DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Eahoraの電動自転車「Romeo Pro」、48Vバッテリーと1,000ワット超のモーター搭載。最大180km走行
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Eahoraの電動自転車「Romeo Pro」、48Vバッテリーと1,000ワット超のモーター搭載。最大180km走行

Eahoraの電動自転車「Romeo Pro」は、長距離ライドを楽しみたいライダーのために設計されたeBIKEだ

2024年12月29日
241227_romeo_pro_top
SHARE

60AhのEVクラス安全基準で製造された48V電動自転車バッテリーを搭載。これにより、長距離を走行しても電力切れの心配は不要だ。フレームは高品質な炭素鋼で作られており、優れたトラクションとハンドリング性能を実現する

- Advertisement -
Contents
200Wの継続出力を持つDCハブモーター880Wh リチウムポーチセルバッテリーBluetooth & USB対応4インチカラーディスプレイ丈夫なルート向けカスタムフルサスペンション人間工学に基づいたモーターサドルSHIMANO 7速ギアで効率を最大化INNOVA 26インチ×4.0インチ パンク防止タイヤ安全で迅速な停止を可能にする油圧ブレーキ視認性を確保するライトと反射材技術仕様

200Wの継続出力を持つDCハブモーター

初めて1,000ワットを超えるモーターを搭載したシリーズで、冒険的なライディングを楽しめる。1,200Wの出力と120N.mのトルクを備え、26インチ×4.0インチの全地形対応タイヤと組み合わせることで、丘を越えたり、困難な地形を簡単に攻略できる。

880Wh リチウムポーチセルバッテリー

Romeo & Julietシリーズに初めてEV安全基準の48V 60Ahバッテリーを装備し、最大限の走行距離を実現。従来のリチウムイオンバッテリーに比べ、エネルギー密度が高く、自己放電が少なく、安全性が際立っている。

- Advertisement -
241227_romeo_pro_01

Bluetooth & USB対応4インチカラーディスプレイ

アニメから着想を得たビジュアルを採用したBO4Uディスプレイで、速度、走行距離、電力、ギアを簡単に確認できる「。また、Bluetooth経由でナビゲーションと統合することで、新しい冒険ルートのライディングに役立つ。

  • ライディングモード:5種類
  • 追加機能:Bluetooth、USB充電

丈夫なルート向けカスタムフルサスペンション

100mmトラベルの油圧フォークと50mmトラベルのエアショックアブソーバーを搭載したデュアルモーター向けフルサスペンションにより、スピード重視のライドでは効率を向上させ、超長距離クルーズでは快適性を最大化する。

241227_romeo_pro_02

人間工学に基づいたモーターサドル

新設計されたサドルシート(Romeo Seatを改良)は、より人間工学的なデザインと厚いスポンジクッションを採用し、ライダーの体を広い面積で支え、長時間のライド中の圧力を軽減する。

SHIMANO 7速ギアで効率を最大化

Romeo Pro IIにはSHIMANO 7速変速システムが装備されており、地形や傾斜に応じた適切な選択肢を提供する。44T×14-28Tのギアにより、ペダルの力を効率的に速度や坂道に変えることができる。

241227_romeo_pro_03

INNOVA 26インチ×4.0インチ パンク防止タイヤ

Romeoシリーズの新モデルは、パンク防止性能のあるINNOVAタイヤを採用。独自のトレッドパターンにより、マウンテンバイクや都市でのライディングでバランスの取れた高性能を発揮する。

- Advertisement -

安全で迅速な停止を可能にする油圧ブレーキ

Eahoraの電動自転車では、迅速で安全な停止性能が重要視されていり。203mm×2.7mmのローターと4ピストンキャリパーを備えた油圧ブレーキにより、あらゆる地形や天候で優れた制動力を発揮する。

241227_romeo_pro_04

視認性を確保するライトと反射材

夜間、夕暮れ、霧の中でのライディング体験と安全性を向上させる。20WのLEDヘッドライト、ブレーキ信号付き赤色LEDテールライト、多方向反射材により、しっかりと見えて、見られる状態を実現すうr。

