DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: SEGULA Technologies、複雑な環境での安全な検査のための自律型ドローン「TOPONE」のプロトタイプを完成
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

SEGULA Technologies、複雑な環境での安全な検査のための自律型ドローン「TOPONE」のプロトタイプを完成

SEGULA Technologies社は、2年間の研究開発を経て、地下トンネルやその他の閉鎖空間の電力線を検査するために設計された自律型ドローン「TOPONE」プロトタイプの完成を発表

2025年1月6日
SHARE

グループの研究イノベーション部門が主導するこのハイレベルなプロジェクトは、高リスク環境にさらされる技術者の保護を目的としている。

- Advertisement -
Contents
自動検査のための最先端技術 多分野にわたるツールの開発

TOPONEは、訪問可能なトンネルや地下道内の電力線の目視検査に特化した自律型ドローンだ。このプロジェクトは、最もリスクが高い仕事の1つである技術スタッフの労働災害件数を減らす必要性から生まれた。

毎年、酸素不足、高濃度の有毒ガス、極端な気温、そして崩壊の危険性。TOPONEドローンは、技術検査の安全で効果的な代替手段を提供し、これらの高リスクエリアでの人間の介入の必要性を排除する。

自動検査のための最先端技術

TOPONEドローンは、スムーズなナビゲーションと正確な診断を保証する高度な技術機能を備えており、アクセスが困難なエリアでの検査の効率を向上させる。

- Advertisement -
  • 高精度センサーとカメラ:
    ドローンには、RGB画像とサーモグラフィー画像を提供するカメラが装備されており、ジンバルに取り付けられて安定性と機動性を確保する。センサーは温度、酸素濃度、有害ガス濃度を測定し、過熱によるケーブルの破損や亀裂などの異常を特定する。また、送電線の検査に必要なすべての情報を表示し、ドローンの経路を視覚化するコントロール・ステーション (GCS) も備えている。
  • 自律航行:
    プロトタイプには高精度カメラ2台と高度計が搭載。収集されたデータは搭載コンピューターで処理され、ドローンは点群から環境の3Dモデルを作成し、制御ステーションに常時接続することなく地下ギャラリー内を移動できる。
  • 革新的なソフトウェア アーキテクチャ:
    位置特定と認識、制御および誘導システム、各ミッションに固有のデータ収集システムのための複数のモジュールを統合した複雑で革新的なソフトウェア・アーキテクチャを開発した。

多分野にわたるツールの開発

TOPONE のプロトタイプは、スペインのマラガ・コンベンション・センター(FYCMA)のギャラリーで実際の状況下でテストされた。これらの決定的なテストにより、さまざまな分野での商業利用への道が開かれたという。

  • 鉄道および産業インフラの検査:トンネル、電力ケーブル、ケーソン橋
  • 洞窟探検と救助における応用:アクセスが困難な地域での探索と介入
  • 鉱業および建設:複雑な環境における設備の監督

このプロトタイプドローンは、スペイン技術開発イノベーションセンター(CDTI)の資金提供を受けたTOPONEプロジェクトの枠組み内で開発された。

初期テスト段階の成功に続き、TOPONEは現在、将来の商品化に向けて第2段階の試作段階に入っている。SEGULA Technologiesにとって、このイノベーションは、主要な産業分野にグローバルなソリューションを提供するという幅広い戦略の一環だとしている。

▶︎SEGULA Technologies

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: SEGULA Technologies, ドローン, 点検ドローン
kawai 2025年1月6日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 250106_eONE-EIGHTY_top MERIDAの電動自転車「eONE-EIGHTY」、800Whの大容量バッテリーと最新のBosch CXドライブユニット搭載
Next Article Jizai、「カスタマイズできる汎用AIロボットMi-Mo」初号機をCES 2025に出展[CES2025]
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?