CES2021総括:オンライン開催でも存在感を発揮したドローンたち [CES20...2021年1月18日今年は完全なオンライン開催となった「CESデジタル」では、出展数が昨年の4400から半分以下の2000程度と大幅に減った。ドローン関連はDJI、AEE、PowerVisonといった常連が出展せず、中国企業が軒並み出展をとりやめた(といっても...
[シュウ・コバヤシのDRONE MANIA]Vol.19 ドローンスクールって必...2021年2月24日ドローンスクール Googleで「ドローンスクール」と検索するとまぁ出てくるわ出てくるわ、いっぱいあります。私も、「アマナドローンスクール」の立ち上げから現在も講師として携わっておりますので、その中の一つと言えます。 国土交通省航空局が「ホ...
DJI、没入感あふれる飛行体験や空撮を。FPVドローン「DJI FPV」発表!そ...2021年3月2日どんなスキルレベルのパイロットでも操作できる3種類のフライトモードを搭載 DJIは3月2日、フルセット版FPVドローン「DJI FPV」を発売した。これに先立ち事前のオンライン発表会が行われたので、その様子を紹介したい。 ■DJI FPV ...
ニュースDJI、新企画#おうちVlogキャンペーンスタートDJIは、2020年4月20日~5月17日までの期間中、#おうちVlogキャンペーンをスタートする。 同キャンペーンは、自宅でVlog(動画ブログ)を撮影し、InstagramまたはTwitterにアップするというルール。撮影に使用するカメラの種類は問わないという。 応募期間内中、毎週1名にスマートフォン用ジンバルの「...
コラム[Reviews]Vol.36 サムライもびっくり!発売日にDJI Fly アプリ&ファームウェアがアップデート...機体単体の発売日を迎え、そろそろみなさんの手にも渡り始めたと思われるMavic Miniてすが、実は前回のレビュー記事公開当日の朝にフライト用アプリ「DJI Fly」のアップデート(製品版)と機体ファームウェアアップデートが出ましたので追加でレポートしたいと思います。まだレポートを読んでない方は、下記レポート読んだ上で...
コラム[Reviews]Vol.35 誰でも絶景体験 ‼ お手軽&超高性能 Mavic Mini は最高の旅...出かけるときに持っていくと「ワクワク」が倍増するツール。Mavic Mini はそんなドローンでした。今回は『ドローンジェニックな旅をしよう!in 静岡県』のイベントにレビュー機体が間に合ったので、プールや遊園地などでMavic mini をフライトさせてみたいと思います。 Mavic Mini を何はともあれ飛ばして...
コラム[Reviews]Vol.34 Mavic mini出かける前の写真レビュー!ワクワクが止まらない速報レビュー [前...「その時、日本が驚く」というティザーサイトのキャッチコピー通り、日本のドローンユーザーが驚いた(ドローンユーザーだけでなく?)199gという航空法対象外の本格空撮ドローン「Mavic mini」が発表になりました。 画質がよく飛行が安定したドローンを購入しようとするとどうしても200gを超え、都市部では特に「人口密集地...
ニュースシステムファイブ、「DJI Mavic Mini展示会&デモフライト」を開催株式会社システムファイブは、2019年11月7日(木)に「DJI Mavic Mini展示会&デモフライト」を開催する。会場は東京・半蔵門のPROGEAR半蔵門ショールーム。 同展示会会場では、実際に撮影された映像を上映するほか、スタッフによるデモフライトが行われ、ホバリングの精度なども確認可能だとしている。デモフライ...
ニュースDJI、3軸ジンバル搭載の折りたたみ式フライカム「Mavic Mini」を発売。重量わずか199gの日本特別モデルを...DJIは、いつでも使えるフライカムとして設計された超軽量折りたたみ式の「DJI Mavic Mini」を2019年11月中旬に発売する。本日より予約受付を開始。希望小売価格はスタンダード版が税込46,200円、360°プロペラガードや予備バッテリーなどがセットになったフライモアコンボは税込59,400円。 初代Mavi...
ニュース[速報] DJI MAVIC mini発表!199gを実現!!日本特別仕様2.7Kカメラ、三軸ジンバルを備えた199gのDJI MAVIC mini(日本版)が2019年10月31日に発表された。前日に北米で発表されたDJI MAVIC miniと機体仕様は同じだが、機体重量が249gと199gでそれぞれ異なる。同じスペックで重量を199gに抑えた事は今回賞賛すべきことではないだろうか。 日...