当ウェブサイトでは、お客様のウェブ体験向上のためクッキーを使用します。また、広告と分析の用途でサードパーティークッキーにも情報を提供しています。詳細は プライバシーポリシー をご参照ください。
Accept
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: DJI、1億画素Hasselbladカメラ搭載ドローン「Mavic 4 Pro」発売。3眼カメラシステムで究極の空撮カメラ実現
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

DJI、1億画素Hasselbladカメラ搭載ドローン「Mavic 4 Pro」発売。3眼カメラシステムで究極の空撮カメラ実現

DJIは、どんなアングルからでも自由な撮影を可能にするドローン「DJI Mavic 4 Pro」を発表した

2025年5月13日
250508_Mavic-4-Pro_00
SHARE

DJIは本日、空撮の新たな可能性を切り開くドローン「DJI Mavic 4 Pro」を発表した。どんなアングルからでも自由な撮影を可能にするという触れ込みで、映像クリエイターたちの創造性を刺激する一台となりそうだ。

- Advertisement -
Contents
さらに進化した3眼カメラシステム搭載プログレード映像をすべての人に360°インフィニティ ジンバルで限界を突破低照度でも安全に飛行能力の限界に挑むプロ向けドローンに最適な高性能送信機が新登場効率的な並列充電で、バッテリーは常にスタンバイDJI Mavic 4 Pro 512GBクリエイターコンボDJI Mavic 4 Pro Fly MoreコンボDJI Mavic 4 Pro(DJI RC 2)

気になる価格は以下の通り。

  • DJI Mavic 4 Pro 512GBクリエイターコンボ:税込497,860円
  • DJI Mavic 4 Pro Fly Moreコンボ:税込355,850円
  • DJI Mavic 4 Pro(DJI RC 2):税込277,200円

注目の新機能として、新開発の1億画素Hasselbladセンサー、大型CMOSデュアル望遠カメラ、360°回転対応のインフィニティジンバルなどが搭載されている。これにより、空撮の表現力が飛躍的に向上することが期待される。また、最長51分の飛行時間、改良された全方向障害物検知、そして30km(日本国内では最大15km)のHD映像伝送といった基本性能も向上している。

DJIのプロダクトエクスペリエンスディレクター、Ferdinand Wolf氏は次のように述べている。

- Advertisement -

Wolf氏:前モデルを発売した際、トリプルカメラを搭載した初のドローンであり、コンテンツクリエイターがワンタップで撮影構図を切り替えられるものでした。

DJI Mavic 4 Proの革新的な360°回転インフィニティジンバルは、従来のドローンでは不可能だったアングルからの撮影を可能にし、映像表現の幅を大きく広げる。DJIは、ユーザーがこの技術をどのように活用し、新たな映像作品を生み出すのか、その可能性に期待を寄せているとのことだ。

250508_Mavic-4-Pro_01

さらに進化した3眼カメラシステム搭載

Mavic 4 Proの最大の特徴は、その高性能なカメラシステムだ。28mm、70mm、168mmという3つの異なる焦点距離を持つレンズを搭載し、風景撮影からポートレート、望遠撮影まで、あらゆるシーンに対応できる。さらに、3つのカメラすべてにデュアルネイティブISOフュージョンが採用されており、高感度撮影時でもノイズを抑え、クリアな映像を実現する。RAWスタッキング、フリーパノラマ、全カメラ対応の被写体フォーカスといった機能も搭載し、プロレベルの映像制作をサポートする。

250508_Mavic-4-Pro_10

4/3型CMOS Hasselbladカメラには、新開発の1億画素センサーが搭載されており、ハッセルブラッドナチュラルカラーソリューション(HNCS)との組み合わせにより、自然で美しい色再現を実現する。1億画素の圧倒的な解像度で、細部まで鮮明な映像を記録できるため、ポストプロダクションでの自由度も向上する。また、f/2.0~f/11の幅広い絞り値に対応し、低照度下でもクリアな映像を撮影できるほか、印象的な光条効果も表現可能だ。

70mm中望遠カメラは、48MPの1/1.3インチセンサーとf/2.8の絞りを備え、新しい画像処理エンジンによって画質が向上している。70mmという焦点距離は、被写体を際立たせる圧縮効果があり、ポートレート撮影や被写体の周囲を旋回するオービット撮影に最適だ。

- Advertisement -

50MPの1/1.5インチセンサーとf/2.8の明るい絞りを備えた168mm望遠カメラは、望遠撮影に最適化されたジンバルアルゴリズムにより、遠距離からの空撮でも安定した映像を記録できる。長い焦点距離による圧縮効果で、被写体をより際立たせた映像表現が可能だ。被写体フォーカス機能と組み合わせることで、遠くの被写体をクローズアップした、迫力のある映像を撮影できる。広大な風景を捉える高精細なフリーパノラマ撮影も可能だ。

