時:15分+荷下し後6分
運用速度 速度10m/sec
耐風性能 耐風性能7m/s(耐風性能試験別途実施予定)
耐雨性能 小雨時の安全帰還
飛行距離 最大飛行距離200~3500m※環境による
キャリブレーション コンパスフリー
フェールセーフ1 電圧低下時の自動帰還
フェールセーフ2 電波途絶時の自動帰還
フェールセーフ3 プロペラ停止時の安定性(1枚まで)
揺れ防止機構1 振り子揺れ防止機能搭載
揺れ防止機構2 縦揺れ防止架台搭載
切り離し 安全面向上切り離し装置

▶︎古河産業

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DroneWorkSystem, JDTA, ドローン, 古河産業, 運搬ドローン
kawai 2024年3月7日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article JFEスチール、全製鉄所へ気体漏れを検知できるドローンを導入。ドローンにガス漏れを可視化できる装置を搭載
Next Article SkyDrive、スズキと静岡県磐田市の工場で「空飛ぶクルマ」の製造開始。最初はSKYDRIVE(SD-05型)から製造
- Advertisement -

最新ニュース

GLOW.H Rev.2.0にTDOT 7 GREENを搭載した状態。このときの飛行時間は2時間
amuse oneself、フルモデルチェンジを果たした「GLOWシリーズ」を展示[CSPI-EXPO 2025]
特集 2025年6月21日
DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]
特集 2025年6月20日
X500。寸法は700×804×450mm。防水防塵性能はIP55に対応
CHCNAV、「X500」を展示[CSPI-EXPO 2025]
特集 2025年6月20日
JP-Scoutを左前から撮影。ペイロードは35gまで搭載可能で、その場合の最大飛行時間は9分
アクティオ、超小型高性能ドローン「JP-Scout」を展示[CSPI-EXPO 2025]
特集 2025年6月20日
ALATA X。プロペラを含めたフレームサイズは2273mm
カナモト、米Freefly Systemsが開発する「ALTA X」と「ASTRO」を展示[CSPI-EXPO 2025]
特集 2025年6月20日
- Advertisement -

関連記事

GLOW.H Rev.2.0にTDOT 7 GREENを搭載した状態。このときの飛行時間は2時間
特集

amuse oneself、フルモデルチェンジを果たした「GLOWシリーズ」を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月21日
DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
特集

DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
X500。寸法は700×804×450mm。防水防塵性能はIP55に対応
特集

CHCNAV、「X500」を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
JP-Scoutを左前から撮影。ペイロードは35gまで搭載可能で、その場合の最大飛行時間は9分
特集

アクティオ、超小型高性能ドローン「JP-Scout」を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?