DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: フル電動3輪ビークル「Entre Cargo」、ファットタイヤによる安定性と積載量最大90kgを実現
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

フル電動3輪ビークル「Entre Cargo」、ファットタイヤによる安定性と積載量最大90kgを実現

Entre Vehicleから発売される「Entre Cargo」は最大積載90㎏の大容量カーゴ付きのフル電動3輪モビリティだ。2024年10月順次出荷予定で、希望小売価格は税込297,000円

2024年8月2日
240802_EntreCargo_top
SHARE

高い積載能力と3輪のファットタイヤによる安定性、フル電動で楽々移動できる、走行性と積載性を両立させた、新感覚のフル電動3輪ビークルだ。

- Advertisement -
Contents
安定性積載性取り外し可能なバッテリー「普通免許」で簡単操作活用シーンエクステリアデザインリアデザイン各部紹介主な特長スペック

通勤、買い物などの日常使いから、釣りやピクニック、農作業など使い方は広がる。プロ向け配送用、キャンプ場やリゾートなどの施設内利用、近隣観光などでも活躍する。

このモデルはフル電動モデルで、第一種原動機付自転車(ミニカー)に区分され、普通免許が必要になる。車検、車庫証明、ガソリン不要で維持費や初期費用が安く抑えられる。ナンバー取得、自賠責保険の加入が必要。ヘルメット着用義務はないがが、安全のため着用が推奨されている。

安定性

車体が傾かず、ハンドル操作で曲がるため、車の運転操作と似ており、行きたい方向にハンドルをきるだけで誰でも操作が簡単だという。信号待ちなどでも自立したまま停車できる。

- Advertisement -

20インチのファットタイヤ採用、フロントサスペンション搭載により、悪路でも気兼ねなく走行できる。

240802_EntreCargo_01

積載性

90kg積載可能で広々とした荷台スペースがあるため、自転車やバイクなどでは詰めない大きい荷物を載せたまま、自立して走行可能できる。

240802_EntreCargo_02

取り外し可能なバッテリー

バッテリーを取り外して充電、本体に直接充電の2パターンの充電が可能。

240802_EntreCargo_03

「普通免許」で簡単操作

原付や2輪車の免許を持っていなくても、普通免許を持っていれば誰でも簡単に運転ができる。ミニカー区分のため、公道では自転車として使用できない。

活用シーン

エクステリアデザイン

  • LED ヘッドライト
  • お好み角度調整可能なミラー
  • フロントサスペンション
  • 着脱バッテリー
240802_EntreCargo_04

リアデザイン

  • カゴ
  • ブレーキランプ、ウインカー、リフレクター
  • ディスクブレーキ
  • モーター
240802_EntreCargo_05

各部紹介

240802_EntreCargo_06
240802_EntreCargo_07

主な特長

  • 100%完成車、出荷前検査を行う
  • 普通自動車免許が必要
  • ナンバー取得、自賠責保険が必要
  • 車検不要、車庫証明不要、ガソリン不要、ヘルメット任意
  • アクセルスロットルを押すだけで、フル電動で走行可能
  • 車道通行限定車(歩道走行不可)
  • 大きな荷台とフル電動機能で、普段の移動、物を積んでの移動が気軽にできる
  • 20インチのファットタイヤを採用、また前方サスペンションを搭載、悪路でも気兼ねなく走行可能

スペック

全長 182cm×幅75cm×車高105cm
サドル高 78~100cm
重量 本体46kg、バッテリー4kg
運転手を含まない最大積載量 90kg
モータ- 48V0.5KW
バッテリー リチウムイオン48V14.4AH、バッテリー盗難防止キー付き
充電時間 7~8時間
充電1回あたりの走行距離 モード1~2/40~50km、モード3~5/30km~40km
ディスプレイ LCD 3 ディスプレイ
タイヤ Kenda 20インチ×4.0インチ 3ホイール
フレーム 6061アルミニウムフレーム
最高速度 35km/h
ギア シマノ7速
フロントフォーク アルミ合金サスペンション
電源 家庭用AC100V
付属品 ミラー2個/リチウムイオン48V 14.4AHバッテリー1個/バッテリー盗難防止用キー2個/520mm×490mm×310mm/カゴ1個/充電用アダプター1個

▶︎Entre Vehicle

- Advertisement -
DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Entre Vehicle, モビリティ, 電動三輪車
watanabe 2024年8月2日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 240802_WhisperJetliner_top Whisper Aero、「Whisper Jet ライナー」ビジョン発表。100席の電動旅客機コンセプト
Next Article 240802_Maeve_top Maeve Aerospaceのハイブリッド電動旅客機「Maeve M80」、ターボプロップの効率を上回りジェットの性能に匹敵
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?