DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: EOS Technologieの小型固定翼ドローン「Strix 425」はわずか8kg。手投げで簡単に離陸させて4〜5時間飛行できる
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

EOS Technologieの小型固定翼ドローン「Strix 425」はわずか8kg。手投げで簡単に離陸させて4〜5時間飛行できる

EOS Technologieの小型固定翼ドローン「Strix 425」は、カーボンファイバーが実質的に使用されていないため、電波マスキングが不要だ

2024年12月3日
241203_Strix425_top
SHARE

エンジンを切った状態でエリア上空を飛行するステルスモードがあり、音響的な配慮を高めることができる。わずか8kgの軽量設計により、手投げで簡単に離陸可能。145cm×60cm×45cmの1つの輸送用ケースに収まるサイズで、マルチペイロード対応だ。

- Advertisement -
Contents
主な特徴仕様ペイロードNIGHTHAWK UZ IIRAPTORStrix 425の地上制御ステーションパック仕様

クラスで最も軽量で、手投げが安全にできる。VTOL(垂直離着陸)対応。

主な特徴

  • 物流コストの削減
    • 1人の作業者による組み立て時間:10分
    • 手投げ離陸
  • 最低限の訓練
    • 操作員訓練:1週間
    • オペレーター研修:1週間
    • インストラクター研修:2週間
    • プログラムされたウェイポイント
    • レーストラックモード
  • 最大の信頼性
    • 自動離着陸
    • 飛行終了システム(例:帰還、安全な衝突)
    • センサーの冗長性
    • 取り外し可能なランディングスケートで弾力性アップ

仕様

飛行時間 4〜5時間
積載量 0.5kg
データリンク 80〜120km
認証 SORA SAIL II
騒音認識 ON>300m/OFF>100m
組み立て時間 1人で10分未満
離陸 手投げ
発送 1.45mの箱のみ
翼幅 4.25m
長さ 1.80m
最大離陸重量(MTOW) 8kg/10kg
離陸/着陸 20m/50m
巡航速度 35km/h
失速速度 75km/h
最大速度 120km/h
最大高度 5000m

ペイロード

NIGHTHAWK UZ II

  • 可視:1980x720p、ズーム:×20光学/×2デジタル
  • 赤外線:640x480p、ズーム:x4デジタル
  • 重量:350g

RAPTOR

  • 可視:1980x720p、ズーム:x40光学/×2デジタル
  • 赤外線:1980x720p、ズーム:x8デジタル
  • 重量:640g
241203_Strix425_01
写真左:NIGHTHAWK UZ IIと写真右:RAPTOR

Strix 425の地上制御ステーションパック

241203_Strix425_02

仕様

ケースコンパクト内部 サイズ:86×56×33cm
UAV Strix 425 数量:×1
GETAC v110 ラップトップ 数量:×2
ゲームパッド 数量:×2
ラジオ制御装置 数量:×1
バッテリーローダー 数量:×2
アンテナスタンド 数量:×1
アンテナ S/M/L/XL 範囲 数量:×1

▶︎EOS Technologie

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: EOS Technologie, ドローン
watanabe 2024年12月3日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 241203_COOZY-Light_top wimoの電動自転車「COOZY Light」はデザインと性能の両立。軽量バッテリー採用で最大100km走行
Next Article 241203_University-of-SA_top 南オーストラリア大学、ドローンのナビゲーションに星の視覚データを活用するGPS代替案を開発
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?