CES2021総括:オンライン開催でも存在感を発揮したドローンたち [CES20...2021年1月18日今年は完全なオンライン開催となった「CESデジタル」では、出展数が昨年の4400から半分以下の2000程度と大幅に減った。ドローン関連はDJI、AEE、PowerVisonといった常連が出展せず、中国企業が軒並み出展をとりやめた(といっても...
[シュウ・コバヤシのDRONE MANIA]Vol.18 ドローンで使用するデバ...2021年1月20日パソコンとスマートフォン ドローンを飛ばすにあたってほぼ必須と言っていいデバイスがパソコンとスマートフォンだと思います。ただ単にドローンを飛ばす際にはパソコンやスマートフォンが無くても飛ばせないことはないのですが、撮影素材の確認や、設定変更...
エアロネクスト、セイノーHD、新スマート物流事業化に向け業務提携2021年1月22日小菅村をデモ飛行するエアロネクストの物流専用ドローンの試作機 株式会社エアロネクストとセイノーホールディングス株式会社(以下:セイノーHD)は、新スマート物流の事業化に関する業務提携契約を締結したことを発表した。 セイノーHDは、オープン・...
ニュースCleo、セルフィーから軍事用への転身。ダクトファン型ドローンDronut時代の流れは早い。2016年起業当初は65gのセルフィードローンとして世に出るはずだったCleoは、行政及び軍事用として活用されている。その基本構造はそのままにCleoは、行政用、軍事用にピポットしたようだ。そこで生まれたのがDronutドローンだ。そのユニークなデザインは、プロペラがドローンの内部にあるダクトファン型...
ニュースSkydio、米国国防総省「Blue sUAS」プロジェクトに軍事用X2採択される自動飛行でおなじみのSkydioは、先日発表した「Skydio X2D」が「Defense Innovation Unit(米国国防総省の組織)」のプロジェクト「Blue sUAS」に採択された。 また政府機関のサプライヤーADSとも提携した。ADSはアメリカ政府のあらゆる製品を調達する組織で、「Skydio X2D」...
ニュースパロット社が米陸軍用短距離偵察ドローン試作。米国軍事市場参入へフランスのドローンメーカーParrot社といえばドローン黎明期の頃から大きく発展した企業の一つだ。コンシューマ市場でDJIとの競合から、エンタープライズ市場へ以降した同社は、いよいよ米国の軍事市場でのポジションを確立しようとしている。 海外で製造されたドローンのセキュリティに対する懸念が高まる中、データセキュリティの格...
ニュースGA-ASI、遠隔操縦無人機の提供を通じ、カリフォルニア空軍州兵の消防活動をサポート米ジェネラル・アトミクス・エアロノーティカル・システムズ社(General Atomics Aeronautical Systems,Inc.:以下「GA-ASI」)は、カリフォルニア空軍州兵(以下「CA ANG」)への遠隔操縦無人機Predator(R) B / MQ-9の提供を通じて、カリフォルニア州森林保護防火局...
ニュースFLIR Systems、米国陸軍、兵士携帯センサープログラム用 Black Hornet個人偵察システムを3,96...FLIR Systems Inc.は米国陸軍を支援するためのBlack HornetBlack Hornet 個人偵察システムを届ける依頼を3,960万ドルで請け負った。今回の契約によって納入される高性能のナノ無人航空機(UAV)システムは、兵士携帯センサー(SBS)プログラムの一環として、米軍の小隊や小規模ユニットレ...