DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: KEVA、広い範囲の地図作成に最適な固定翼ドローン [第3回国際ドローン展2017]
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
特集

KEVA、広い範囲の地図作成に最適な固定翼ドローン [第3回国際ドローン展2017]

2017年4月22日
SHARE

今回、日本で初お目見えとなったのが、韓国のドローンメーカー、ケバドローンの固定翼ドローン「KD-2 Mapper」だ。主翼幅約1.8mの機体は発泡ポリプロピレン製で、重量はバッテリーやカメラを含めても約2.6kgと超軽量。二つのモーターを搭載しており、時速40~50kmで約60分間の飛行が可能。離陸はハンドローンチで、あらかじめMission Planner GCSで設定したコースを自律飛行し、着陸はコブラ・マニューバによりわずかな距離で着陸可能だ。固定翼ドローンはマルチコプタードローンより飛行時間が長く、より広範囲の測量に期待が持てる。

- Advertisement -

KD-2 Mapperは、機体下面中央にカメラのレンズが覗いている。標準でサムソンのミラーレスカメラ「NX2000」を搭載しているが、より高画質を求めるならソニーのα7Rや、RX1R Mark II、赤外線カメラなども選択可能。

▶KEVAドローン

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: kevadrone, 第3回国際ドローン展
shizuka 2017年4月22日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article アイサンテクノロジー / 岡谷鋼機株式会社、釣り用リール技術応用ウインチを実装したドローンを出展[第3回国際ドローン展2017]
Next Article TIアサヒ、PENTAXブランドが結集した測量用ドローンとカメラを展示 [第3回国際ドローン展2017]
- Advertisement -

最新ニュース

兼松、ニッセイと「球状歯車機構」の実用化に向けサブライセンス契約を締結
兼松、ニッセイと「球状歯車機構」の実用化に向けサブライセンス契約を締結
ニュース 2025年7月9日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ
ニュース 2025年7月9日
国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開 ─ 複雑作業の自律化に挑む
Highlanders Inc, 国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開─ 複雑作業の自律化に挑む
ニュース 2025年7月9日
四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
- Advertisement -

関連記事

特集

ドローンスクールは業界特化型の時代へ。新たな団体も設立[第3回国際ドローン展2017]

2017年4月23日
特集

広島大学、ドローンの姿勢を乱さない無反動ロボットアーム [第3回国際ドローン展2017]

2017年4月22日
特集

TIアサヒ、PENTAXブランドが結集した測量用ドローンとカメラを展示 [第3回国際ドローン展2017]

2017年4月22日
特集

アイサンテクノロジー / 岡谷鋼機株式会社、釣り用リール技術応用ウインチを実装したドローンを出展[第3回国際ドローン展2017]

2017年4月22日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?