DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Googleの親会社が太陽光発電ドローンプロジェクト中止へ
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Googleの親会社が太陽光発電ドローンプロジェクト中止へ

2017年2月1日
SHARE

Googleの親会社であるAlphabetは世界中の遠隔地でインターネットアクセスを可能にするために設計された太陽光発電ドローンプログラム「Titan」を中止させるようだ。

- Advertisement -

関係者の報告によれば、今回の方針は壮大過ぎるプロジェクトを削減していくという同社の取り組みの一例だという。また、今後は同様のコンセプトであるGoogleのバルーンプロジェクト「Loon」に注力していくという情報も入っている。

■Project Loon

専門家は、今回のTitanの急な中止はAlphabetのCFOであるRuth Porat氏のプロジェクト削減方針が絡んでいるのではないかと見ている。同社の厳しい財政規律によって、長期計画の壮大なプロジェクトはだいぶ制限されてくるようだ。Googleは2014年に、太陽光発電ドローンのメーカーであるTitan Aerospaceを買収していた。

またAlphabetは、衛星画像サービスのTerra Bellaと、ロボットメーカーのBoston Dynamicsを売却する計画も発表している。さらに無人運転プロジェクトを独立させたことも話題を呼んだ。

- Advertisement -

Titanプロジェクトの中止とAlphabetの財布の紐のきつさによって、ドローンシステムを使った空の覇者は、FacebookとAmazonに移ってしまうかもしれない。Facebookが構想するAquilaシステムは、ドローンを使って世界中の遠隔地にインターネットサービスを提供するTitanに似たプロジェクトで、昨年の夏にテストを開始している。長期的にそれ実行可能にするためにはドロー
ンを軽量化する必要があるが、非常に期待されているプロジェクトだ。

▶︎Alphabet

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Alphabet, Google, Loon, Titan
shizuka 2017年2月1日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article skyer、「第3回ドロンソン」を東京都内で開催。テーマは「ドローン×仙北市」
Next Article PowerLine、テザードローンで有線給電、長時間の飛行を可能に!
- Advertisement -

最新ニュース

4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ
ニュース 2025年7月9日
国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開 ─ 複雑作業の自律化に挑む
Highlanders Inc, 国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開─ 複雑作業の自律化に挑む
ニュース 2025年7月9日
四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース 2025年7月8日
- Advertisement -

関連記事

241125_falconV3_top
ニュース

Titan Dynamics、3Dプリンターで作った小型ドローン「Falcon V3」をテスト飛行。6時間以上飛行、飛行距離は387.6kmを記録

2024年11月25日
230831_rt2_top
ニュース

Google DeepMind、視覚と言語を行動に変換する新モデル「RT-2」紹介

2023年8月31日
230310_wing_top
ニュース

グーグル傘下のWing、大規模ドローン配送システム構築。数百万個の荷物をより効率的かつ安全に

2023年3月10日
ニュース

Wing、ドローン配送でバージニア州の学生に図書館の本を届ける

2020年6月23日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?