DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Ride1Upの電動自転車「Roadster v3」、新型トルクセンサーを搭載した軽量プレミアム電動自転車
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Ride1Upの電動自転車「Roadster v3」、新型トルクセンサーを搭載した軽量プレミアム電動自転車

Ride1Upの電動自転車「Roadster v3」は、新型トルクセンサーIntui-Driveを搭載した軽量プレミアム電動自転車だ

2024年9月22日
SHARE
Contents
概要特長仕様

Roadster v3は、Ride1UpのIntui-driveテクノロジーを搭載したトルクセンサーを搭載した。この新しいバージョンは、ステルス性の高いRoadster v2のミニマルですっきりとしたデザインを忠実に守りながら、フレームデザインが改良されている。

- Advertisement -

ローステップフレームや10速ドライブトレインなど、より多くのオプションから選択できるようになったRoadster v3は、前モデルよりも多用途に使用できる。

概要

  • スピード
    クラス1-3の電動自転車、最高時速28マイルのペダルアシスト付き
  • モーター
    50Nmのトルクを持つ500W Miviceハブモーター
  • 範囲
    ライダーの体重、地形、傾斜、アシストレベルなどに応じて32~64km
  • フレーム
    内部に保護・ロックされた電子機器を備えた軽量合金フレーム

特長

  • Intui-Driveトルクセンサー技術は、必要なときにスムーズで応答性の高いパワーを提供する。数え切れないほどのテストにより、モーター、バッテリー、センサーが改良され、移動中のペダリングにシームレスに適応する。
  • 10速Shimano Deoreドライブトレインオプションは、高級グラベルバイクやマウンテンバイクと同じギアセット体験を日常の運転に提供することで、贅沢のコストを再定義する。
  • 動力伝達技術の世界的リーダーであるDaycoは、革新的な新しいベルトドライブを電動自転車の分野に導入した。Power Carbonベルトオプションは比類のない耐久性を備え、最小限のメンテナンスで非常に静かでスムーズな乗り心地を実現する。
  • 洗練された統合性を備えながらロック可能で取り外し可能なSamsung GB50バッテリーは、グラムあたりのエネルギー容量が最も大きく、強化された防火性と安全性のために二重ガスベントを備えた10Ahの高容量21700セルを備えている。
  • ロープロファイルでステムに統合された Buchel 120Luxフロントライトとフェンダーに統合されたブレーキライトにより、美観や実用性を犠牲にすることなく、超高輝度で信頼性の高い照明を備えながらシームレスにアクセサリーを装着できる。
  • Schwalbe GS-One RS Super Raceカーカス構造タイヤは軽量でありながら耐久性に優れ、最適化されたトレッドパターンにより低い転がり抵抗と優れたコーナリングコントロールを実現する。あらゆるライドでスピード、敏捷性、自信を求めるパフォーマンスライダーに最適だ。
  • Velofox OLEDディスプレイは Velofoxの最新のイノベーションで、優れた人間工学により乗り心地を向上させる薄型デザインを提供し、これまでにないスロットル統合と直感的なボタン機能により、鮮やかな色でリアルタイムのデータを提供する。
  • 平らな合金製アームと頑丈なコネクタで作られ、形状と機能の両方を向上させる究極的に洗練された構造のこれらのフェンダーは、美観を損なうことなく耐久性を提供する。

仕様

モーター 500W アングルギア静音 MIVICE ハブモーター、50nmのトルク
バッテリー 10Ah Samsung 50GB、21700セルの取り外し可能なバッテリー、スマートBMS付き。UL 2271認定
コントローラ 36V 18A MIVICE コントローラー – 防水
画面 ツートンカラーの1.3インチVeloFox強化ガラスOLEDディスプレイとスロットルを内蔵
PASセンサー Intui-Drive トルク センサー詳細はこちら。
ブレーキ Tektro HD-R285、2ピストン油圧ブレーキ
タイヤ 700x45c シュワルベ G-One RS グラベルタイヤ
フェンダー フロントとリアの2.3インチ金属合金フェンダー
ハンドルバー ストレートバー、幅 680mm、ライズ 0mm、バークランプ 31.8mm、スイープ 15°
シフター(10速バージョン) シマノ デオーレ 10速ラピッドファイア トリガーシフター
ギアリング(10速バージョン) 42Tチェーンリング
ギアリング(シングルスピードバージョン) 64Tクランクホイール
カセット(10速バージョン) シマノ 11-36T カセット
カセット(シングルスピードバージョン) 20Tフリーホイール
ドライブトレイン(10速バージョン) 10速高トルクチェーン
ドライブトレイン(シングルスピードバージョン) デイコパワーカーボンベルト
ディレイラー(10速バージョン) シマノ デオーレ RD-M6000 ディレイラー
グリップ エルゴテックの人間工学に基づいたグリップ
スポーク ステンレススチール 13G フロント/14G リア
サドル セラロイヤル ヴィヴォ
フォーク 6061アルミニウムハイドロフォームスルーアクスルフォーク、配線一体型
シートポスト 28.6mm x 350mm シートポスト
ステム 15° ライズ; 31.8mm バー隠しケーブルステム
フロントライト 120ルクスのフロントライト
リアライト ブッシェル 8ルクスリアライト
追加 ウォーターボトルボスとチェーンステーガード

▶︎ Ride1Up

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Ride1Up, モビリティ, 電動自転車
kawai 2024年9月22日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Darkhiveの戦術ドローン「YELLOWJACKET 」、投げるだけで3秒以内で展開して状況認識できる
Next Article Alef、空飛ぶクルマ「Model A」が3,200件以上の予約注文を獲得。空飛ぶクルマの大量生産契約を締結
- Advertisement -

最新ニュース

2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
電動トゥクトゥクの株式会社eMoBiが 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展
ニュース

電動トゥクトゥクの株式会社eMoBi、 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展

2025年6月11日
日本航空(JAL)とIFSは航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始
ニュース

日本航空(JAL)とIFS、航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始

2025年6月4日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?