250508_Mavic-4-Pro_02

プログレード映像をすべての人に

Mavic 4 Proは、3つのカメラすべてが4K/60fps HDR動画に対応しており、高画質な映像制作を可能にする。特にHasselbladメインカメラは、6K/60fps HDR撮影と、約16ストップという広いダイナミックレンジに対応。中望遠カメラと望遠カメラもそれぞれ14ストップ、13ストップのダイナミックレンジを備えており、明暗差の大きなシーンでも、ディテールを損なうことなく、自然な映像を記録できる。

Hasselbladメインカメラと中望遠カメラは4K/120fps、望遠カメラは4K/100fpsでのスローモーション撮影に対応しており、印象的なスローモーション映像を制作できる。

また、3つのカメラすべてが10ビットD-Log、D-Log M、HLGの各カラープロファイルに対応。撮影後のカラーグレーディングを容易にし、映像全体で一貫した色表現を実現する。

360°インフィニティ ジンバルで限界を突破

DJIドローンとして初めて、Mavic 4 Proは360°回転するインフィニティジンバルを搭載。これにより、従来のドローンでは不可能だった、自由なカメラワークが可能になる。

250508_Mavic-4-Pro_03

カメラを水平方向に回転させることで、ドラマチックな「ダッチアングル」での撮影や、滑らかで重力を感じさせない映像表現が可能。空撮による映像表現の可能性を大きく広げる。

低照度でも安全に

6基の高性能な低照度対応魚眼センサーとデュアルプロセッサーを搭載することで、Mavic 4 Proは低照度環境下でも高精度な環境認識を実現する。

250508_Mavic-4-Pro_04

低照度下でも最大時速18mでの全方向障害物回避が可能で、夜間や屋内での飛行も安全に行える。衛星信号が届きにくい場所でも、高性能なビジョンシステムにより正確な位置情報を把握し、安全な飛行をサポートする。

さらに、リアルタイムのビジョンポジショニングとマップ構築技術により、GPS信号が利用できない環境でも、安全にホームポイントへ帰還できる。

ActiveTrack 360°は、低照度下でも被写体を正確に追尾し、映画のような滑らかなトラッキング映像を撮影できる。橋の下や森林など、被写体の一部が隠れてしまうような状況でも、フォーカスを維持し、追尾を継続する。最大200m先の車両を検知し、その進行方向を正確に予測することで、プロレベルの自動車追跡映像も容易に撮影できる。

飛行能力の限界に挑む

Mavic 4 Proは、空力性能に優れたデザイン、高効率な推進システム、そして95Whの大容量バッテリーにより、最大51分の飛行時間、最高時速90km、航続距離41kmを実現している。

ロケハン、飛行練習、タイムラプス撮影、望遠レンズを使ったパノラマ撮影など、様々なシーンで余裕のある飛行時間を提供し、クリエイターの自由な創作活動をサポートする。

Mavic 4 Proの性能を最大限に引き出すのが、次世代の独自アルゴリズムを活用したDJI O4+伝送システムだ。これにより、最大30km(日本国内では15km)の長距離伝送が可能となり、都市部などの電波干渉が多い環境でも、安定した映像伝送を実現する。

プロ向けドローンに最適な高性能送信機が新登場

Mavic 4 Proの性能を最大限に引き出すために、プロフェッショナル向けの送信機「DJI RC Pro 2」が用意されている。

250508_Mavic-4-Pro_05

高輝度の7インチMini-LEDディスプレイは、日中の屋外でもクリアな映像を表示し、フライト状況を詳細に確認できる。回転式スクリーンは、ドローンのジンバルと連動し、縦向き撮影にも対応。HDMIポートも搭載しており、外部モニターへの映像出力も可能だ。

業務用レベルのマルチビーム高感度アンテナは、安定した映像伝送を実現し、過酷な環境下でも安心して飛行できる。折りたたみ式の一体型デザインで、展開後すぐに使用可能。最大4時間のバッテリー駆動、128GBの内蔵ストレージ、内蔵マイク、DJI Micシリーズとの連携など、プロの現場で求められる機能を搭載している。

デザインから操作性まで、DJI RC Pro 2はMavic 4 ProをはじめとするDJI製ドローンの性能を最大限に引き出す、最適なパートナーとなるだろう。

効率的な並列充電で、バッテリーは常にスタンバイ

DJI Mavic 240W電源アダプターを使用することで、Mavic 4 Proのパラレル充電ハブは約50分でバッテリー1本をフル充電できる。Mini SDCポート経由で3本のバッテリーを同時に充電することも可能だ。

