DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: セキド、「MARINE&WALK YOKOHAMAスカイフォトセッション&バレンタイン動画ワークショップ」を開催
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

セキド、「MARINE&WALK YOKOHAMAスカイフォトセッション&バレンタイン動画ワークショップ」を開催

2017年1月30日
SHARE

株式会社セキドは、2017年2月12日(日)と14日(火)に「MARINE&WALK YOKOHAMAスカイフォトセッション&バレンタイン動画ワークショップ」を開催する。参加費は無料。なお、参加する場合はDJI Goアプリが予めインストールされたスマートフォンを持参する必要がある。詳細情報の確認および参加申し込みは同社イベント案内ページより。

- Advertisement -

12日のスカイフォトセッションでは、DJI Phantom4 Proで空撮を行い、先着15名様にはフォトフレームがプレゼントされる。14日(火)のカップル限定!バレンタイン動画ワークショップは5組10名限定で、DJI Osmoを使用してオリジナル動画を制作する。なお、同イベントの様子はInstagramにアップされる予定。

実施詳細

■スカイフォトセッション

- Advertisement -
開催日時
2017年2月12日(日)11:00~17:00
実施会場
赤レンガパーク側入り口付近
集合場所
運用ブースにお集まりください
参加費
無料
参加方法
当日ブースにお並びください(先着順となります)
その他

限定15名様に撮影した写真をフォトフレームに入れプレゼント致します
※雨天の場合は中止とさせて頂きます

■カップル限定!バレンタイン動画ワークショップ

開催日時
2017年2月14日(火)15:00~18:00
集合場所
シロノシー
参加費
無料
参加方法
事前登録制となります。専用フォームよりご登録下さい
撮影場所
MARINE&WALK YOKOHAMAお店を含む施設内全域
その他

5組10名様限定
当日の流れ
15:00-16:00シロノシーにてワークショップを開催します
16:00-17:00Osmo を使って、カップルで施設内を動画撮影してください
17:00-18:00シロノシーに戻りDJI GOアプリを使い撮影した素材を編集、作品に仕上げます
▶︎MARINE&WALK YOKOHAMAスカイフォトセッション&バレンタイン動画ワークショップ

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DJI, Phantom4 PRO, 株式会社セキド
shizuka 2017年1月30日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article SkyPixel、2016年ドローン空撮イメージのグランプリを発表
Next Article Aerodyne RC、破損知らず?頑丈な「Nimbus」ドローン登場
- Advertisement -

最新ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用
ニュース 2025年7月4日
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
ニュース 2025年7月4日
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
ニュース 2025年7月4日
2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
- Advertisement -

関連記事

DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
特集

DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
特集

全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]

2025年6月20日
DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展
ニュース

DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展

2025年6月11日
250610_Matrice400_top
ニュース

DJI、エンタープライズ向けドローンプラットフォーム「DJI Matrice 400」発表。送電線も回避、59分の長時間飛行を実現

2025年6月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?