DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: DroneDeploy が「どのドローンにも使える」無料マップ作成ソフトを発表
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

DroneDeploy が「どのドローンにも使える」無料マップ作成ソフトを発表

2015年9月25日
SHARE

シリコンバレーに本拠地を置くDroneDeployはドローンから詳細な航空マップと3Dモデルが受け取れるソフトウェアを開発した。このソフトウェアは世界120カ国に対応しており、なんと無料である。今回のマッピングソフトの注目すべき特徴は、無料ソフトということに加えて、マップエンジンという機能である。この機能は「ドローンメーカーに関係なく」どのドローンにもこのマッピングソフトが使えるというものだ。もちろん、SDカードやUSBケーブルなどのセットアップも不要である。DroneDeployはクラウドソリューションを得意とするメーカーで、今までも民間用ドローン向けのソフトウェアを開発しており、DJIなどのドローンメーカーとパートナーシップを組んできた。

- Advertisement -

CEOのMike Winnによると、マップエンジンについて次のように話す。

マップエンジンを使えば、DroneDeployにデータを送るだけですべてのドローン所有者はマップと3Dモデルを作ることができます。データを送ってもらえれば、あとはDroneDeployの仕事です。ほとんどのマップは2時間以内にお届けすることができます。言うまでもありませんが、より多くの人々に我々のマッピング技術を提供できることに興奮を覚えています。また、我々は世界中に何百人もの顧客を抱えており、彼らはDroneDeployへのROI(投資対効果)について声を大にして主張してくれているのです。

農業、鉱業、建築業、そして調査を行うような企業にとって、ドローンのポテンシャルは計り知れないことは明らかだが、このDroneDeployのソフトウェアによりその効果をさらに高めることができそうだ。DroneDeployのアンドロイドアプリは現在GooglePlayストアで入手可能で、iOSも数ヶ月後にはiOS版もリリースされる見込みだ。

- Advertisement -
▶︎DroneDeploy

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
Editor 2015年9月25日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Yuneec社が、新製品トルネードH920をInterDroneで発表!
Next Article [ハワイドローン観光案内]Vol.02 テスト飛行2回目。大胆に特訓できる場所は?
- Advertisement -

最新ニュース

四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース 2025年7月8日
小林啓倫のドローン最前線
突風の中でドローンを安定飛行させるAI技術[小林啓倫のドローン最前線] Vol.91
コラム 小林啓倫 2025年7月8日
250707_GII_top
レッドクリフ、7月21日に玉野競輪場でドローンショー開催。LED演出のMPLUSPLUSと競演
ニュース 2025年7月7日
- Advertisement -

関連記事

四足歩行ロボット
ニュース

ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦

2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
250707_GII_top
ニュース

レッドクリフ、7月21日に玉野競輪場でドローンショー開催。LED演出のMPLUSPLUSと競演

2025年7月7日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?