250508_Mavic-4-Pro_06

パラレル充電ハブは、残量が最も少ないバッテリーを優先的に充電することで、効率的な電力供給を実現する。3本すべてのバッテリーが同じ残量になると、パラレル充電に切り替わり、約90分で3本すべてをフル充電可能だ。

また、バッテリーの蓄電機能を利用することで、パラレル充電ハブは100Wのモバイルバッテリーとしても機能し、現場でのスマートフォンやノートPCへの充電も可能だ。さらに、複数のバッテリーの残量を1つのバッテリーに集約する電力移行機能を搭載している。

DJI Mavic 4 Pro 512GBクリエイターコンボ

250508_Mavic-4-Pro_07
  • DJI Mavic 4 Pro 512GB高速ストレージ内蔵(利用可能領域 約460GB)
  • DJI RC Pro 2送信機
  • 240W 電源アダプター1個
  • USB-C − USB-C 高速データケーブル
  • 予備のインテリジェントフライトバッテリー2本
  • パラレル充電ハブ
  • ショルダーバッグ

DJI Mavic 4 Pro Fly Moreコンボ

250508_Mavic-4-Pro_08
  • DJI Mavic 4 Pro 64GBストレージ内蔵(利用可能領域 約42GB)
  • DJI RC 2送信機
  • 予備のインテリジェントフライトバッテリー2本
  • DJI 100W USB-C 電源アダプター
  • パラレル充電ハブ
  • ショルダーバッグ

DJI Mavic 4 Pro(DJI RC 2)

250508_Mavic-4-Pro_09
  • DJI Mavic 4 Pro 64GBストレージ内蔵(利用可能領域 約42GB)
  • DJI RC 2送信機

▶︎DJI

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DJI, Mavic 4 Pro, ドローン
watanabe 2025年5月13日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article JUIDAとブルーイノベーション、 大阪・関西万博で飛行する全てのドローンの安全運航管理を支援 JUIDAとブルーイノベーション、 大阪・関西万博で飛行する全てのドローンの安全運航管理を支援
Next Article reviews_90_top DJI Mavic 4 Proレビュー。1億画素Hasselbladカメラと360°回転するインフィニティジンバルがを無限大の可能性![Reviews]Vol.90
- Advertisement -

最新ニュース

reviews_90_top
DJI Mavic 4 Proレビュー。1億画素Hasselbladカメラと360°回転するインフィニティジンバルがを無限大の可能性![Reviews]Vol.90
コラム 田口厚 2025年5月13日
250508_Mavic-4-Pro_00
DJI、1億画素Hasselbladカメラ搭載ドローン「Mavic 4 Pro」発売。3眼カメラシステムで究極の空撮カメラ実現
ニュース 2025年5月13日
JUIDAとブルーイノベーション、 大阪・関西万博で飛行する全てのドローンの安全運航管理を支援
JUIDAとブルーイノベーション、 大阪・関西万博で飛行する全てのドローンの安全運航管理を支援
ニュース 2025年5月13日
空から届く水とチョコ! 旭テクノロジー、ドローンによる災害支援の未来を披露
空から届く水とチョコ!旭テクノロジー、ドローンによる災害支援の未来を披露
ニュース 2025年5月13日
鳩に学ぶドローンスワーム制御 鳩に学ぶ集団飛行
鳩に学ぶドローンスワーム制御 [小林啓倫のドローン最前線] Vol.89
コラム 小林啓倫 2025年5月13日
- Advertisement -

関連記事

reviews_90_top
コラム田口厚

DJI Mavic 4 Proレビュー。1億画素Hasselbladカメラと360°回転するインフィニティジンバルがを無限大の可能性![Reviews]Vol.90

2025年5月13日
JUIDAとブルーイノベーション、 大阪・関西万博で飛行する全てのドローンの安全運航管理を支援
ニュース

JUIDAとブルーイノベーション、 大阪・関西万博で飛行する全てのドローンの安全運航管理を支援

2025年5月13日
空から届く水とチョコ! 旭テクノロジー、ドローンによる災害支援の未来を披露
ニュース

空から届く水とチョコ!旭テクノロジー、ドローンによる災害支援の未来を披露

2025年5月13日
鳩に学ぶドローンスワーム制御 鳩に学ぶ集団飛行
コラム小林啓倫

鳩に学ぶドローンスワーム制御 [小林啓倫のドローン最前線] Vol.89

2025年5月13日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?