DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Honda開発の「SmaChari」システムを採用した電動自転車「RAIL ACTIVE-e」シリーズから「RAIL DISC-e」「RAIL ST-e」を発売
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Honda開発の「SmaChari」システムを採用した電動自転車「RAIL ACTIVE-e」シリーズから「RAIL DISC-e」「RAIL ST-e」を発売

Hondaが構想から4年をかけて開発した「SmaChari」システムを世界で初めて採用した電動アシスト自転車「RAIL ACTIVE-e」の新車種、「RAIL DISC-e」と「RAIL ST-e」が発売される

2024年8月1日
240801_smachari_top
SHARE

市場想定価格は以下のとおり。

- Advertisement -
Contents
SmaChariとは?「RAIL DISC-e」と「RAIL ST-e」きめ細やかな電動アシスト機能異常を自動検知スマートフォンで電動アシストを制御日本ブランドならではの機能性軽量性で軽快な走りを実現
  • RAIL DISC-e:税込218,900円
  • RAIL ST-e:税込198,000円

SmaChariとは?

電動アシストユニットとそれに連動するスマートフォンアプリにより、既製の自転車を電動化し、新たな電動アシスト自転車モデルとして提供可能にするシステム。高校生の通学課題の解決と、移動の喜びを提供することを目指し、Hondaの新事業創出プログラム「IGNITION」より考案され、構想から4年をかけて開発された。

「RAIL DISC-e」と「RAIL ST-e」

RAIL DISC-eとRAIL ST-eは、幅広い層に人気の本格派クロスバイク「RAIL DISC」「RAIL ST」にSmaChariによる電動アシスト機能がプラスオンされたモデル。スマートフォンを活用し車体をオンラインサーバーとコネクテッド化することにより、速度や走行距離、消費カロリーといった走行データを表示・記録し、スポーツバイクライフがより豊かになる便利な機能を使用できる。

一般的なe-bike(スポーツタイプの電動アシスト自転車)よりも軽量、かつ手頃な価格で、通勤通学などに使いやすいのも魅力だ。

- Advertisement -
240801_smachari_01
RAIL DISC-e
240801_smachari_02
RAIL ST-e

きめ細やかな電動アシスト機能

240801_smachari_03

乗り手のペダリングや走行状況にあわせて自然なアシスト感が得られるAIモードを搭載している。マニュアルモードではスマートフォンからきめ細やかなアシスト出力調整も可能。予期せぬ急発進を抑制するなど、ユーザーにあわせたアシスト性を提供し安心感のある快適な移動をサポートする。

異常を自動検知

常に電動アシストシステムの状態を把握し、故障やエラーを検知。速やかにユーザーに通知することで適切な整備を促し、安心・安全に長く乗り続けられる。

スマートフォンで電動アシストを制御

電動アシスト機能を利用するには自身のスマートフォンが必ず必要となる。スマートフォンが無ければ電動アシスト機能が働かないため、これが盗難へのけん制となり、駐輪時の安心感が高まる。

日本ブランドならではの機能性

ベース自転車は、日本のスポーツバイクブランド「KhodaaBloom」が企画開発。通勤通学という用途に留まらず、サイクリングやロングライドにも対応できる機能性を備える。ロードバイク並みの超軽量アルミフレームや、直進性に優れた設計、厳選されたパーツスペックがスポーツライドにも応える。

軽量性で軽快な走りを実現

耐久性はそのままに厚みを極限まで抑えたトリプルパテッド加工を施した超軽量アルミフレームを採用。電動アシストシステムを搭載しながら、車体重量は16kgと軽量だ。
機能性・耐久性に優れたシマノ製コンポーネントを採用。細部までこだわり、軽量化と扱いやすさが追及されている。

- Advertisement -

▶︎Honda

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Honda, モビリティ, 電動自転車
watanabe 2024年8月1日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Liberaware、神戸市課題解決プロジェクト2024年度「So-I行政課題解決コース」に採択
Next Article 240801_TRI_Tandem_Drift_top Toyota Research Instituteとスタンフォード大学、世界初の完全自動運転によるタンデムドリフトを達成
- Advertisement -

最新ニュース

無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!
ニュース 2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース 2025年6月26日
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
ニュース 2025年6月25日
ミャクミャクに、ハムハムされる!? やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」誕生!
ミャクミャクに、ハムハムされる!? ユカイ工学、やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」発売!
ニュース 2025年6月25日
国産ドローンメーカーの苦境
国産ドローンメーカーの苦境[春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.91
コラム 春原久徳 2025年6月25日
- Advertisement -

関連記事

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
大樹町での実験の様子(2025年5月撮影)
ニュース

Honda、再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功

2025年6月19日
電動トゥクトゥクの株式会社eMoBiが 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展
ニュース

電動トゥクトゥクの株式会社eMoBi、 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展

2025年6月11日
日本航空(JAL)とIFSは航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始
ニュース

日本航空(JAL)とIFS、航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始

2025年6月4日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?