DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Amazon Prime Air、技術を生かし、フェイスシールド開発。医療従事者の保護に貢献
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Amazon Prime Air、技術を生かし、フェイスシールド開発。医療従事者の保護に貢献

2020年5月21日
SHARE

新型コロナウイルス拡大によって、第一線で活躍する医療従事者のためのフェイスシールド保護具は、今もなお不足している。必要性を感じたAmazon Prime Airの機械設計チームとハードウェアチームは、問題の解決に貢献したという。

- Advertisement -

日本国内でもこの緊急事態でマスクやアルコールを急遽提供する企業が増えている。緊急事態だからこそ、その企業文化が反映されるというものだ。

たった1週間で、Amazonドローンチームのエンジニアたちが、WASHINGTON STATE 3D FACE SHIELD HUBオープンソースグループと連携し、医療専門家からの直接のフィードバックに基づいて初期設計から大幅改良し完成させた。米国国立衛生研究所(NIH)から新しいデザインの承認を得た。医療従事者は、国家標準認可のために寄付以外にも、自分たちで製造したい場合も安心して制作することが可能になった。

Amazon Prime Airの規模を活かして、製造施設を再利用し、外部のベンダーと協力して新しいフェイスシールドを迅速かつ低コストで生産に着手したという。その一例として、通常はドローンを製造するための繊維材料を切断する機械を、フェイスシールドのスクリーンの切断に使用しているそうだ。

- Advertisement -

すでにAmazonは1万枚近くのフェイスシールドを寄贈しており、今後数週間でさらに2万枚の納品を予定しているという。米国内の医療関係者からの要望の高まりに迅速に対応するため、これらのフェイスシールドの量産を開始し、Amazon.comで安価に医療関係者用に販売を開始した。

デザインの革新性と当社のサプライチェーンの能力のおかげで、現在最前線の労働者が利用できる他の再利用可能なフェイスシールドよりも大幅に低い価格(コストの3分の1程度)で販売するという。

▶︎Prime Air

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: AMAZON, prime Air
Editor 2020年5月21日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article テラ・ラボ、3億円資金調達。災害対策長距離無人航空機の実用化・事業化へ
Next Article [田路昌也の中国・香港ドローン便り]Vol.13 新しいMavic Air 2を持ってハイキングに行けるのはいつの日か
- Advertisement -

最新ニュース

4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ
ニュース 2025年7月9日
国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開 ─ 複雑作業の自律化に挑む
Highlanders Inc, 国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開─ 複雑作業の自律化に挑む
ニュース 2025年7月9日
四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース 2025年7月8日
- Advertisement -

関連記事

250129_AmazonAir_top
ニュース

Amazon、英国初のPrime Airドローン配送計画地を発表

2025年1月29日
241218_Amazon-Prime-Air_top
ニュース

Amazon、最先端の配達用ドローン「MK30」を解説。航続距離は2倍、騒音は半分に

2024年12月18日
ニュース

Amazon、イタリア初のドローン配送試験飛行に成功

2024年12月9日
ニュース

Amazon、米アリゾナ州で新型ドローン「MK30」によるドローン配送開始。FAAから承認を取得

2024年11月7日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?