DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Pyka、世界最大の自律型農作物防除ドローン「Pelican 2」を発表。300リットルの積載量を誇る
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Pyka、世界最大の自律型農作物防除ドローン「Pelican 2」を発表。300リットルの積載量を誇る

Pykaは、次世代の農業用散布ドローンである「Pelican 2」を発表した

2025年2月21日
SHARE

300リットルの拡張された積載量と最大90ヘクタール/時の作業速度を特徴とするPelican 2は、世界最大かつ最も生産性の高い自律型電気農業用ドローンだ。

- Advertisement -

Pyka社は、米国におけるPelican 2の商業運用についてFAAの認可を取得した。これは、Pyka社が同社の無人航空システム製品で画期的な商業認可を取得する2度目となる。

Pelican2は、FAAによって商業利用が認可された最大のドローンであり、これに次ぐのは初代Pelicanだ。この画期的な出来事は、米国および世界における重量物輸送商業ドローンにおける Pyka社のリーダーシップを強化するものである。

Pyka社は、新製品ラインに加え、ブラジルで20機の大型受注を獲得し、世界最大級の農業市場における存在感をさらに強固なものにした。この拡張により、ブラジルで大規模な自律型空中散布作業が可能になり、効率性が向上し、同国の農家にとって前例のないコスト削減が実現する。

- Advertisement -

Pykaは、2021 年に初の商用自律散布機を発売して以来、世界で最も厳しい農業環境の要求を満たすために、継続的に技術を改良してきた。次世代のPelicanは、以下の機能により、空中散布の効率と性能の新たなベンチマークを確立する。

  • 信頼性とパワーを向上する4モーター電気推進システムのアップグレード
  • 300リットルの積載容量を拡張し、スプレー作業の長時間化と補充回数の削減を実現
  • 18メートルの広い散布幅で、油圧ノズルや独自の電動回転噴霧器など、複数の散布ブーム構成をサポートします。
  • 動的液滴サイズ調整により化学物質の使用を最適化し、ドリフトを最小限に抑えます。
  • 5つのホットスワップ可能なリチウムイオン電池セットにより、24時間365日の連続動作を実現
  • 高度な LIDAR および RADAR システムにより、昼夜を問わず完全に自律的に散布し、効果を高め、散布時間を延長します。

FAAの承認が確保されたため、次世代ペリカンはPykaから55万ドルから購入可能となる。

Pykaの共同創設者兼最高経営責任者のマイケル・ノルシア氏は次のようにコメントする。

Pelican 2をリリースできることをとても嬉しく思っています。約5年間の商業運用を経て、この航空機は栽培者が求める信頼性、性能、操作のしやすさを備えています。この航空機の機能と運用経済性が航空散布に革命をもたらし、栽培者にとって大きなコスト削減と散布結果をもたらすことは間違いありません。

Pykaの最高商務責任者であるVolker Fabian氏は、次のようにコメントする。

- Advertisement -

この製品の形づくりには、当社の顧客が大きな役割を果たしました」と、。「広範囲にわたる実際の運用を通じて、当社はPelicanの性能を完璧なものにし、栽培者の期待を超えられるようにしました。スプレー品質、信頼性、シームレスな操作がこの航空機の核であり、市場に出回っている他のどのシステムもこれに匹敵するものはありません。

グローバル展開の拡大

Pykaのドローンはすでに世界規模でその能力を実証している。2023年、PykaはホンジュラスでDoleとの商業運用を成功させ、バナナ作物の保護における効率と精度を高めるためにPelicanを導入した。

この勢いに乗って、Pykaは2024年7月にブラジル最大の農業生産者の1つであるSLC Agrícolaと、大規模な農業用途にPelicanを納入する画期的な商業契約を締結した。

その直後、米国での商業運用に関する最初のFAA承認を受けて、Pykaは北米最大の航空散布プロバイダーの1つであるHeinen Brothers Agra Servicesにドローンを納入した。

世界的な食糧需要が高まる中、Pykaは自律型空中散布を変革し、世界中の農家に前例のない効率、コスト削減、持続可能性を提供するとしている。

▶︎Pyka

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Pyka, ドローン, 農業ドローン
kawai 2025年2月21日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article SWALLOW、新たな特定小型原付「MOPERO mini cargo」を発表。電動モードで50km走行できる
Next Article 250221_Explore-Eplus_top Giantの電動自転車「Explore E+ 2 GTS」、ヤマハ製モーター搭載でスムーズな加速。航続距離は最大180km
- Advertisement -

最新ニュース

兼松、ニッセイと「球状歯車機構」の実用化に向けサブライセンス契約を締結
兼松、ニッセイと「球状歯車機構」の実用化に向けサブライセンス契約を締結
ニュース 2025年7月9日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ
ニュース 2025年7月9日
国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開 ─ 複雑作業の自律化に挑む
Highlanders Inc, 国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開─ 複雑作業の自律化に挑む
ニュース 2025年7月9日
四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
- Advertisement -

関連記事

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
小林啓倫のドローン最前線
コラム小林啓倫

突風の中でドローンを安定飛行させるAI技術[小林啓倫のドローン最前線] Vol.91

2025年7月8日
250707_GII_top
ニュース

レッドクリフ、7月21日に玉野競輪場でドローンショー開催。LED演出のMPLUSPLUSと競演

2025年7月7日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?