DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Volarious、DJI Matrice 350専用のテザーシステムV-Line Pro開発。より長時間のドローン運用が可能に
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Volarious、DJI Matrice 350専用のテザーシステムV-Line Pro開発。より長時間のドローン運用が可能に

Volariousは、DJI Matrice 350を補完する専用テザーシステム「V-Line Pro」を開発した

2024年9月4日
240904_V-LinePro_top
SHARE
Contents
主な特徴安全性すべての操作を一つのアプリでV-LinePro仕様

DJIの産業用ドローンMatrice 350は、すべてのドローンの中でペイロードのマスターである。新しいH30Tカメラと組み合わせることで、公共の安全、エネルギー検査、水資源保護、林業など、さまざまな作業に容易に対応できる。

- Advertisement -

Matrice 350は新しいV-Line Proと互換性を持つようになり、飛行時間とペイロードの使用を拡張し、ドローンの性能を強化する。航空ミッションの効率と持続時間を最大化でき、より長時間かつ包括的な調査、検査、監視活動が可能になるとしている。

主な特徴

  • 70メートルの高さまで対応
    軽量航空グレードのケーブルで30階建ての高さまで対応する
  • 1つのアプリで管理
    ドローンコントローラーから直接すべてのテザーキットのパラメータを管理可能
  • 簡単なセットアップ
    重量20kg未満でコンパクトに設計されており、1人で5分以内にセットアップして飛行準備完了
  • 応答性の高いスマートテンション
    7m/sの上昇速度と5m/sの下降速度で、テザーのたるみを最小限に抑える

安全性

V-Line Proのすべてのパーツには、高品質な自動車・航空宇宙グレードのコンポーネントが使用されており、モジュラーシステムは修理が必要なパーツの交換プロセスを簡素化できる。テザーシステムは、機器が安全に扱える過剰電力に対して過電流保護と短絡ブレーカーで保護されている。

すべてのエラーは、V-Line Proとコントローラーの画面の両方にサポートアプリを通じて通知され、迅速な対応をつなげるという。システムは、V-Line Proの各場所にある内部温度を6つの温度センサーで自動的に感知し、9つのファンの速度を自動調整する。

- Advertisement -

すべての操作を一つのアプリで

Volarious Appは、テザー付きドローンシステムの制御と利用を向上させ、強力な監視ツールと高度な機能を提供して、最適化された多用途の航空操作を実現。アプリは、テザー付きドローンシステムの重要なパラメータや統計を遠隔で追跡および監視するための包括的なツールを提供する。制限飛行区域の境界や外部風速などの要素に関するリアルタイムデータを提供し、ドローンが設定された環境条件内で安全かつ効率的に運用できるようにしている。

基本的な監視機能に加えて、Volarious Appは、ドローンシステムの機能を最大限に活用するための高度なアプリケーションを提供する。V-Scanは、複数の個人や車両を追跡し、詳細なインサイトと監視能力を発揮する。一方、Sentry Modeは、一連のショットをプログラムし、特定のニーズに合わせた包括的な監視システムを作成できる。

240904_V-LinePro_01

V-LinePro仕様

V-Line Pro テザーシステム
寸法 470mm×365mm×190mm
正味重量 18kg
入力電圧 90-264VAC(3000W)
出力電圧 45VDC~50VDC
動作温度 -10°C~50°C (14°F~122°F)
最大テザー作動範囲 70m(230ft)
M350 RTK パワーモジュール
寸法 133mm×93mm×92mm
正味重量 520g
入力電圧 300-410VDC(1800W)
出力電圧 300-410VDC(1800W)
240904_V-LinePro_02

▶︎Volarious

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DJI, DJI Matrice 350 RTK, Volarious, ドローン
watanabe 2024年9月4日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 積木製作、ドローン国家資格向けVR・MRシミュレーター「Drone X Trainer」の販売開始
Next Article 240904_Fucare_Gemini_X_top Fucareの電動モペット「Gemini X」、デュアル48V 15Ahバッテリー搭載。航続距離は最大190km以上
- Advertisement -

最新ニュース

2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース

Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始

2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
ニュース

7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」

2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース

Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得

2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?