DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Lyric Cyclesの「Lyric Voodoo」は変幻自在なスタイルで乗れる電動バイク。パワーは18,000W、最高速度は105km/h超える
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Lyric Cyclesの「Lyric Voodoo」は変幻自在なスタイルで乗れる電動バイク。パワーは18,000W、最高速度は105km/h超える

Lyric Cyclesの「Lyric Voodoo」は、既存のカテゴリーに収まらない、変幻自在のeBIKEだ。電動自転車、モペット、オートバイといった様々な乗り物の要素を兼ね備える

2025年1月29日
250129_Voodoo_top
SHARE

圧倒的なパワーを発揮し、18,000ピークワット、そして最高速度65MPH(約105km/h)を超える。この強力な電動変形機は、スピードへの渇望を存分に満たしてくれるだろう。

- Advertisement -
Contents
特長主な機能仕様

むき出しのトレリスフレームは、モダンでクリーンなテクノロジーを主張する。一方、ヴィンテージカフェレーサーを彷彿とさせるスタイルでもある。Voodooは、日常の通勤から週末の冒険まで、あらゆるシーンに対応する。

250129_Voodoo_01

さらに、Voodooは長距離ライドでの不安も解消してくれる。オンボードEVステーション充電器を搭載しているため、移動中に充電が可能だ。このデュアルスポーツEVは、まさにダイナミックで多目的な一台だとしている。

特長

  • 105km/hの最高速度
  • 18,000ピークワット
  • 加速を速めたり、丘を簡単に登ったり、最大約181kgの荷物を運んだりするための、より高いパワーにアクセスできる
  • 最大105kmの航続距離
  • 移動中に充電できるオンボードEVステーション充電器

主な機能

  • パワフルなモーター
    Voodooの心臓部には、6000ワットの強力なミッドドライブモーターが搭載されている。18,000ピークワット、トルクは240Nm。スタートダッシュで交通の流れをリードし、最大約181kgの荷物を積んだ状態でも登坂も容易だという。
250129_Voodoo_02
  • EVステーション充電器
    Voodooは、移動中にEVステーションで充電できる。このオンボードEVステーション充電器は、長距離ライドを可能にする。さらに、バッテリーを内蔵した「タンクトップ」部分は取り外し可能で、自宅での充電も容易だ。
250129_Voodoo_03
  • ASIコントローラー
    コンパクトながら信頼性の高いASI BAC 4000コントローラーは、Voodooのパワーを最大限に引き出す。この高性能コントローラーは、スムーズな電力供給を実現し、加速時も減速時も、静かで快適な乗り心地を提供する。
250129_Voodoo_04
  • モノショックサスペンション
    オートバイフォークとモノショックサスペンションは、最高速度での都市走行からオフロードまで、あらゆる路面でスムーズな乗り心地を約束する。
  • ブレーキダウン
    高速走行には、確実な制動力が不可欠だ。Voodooは、フロントとリアにMagura製4ピストンオートバイブレーキを採用。さらに、回生ブレーキが制動力を補助する。この回生ブレーキは、バッテリーを充電するだけでなく、ブレーキパッドの消耗を抑えるというメリットもある。
  • 2人乗りシート
    Voodooは、ソロライドでも、友人とのタンデム走行でも、快適な乗り心地を提供する。スタイリッシュなシートは、2人のライダーをしっかりとサポートする。
  • 都市生活のための軽量設計
    Voodooは、都市での生活を考慮して、軽量かつコンパクトに設計されている。マンションのエレベーターにも収まるサイズで、バルコニーや自転車置き場への保管も容易だ。
  • ペダルまたはペグ

    Voodooは、ペダルとペグのどちらかを選択できる。電子的に作動するペダルキットが標準装備されているが、ペグへの交換も可能だ。ただし、ペダルはあくまで補助的なものであり、地域の規制によってはモペット扱いとなる場合もある。

    - Advertisement -

仕様

標準出力(米国クラス2) 合法モード:750W(1KWピーク)
無制限モード:6KW(18KWピーク)
最高速度規制:32km/h
最高速度規制なし:105km/h
標準出力(カナダ) エコモード:1KW(2KWピーク)
無制限モード:6KW(18KWピーク)
最高速度規制:70kmh
最高速度規制なし:105kmh
*注:Voodooはカナダでは有効な運転免許証が必要。
航続距離 1回の充電あたり約88~113km
*航続距離の計算式:約79kgのライダーが約56~64km/hで走行する場合、1マイルあたり50~65 Wh
回生ブレーキによる+10%を追加
バッテリー 72V、48ah (3456 Wh) 21700 Samsung 40Tセル付き
コントローラー 72V、430アンペアASI BAC 4000コントローラー
ディスプレイ APT 750Cディスプレイ
充電器 デュアルEV J1772および110Vプラグ入力付き72V、15アンペアオンボード充電器
ペダルアシスト オプションで設定可能な5~9レベルのペダル「ドライブバイワイヤー」ケイデンスセンサー
スロットル 右側フルツイストMaguraスロットル
ライト DOT承認済み7インチオートバイヘッドライト6000ルーメン
統合ブレーキライト
DOT承認済みターンシグナル
配線 IP54定格、内部配線、防水コネクターと配線ハーネス
フレーム 4130粉体塗装スチールフレーム
サドル カスタム2人乗りスクランブラーシート
バッテリーマウント ミッドシャーシバッテリーコンパートメント
ブレーキ Magura 4ピストン油圧オートバイブレーキと回生ブレーキ
回生リアモーターブレーキ(制動時にバッテリーを充電)
ドライブトレイン 428オートバイチェーンと52歯リアスプロケット4.7減速
11歯モーター スプロケット
サスペンション FastAce油圧フォーク120mmトラベル
Fast Ace油圧調整可能リアショック150mmトラベル
フロントエンド フロントホイールドロップアウト:135mmハブ間隔
アクスル:ナット付き15mmねじ付きアクスル
グリップ:Maguraスリップオングリップ
ハンドルバー:合金BMXハンドルバー、5インチライズ
トリプルツリー:カスタムデザインのトリプルツリー
タイヤ フロント110/70/17 Kenda Cruiser
リア130/70/17 Kenda Cruiser
リム フロント17インチ×3インチ、36穴、ブラック
リア17インチ×3.5インチ、36穴、ブラック
スポーク ステンレス鋼、フロント10ゲージ、リア10ゲージ
ペグ/ペダル 塗装されたスチール製Wellgoプラットフォームペダルとリアステンレス鋼製パッセンジャーペグが標準装備
ペダルを交換するためのオプションのフロントステンレス鋼製ペグ
キックスタンド サイドマウントカスタムデザイン、調整可能な長さ

※日本での発売は未定

▶︎Lyric Cycles

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Lyric Cycles, モビリティ, 電動バイク
watanabe 2025年1月29日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article システムファイブ、物流ドローン「DJI FlyCart 30」による資材運搬の実証フライトを実施。往復3時間が3分まで大幅に効率化
Next Article 【3/7開催】DJI産業機 赤外線カメラ点検セミナー in 茨城県取手市
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?