DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: GazelleのEbike「Eclipse」、大容量バッテリー搭載。デザイン性の高い乗車姿勢でコントロールしやすい
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

GazelleのEbike「Eclipse」、大容量バッテリー搭載。デザイン性の高い乗車姿勢でコントロールしやすい

Royal Dutch GazelleのEbike「Eclips」は大容量バッテリーを搭載し、最大航続距離は135km。デザイン性の高い乗車姿勢でコントロールしやすい

2024年3月15日
240315_Gazelle-Eclipse_top
SHARE

ディレイラーのおかげでギアレンジが広く、冒険的な「Eclipse T11 HMB」と、ベルトドライブと無段階変速によりメンテナンスが容易な「Eclipse C380 HMB」をラインアップする。

- Advertisement -
Contents
デザインパワー精密性仕様

デザイン

Eclipseは、ディテールと機能性にこだわり、アクティブなライディングポジションと大容量バッテリーの組み合わせを実現した。デザイン性の高いライディングポジションは、周囲を見渡しやすく、コントロールしやすいという。

240315_Gazelle-Eclipse_01

パワー

Eclipseには、最もパワフルなボッシュ・パフォーマンス・ラインCXミッドモーターと、最大容量750Whのバッテリーが搭載されている。コンパクトでありながら、ナビゲートも可能なKioxディスプレイでe-bikeシステムを操作できる。

240315_Gazelle-Eclipse_02

精密性

Eclipseは頑丈でユニークなV字型ハンドルステムを装備。サスペンションフォークとともに、ハンドルステムは完璧なロードホールディングを保証している。超ワイドタイヤとディスクブレーキは、どんなコーナーでも最高の安定性と正確性を提供する。

- Advertisement -
240315_Gazelle-Eclipse_03

仕様

モデル Eclipse T11 HMB Eclipse C38 HMB
最大航続距離 135km
ワット時 750ワット時
容量 20.8
エコ航続距離 135km
走行距離 90km
ターボ航続距離 70km
オートレンジ 80km
ギアシステム 11 シマノ・デオレXT エンビオロ 380 トレッキングマニュアル 無段階エンジンモデル:ボッシュパフォーマンスラインCXスマートシステム(85Nm)
カラー アンスラサイトグレー、タイムグリーン アンスラサイトグレー、メタリックオレンジ
フォークサスペンション テレスコピック、スパイラルスプリング
重量(kg) 27.2キロ 28.3キロ
セグメント 電動アシスト自転車
シッティングポジション アクティブ
最大許容重量 130kg
フレーム形状 ハイステップ/ローステップ
サイズ 45/50/55/60
フレーム概要 シートチューブ角71.5°、ヘッドチューブ角70.5°のアルミフレーム。スポーティなシートとダイナミックなハンドリング。最大750Whのバッテリー容量
フレーム素材 アルミニウム
内蔵キャビン あり
フォーク材質 アルミニウム
フォークサスペンション テレスコピック、スパイラルスプリング
サスペンションフォークのトラベル 75mm
フロントフォークサスペンションロックアウト あり
ホイールサイズ 27,5″
リム ライド・ザック25、強力で効率的なサイクリング性能のためのダブルウォールアルミニウム
スポーク ステンレススチール、非常に強い
タイヤ シュワルベ・マラソン・エフィシェンシー
耐パンクタイヤ あり
ギアタイプ ディレーラー ハブ
ギア 11 無段階
リア・ディレイラー シマノDeore XT M8130 ―
フロント・チェーンホイール 42 無段階
リア・チェーンホイール 11-50 22
ブレーキフロント 油圧式ディスクブレーキ
ブレーキリア 油圧制御式ディスクブレーキ
ディスクブレーキローターサイズ フロント 180mm
ディスク・ブレーキ・ローター・サイズ リア 180mm
ブレーキシステムフロント シマノ BR-MT420、4ピストン
ブレーキシステム リア シマノ BR-MT420、4ピストン
ハンドルバー アルミニウム、わずかにカーブしたモデル
調整可能ステム あり
グリップタイプ エルゴンGP1-L、エルゴノミック
グリップ 人間工学に基づいた形状のプラスチック製ハンドルグリップ
サドル Selle Royal Essenza Plus ゲル
シートポスト 固定式
シートポスト径 31,6mm
フロントライト LEDヘッドライト、ディスプレイによるオン/オフ切り替え
フロントライトタイプ ヘルマンHブラックPRO
Eバイクシステム ボッシュ・スマートシステム
エンジン位置 ミッドドライブモーター
最高速度(km/h) 25km/h
最高速度(mph) クラス3(28マイル/時)
トルク 85
エンジン型式 ボッシュ・パフォーマンスラインCXスマートシステム(85Nm)
Eバイクセンサー 踏力センサー、回転センサー、スピードセンサー
バッテリータイプ リチウムイオン
バッテリー位置 フレーム一体型
バッテリー交換可能 可能
バッテリーシステム ボッシュ製
充電器 4 Ah
表示サポートレベル 4
ディスプレイ制御ユニット あり
歩行アシスト あり
ディスプレイモデル ボッシュ Kiox 300
ディスプレイ取り外し可能 あり

▶︎Gazelle

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Gazelle, モビリティ, 電動自転車
watanabe 2024年3月15日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 国土交通省、河川上空を活用したドローン物流の考え方を公表
Next Article 自衛隊、三菱重工が開発した輸送ドローンのテスト飛行動画を公開
- Advertisement -

最新ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用
ニュース 2025年7月4日
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
ニュース 2025年7月4日
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
ニュース 2025年7月4日
2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
- Advertisement -

関連記事

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
電動トゥクトゥクの株式会社eMoBiが 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展
ニュース

電動トゥクトゥクの株式会社eMoBi、 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展

2025年6月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?