当ウェブサイトでは、お客様のウェブ体験向上のためクッキーを使用します。また、広告と分析の用途でサードパーティークッキーにも情報を提供しています。詳細は プライバシーポリシー をご参照ください。
Accept
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 日産自動車、JVCケンウッド、フォーアールエナジー、電気自動車「日産リーフ」の再生バッテリーを利用したポータブル電源を発売
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

日産自動車、JVCケンウッド、フォーアールエナジー、電気自動車「日産リーフ」の再生バッテリーを利用したポータブル電源を発売

日産自動車株式会社(以下、日産)と、株式会社JVCケンウッド(以下、JVCケンウッド)、フォーアールエナジー株式会社(以下、フォーアールエナジー)は、電気自動車「日産リーフ」の再生バッテリーを利用し、3社で共同開発したポータブル電源を発売すると発表した

2023年9月6日
SHARE

日産は、本商品を「ポータブルバッテリー from LEAF」として、9月1日より全国の日産自動車販売店舗にて発売する。また、JVCケンウッドは、同様の製品を、本年中に公式オンラインストア「JVCケンウッドストア」で発売する。希望小売価格は、税込み170,500円。

- Advertisement -
Contents
商品の特長主要諸元

今回発売するポータブル電源は、これまでにグローバルで累計65万台以上を販売している電気自動車の「日産リーフ」で使用されていたバッテリーを再利用して開発した。「リーフ」の車載バッテリーは、使用された後でも高い残存性能と安全性を持っており、再利用においても安心して使える仕様を実現した。

また、本製品は「リーフ」の中古バッテリーを再利用することで、製造時のCO2発生を抑え、持続可能な脱炭素社会の実現に貢献する。

商品の特長

  • 車載可能:暑さや寒さに強いため、-20℃~60℃の環境において車内での使用や保管が可能。
  • 長期間保管可能:自己放電が少なく長期保管が可能なため、災害時等の非常時用電源としても活用できる。
  • 繰り返し充電可能:約2,000回の繰り返し充電が可能のため、長い期間でも使用できる。
  • 日産は、製品の企画立案と自動車開発で培った車載環境での使用を実現するためのノウハウを提供している。
  • JVCケンウッドは、カーナビゲーションやドライブレコーダーなどの車載機器やポータブル電源の開発で培った技術と知見を生かし、安全性はもちろん、使用済みバッテリーの再利用に最適化した設計のもと、製品化を実現し生産する。
  • フォーアールエナジーは、「リーフ」のバッテリーを二次利用するための開発を行い、ポータブル電源用に最適化されたバッテリーの供給を行っている。

主要諸元

充電池タイプ リチウムイオン充電池(リサイクルバッテリー)
充電池容量 633Wh
入力 12~25V DC 100W
AC出力 【AC×2】100V AC 50/60Hz 合計600W(瞬間最大1,200W)
HIGH-POWER時 合計900W
USB出力 【USB type-C】5V DC 3A
【USB type-C】5V/9V/15V/20V DC 3A(最大60 W)
【USB type-A×2】5V DC 1.5A
シガーソケット出力 12V DC 10A 最大120W
充電時間 ACアダプター使用時:約9.5時間
シガーアダプター使用時:約14時間
充電温度範囲 0℃~45℃
動作温度範囲 -20℃~60℃(ただし、バッテリー温度が60℃を超えた場合は停止)
外形寸法(ハンドル収納時) 370㎜×205㎜×282㎜
重量(重さ) 14.4kg
サイクル寿命 約2,000回

▶︎日産

- Advertisement -

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: JVCケンウッド, nissan, フォーアールエナジー, ポータブル電源, モビリティ
kawai 2023年9月6日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article SkyDrive、JAXAと「空飛ぶクルマ」の騒音低減に向けた共同研究に関する契約を締結
Next Article 230324_DJIMavic3Classic_top DJI、Mavicシリーズのファームウェアアップデート公開。視覚アシスト、AR機能、ビジョンポジショニングと障害物検知のスイッチを追加
- Advertisement -

最新ニュース

250508_KailasRobotics_top
Kailas Robotics、「KUMIHIMO Tech Camp with Murata 2024」優秀賞を受賞
ニュース 2025年5月8日
大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]vol.62
大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]Vol.62
コラム 野々下裕子 2025年5月8日
250507_DJIRonin2_top
DJI Ronin 2ジンバルシステム、2025年映画芸術科学アカデミー科学技術賞を受賞
ニュース 2025年5月7日
250409_JSDII_school_top
JSDII ドローン赤外線調査スクール「建築ドローンコース」プレ開校式開催
ニュース 2025年5月7日
DJI、5月13日に新製品発表!Mavic 4シリーズか?
ニュース 2025年5月6日
- Advertisement -

関連記事

空のモータースポーツ最前線|エアレース世界チャンピオン室屋義秀 vs パトリック・デビッドソン、頂上決戦の行方
ニュース

空のモータースポーツ最前線|エアレース世界チャンピオン室屋義秀 vs パトリック・デビッドソン、頂上決戦の行方

2025年5月1日
240130_REAMO
ニュース

ReAMoプロジェクト、シンポジウム2025を5月16日(金)に開催

2025年5月1日
250402_JAL-CFM_top
ニュース

日本航空、CFMのLEAP-1Bエンジンを搭載した「737 MAX」17機を追加発注。発注機数は38機に

2025年4月2日
250328_DTReVinc_top
ニュース

Trevor Motorcyclesの進化した電動バイク「DTRe Vinc」、航続距離は100km近くまで延伸

2025年3月29日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?