DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: GA-ASI、新型ドローン「Gray Eagle 25M」用の重燃料エンジンの最終認証試験を完了
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

GA-ASI、新型ドローン「Gray Eagle 25M」用の重燃料エンジンの最終認証試験を完了

General Atomics Aeronautical Systems, Inc.(以下:GA-ASI)は、2024年11月13日に、カリフォルニア州エルミラージュの飛行施設で200馬力の新型重燃料エンジン(HFE 2.0)の最終認証試験を完了した

2024年11月20日
241120_ga-asi_top
SHARE
- Advertisement -

この重燃料エンジン(HFE 2.0)は、高い信頼性と低メンテナンス性を備えたエンジンで、サービス寿命を40%延長し、メンテナンス不要な運用期間を長くする設計となっている。このエンジンは、新型Gray Eagle 25Mが求める過酷な性能要件に応える馬力と電力を供給する。

HFE 2.0エンジンの3週間にわたる認証試験は、連邦航空局(FAA)の耐久試験要件(FAA 14 CFR 33.49)に準拠して行われ、商業航空で使用されるエンジンに必要な主要な性能基準に合わせたもの。

この18カ月間、HFE 2.0は厳しい耐久試験で優れた成績を収め、200時間、400時間、651時間の3種類の長時間試験プロファイルにおいて、高ストレス条件を想定した2,450回のフルパワーサイクルをシミュレーションした。また、飛行包囲内での飛行試験も50時間実施した。

- Advertisement -

アレクサンダー氏:この試験は、HFE 2.0エンジンに対する広範囲な耐久試験と飛行試験プログラムの集大成です。この7年間、情熱を注いで設計・開発してきたHFE 2.0エンジンが素晴らしい試験結果をもたらし、Gray Eagleのフリートにこの世界水準のエンジンを提供できることを嬉しく思います。

GA-ASIは、その関連会社であるGeneral Atomics Europeと提携し、Cosworthなどの推進技術革新企業の支援を受けて、高性能エンジンの開発を進めた。このエンジンの開発は、同社の内部資金による研究開発プログラムの一環として行われた。

また、GA-ASIはGeneral Atomics Electromagnetic Systemsを招き、エンジンのデュアルブラシレスジェネレーターを設計・製造した。このジェネレーターは現行のジェネレーターの代替品としてそのまま組み込める設計となっており、現場でのメンテナンスを大幅に削減する。

この改良されたジェネレーターは、MDO(Multi-Domain Operations)ミッション向けに新たに利用可能となったペイロードをサポートするため、電力供給能力を50%以上向上させる。

FAAのエンジン耐久試験完了後、次のステップとしてHFE 2.0を既存のGA-ASI製Gray Eagle Extended Range(GE ER)無人航空機システムに使用できるようにするため、米陸軍による認証プロセスが進められる予定だという。

- Advertisement -

このエンジンは、寿命が尽きつつある180馬力エンジンの代替品という位置づけだ。また、HFE 2.0は、現在米陸軍資金によるプログラムの下で製造が進行中の次世代Gray Eagle 25M(GE 25M)ドローンの中核を成すエンジンであり、今後のMDOドローンミッションを支える役割を果たすとしている。

▶︎General Atomics Aeronautical Systems

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: GA-ASI, エアモビリティ, ドローン, 無人航空機
watanabe 2024年11月20日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 241120_XPeak20_top Lectric eBikesのオフロード用電動モペット「XPeak 2.0」が進化。750Wモーター搭載、静音でパワフル
Next Article 241120_Sierra_top Sierra SpaceとORNL、新型の再使用型宇宙船用熱防護システムを開発。商業宇宙飛行の可能性高まる
- Advertisement -

最新ニュース

四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース 2025年7月8日
小林啓倫のドローン最前線
突風の中でドローンを安定飛行させるAI技術[小林啓倫のドローン最前線] Vol.91
コラム 小林啓倫 2025年7月8日
250707_GII_top
レッドクリフ、7月21日に玉野競輪場でドローンショー開催。LED演出のMPLUSPLUSと競演
ニュース 2025年7月7日
- Advertisement -

関連記事

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
小林啓倫のドローン最前線
コラム小林啓倫

突風の中でドローンを安定飛行させるAI技術[小林啓倫のドローン最前線] Vol.91

2025年7月8日
250707_GII_top
ニュース

レッドクリフ、7月21日に玉野競輪場でドローンショー開催。LED演出のMPLUSPLUSと競演

2025年7月7日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?