日本が誇る国産UAVの蒼天がXPONENTIALでお披露目されていた。重量1720gの機体はDJI Mavicより少し大きく感じられ、がっちりしたマッチョな印象だ。 コントローラーは2種類展示されており、スマートフォンを利用するタイプのコントローラーにはYAMAHA MOTOR DESIGNと印字が入っていた。筐体製造...
物流用のキャッチャーを装着することが可能 株式会社ACSLは、LTEを介してテレメトリおよびFPV(First Person View:ドローン視点)映像を伝送することで、現地に行かなくてもリモートでドローンを操縦することができ、補助者なし目視外飛行(Level3)が可能なLTE対応国産ドローン「PF2-LTE」を20...
株式会社自律制御システム研究所は、「株式会社ACSL」に商号を変更した。自律制御システム研究所の英文表記である「Autonomous Control Systems Laboratory」の頭文字「ACSL」を機体名やロゴに使用され通名でACSLは、よく知られていた。 自律制御システム研究所は、中期経営方針「ACSL ...
SUNDRED、ACSL、センシンロボティクス、理経、PHB Design、VFRは2021年2月9日、ドローン技術を確実に社会実装することを目指し、6社共同で「Take Off Anywhereプロジェクト」を発足したことを発表した。今後は新産業創造を目指して、企業や自治体などからも幅広く協賛パートナーを募るという。...