DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: DJI支援のドローン企業Drone Base、シリーズBで1200万ドルを調達しARの大望を継続へ
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

DJI支援のドローン企業Drone Base、シリーズBで1200万ドルを調達しARの大望を継続へ

2018年2月26日
SHARE

先日発表された「Mavic Air」のようなDJIの最新式ドローンに見られる革新が多くのドローンパイロットに感銘を与えているが、ある中国のドローンメーカーはそのさらに先の未来を見据えている。その「未来」とは、AR(拡張現実)だ。ドローン事業会社DroneBase(ドローンベース)は、DJIから3回目の資金調達を受けたことを発表した。発表されたのはDroneBaseのシリーズB資金調達ラウンドのニュースの一部で、ラウンド全体で同社は1200万ドルを調達しており、DroneBaseの総資金調達額は1700万ドル以上となった。

- Advertisement -

DJI以外の投資家には、Union Square Ventures(ユニオンスクエアベンチャーズ)、Upfront Ventures(アップフロントベンチャーズ)、Hearst Ventures(ハーストベンチャーズ)、Pritzker Group(プリツカーグループ)が含まれる。今回の資金によりDroneBaseの拡張現実技術である「AirCraft Pro」の開発が促進されることが期待されている。AirCraft Proの制作陣は、いわばCADモデルを現実世界で撮影する手段としてAirCraft Proを説明している。ドローンブログDroneLifeでAirCraftの詳細をよく見ることができる。

DroneBaseは当初、世界中のパイロットのネットワークとしてスタートした。同社はドローンの所有者が近辺で仕事を見つけたり、クライアントのニーズを提示してパイロットとマッチングさせたりすることを使命としている、ドローン界のAirbnbのような存在である。過去2年間では毎年10倍の成長を遂げており、アメリカ全50州と60以上の国々で同社のパイロットが活動しているという。TechCrunchによると、同社パイロットはヒルトンホテルやZillowを含むクライアントのために10万ものドローンミッションを完了したという。

DroneBaseは、あらゆる産業の企業に対し信頼性が高く、手頃な価格でスケーラブルなドローンサービスを提供し、また、有意義な目的とあらゆるスキルセットを持ち合わせるパイロット達にドローンを飛ばす機会を提供することで、業界における2つの重要な課題に取り組んできました

- Advertisement -

と、DJIのエンタープライズパートナーシップ責任者、ヤン・ガスパリク氏は述べている。

今回の資金調達は、DJIとAccel Partnersの投資ビークルであるSkyFundを通じて行われた。Skyfundは、マッピング、イメージング、農業や検査などを含むドローン向けの業界固有ソフトウェアアプリケーションを作成する企業に投資することを目的としている。

▶︎DRONE BASE

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DJI
Editor 2018年2月26日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article NTTdocomo、ドローンを活用したビジネスを支援する「ドローンプラットフォーム docomo sky」を開発
Next Article Skydio、初製品R1を発表 セルフィードローンの夢を乗せて!
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
特集

DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
特集

全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]

2025年6月20日
DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展
ニュース

DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展

2025年6月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?