技術仕様

最大トルク 120N.m
登坂能力 30°〜40°
最高速度 ペダルアシストおよびスロットル使用時で時速約50〜55km
1回の充電での走行距離 ペダルアシスト時約167〜180km、非アシスト時約126〜145km
最大荷重 約149.7kg
ライダーの身長 5’7″〜6’4″、または股下28.7インチ以上
自転車重量 約56.5kg(バッテリーは約12.7kg)
理想的な用途 IPX6防水性能、オフロード/マウンテン/都市ライディング
バッテリー容量 2,880Wh(48V 60Ah)
セルタイプ リチウムイオンポーチセル、グレードA
バッテリー寿命 1,200回以上の充電サイクル後も80%の容量を維持
モーター出力 1,200W、ピーク時1,400W
モータートルク 最大120N.m
モータータイプ ブラシレスリアハブモーター、IPX6防水
ペダルアシストレベル 5段階(ケイデンスセンサー付き)
スロットルタイプ 5段階のツイストスロットル(安全設計で反応遅延)
ディスプレイ/ダッシュボード 4インチカラーディスプレイ、モータースイッチ、Bluetootd、USB充電ポート
ギア変速 SHIMANO 7速(14-28T)、44Tチェーンリング
バッテリーチャージャー 54.6V 8A急速充電器、充電時間6〜7.5時間
追加モード クルーズコントロール、6km/hウォークモード
ブレーキシステム モーターカットオフ付き油圧ディスクブレーキ
ブレーキローター 203mm(φ)×2.7mm(t)スチール製ローター
ブレーキキャリパー/パッド 4ピストンキャリパー、半金属パッド
フレーム 高炭素鋼製26インチ×18インチフレーム
フロントフォーク 調整可能な油圧サスペンション、トラベル100mm
ショックアブソーバー ダンピング機能付きエアサスペンション、トラベル50mm
ヘッドライト 2,000ルーメン(20W)LED、ホーン内蔵
テールライト LED(ブレーキ信号内蔵)
追加反射材 ペダル、スポーク、タイヤ
ベル ヘッドライト内蔵電動ホーン
クランクセット 170mmアルミ製、44Tチェーンリング(両面カバー付き)
ペダル WELLGO 16/9アルミニウム合金プラットフォーム
ディレイラー SHIMANO RD-TY300(7速)
シフター SHIMANO ASLTX50R7CT(22.2mm×2400mm)
フリーホイール/カセット SHIMANO MF-TZ500-7(14-28T)
リム 36Hアルミニウム合金リム
スポーク ブラックステンレススチール(12ゲージ)
グリップ 120mm×22.2mm(φ)ラバー製、人間工学設計、滑り止め
シートポスト モーターサドル用でシートポストなし
ヘッドセット インテグレーテッドスレッドレスヘッドセット
ステム 31.8mm(φ)ハンドルバー用、35°アヘッドタイプ
キックスタンド アルミニウム合金製ヘビーデューティ
ラック&バスケット オプションのリアラック、バスケット
フェンダー プラスチック製の前後フェンダーを含む

※日本での発売は未定

▶︎Eahora

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Eahora, モビリティ, 電動自転車
watanabe 2024年12月29日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article ソニー、「aiboの七五三」のダイジェスト映像を公開
Next Article 京都大学と鹿島建設、月面人工重力居住施設の成立性に関する共同研究を開始
- Advertisement -

最新ニュース

兼松、ニッセイと「球状歯車機構」の実用化に向けサブライセンス契約を締結
兼松、ニッセイと「球状歯車機構」の実用化に向けサブライセンス契約を締結
ニュース 2025年7月9日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ
ニュース 2025年7月9日
国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開 ─ 複雑作業の自律化に挑む
Highlanders Inc, 国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開─ 複雑作業の自律化に挑む
ニュース 2025年7月9日
四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
- Advertisement -

関連記事

4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?