DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: LeshTronix、空飛ぶスマートフォンケース「PhoneQuad」発表
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

LeshTronix、空飛ぶスマートフォンケース「PhoneQuad」発表

2021年1月25日
SHARE

これまでもスマートフォン自体を飛行させる案は多くあったが、ニューヨーク州に本社を置くスタートアップのLeshTronix Drone Systems社は、ホバリング式スマートフォンケースPhoneQuadを発表した。ホバリング式スマートフォンケースで、PhoneQuadが飛行中、ユーザーはハンズフリーで写真撮影が可能になる。

- Advertisement -

ユーザがケースを手放すと、クワッドローターが空気を押し下げ、PhoneQuadを持ち上げ安定したホバリング開始する。複数のデザイン特許とユーティリティ特許を申請中だ。PhoneQuadは、ドローン用に自由飛行するようには設計されていないが、ホバリングする自撮り棒のような役割を果たす事になる。

音声認識ソフトウェアでPhoneQuadは、ズーム、ビデオの開始や停止、写真のスナップなどコントロールが可能だ。

父が関節炎を発症し、iPhoneを快適に扱えなくななった際にPhoneQuadのアイデアを思いつきました。

- Advertisement -

父がイライラしていた時に、ハンズフリーでホバリングしながら子供たちとFaceTime通話ができたらどんなに素晴らしいだろうと思いました。

家族写真を撮影する際に、写真の撮影者である私の姿はほとんど写っていません。しかしPhoneQuadを使用すれば、自分も写ることができ、寂しさも軽減されるはずです。

そして、PhoneQuadが生まれ、私はすぐに多くのユースケースがあることに気付きました。

とLeshTronixのCEO兼創業者であるNeil Lesher氏は語る。Lesher氏は、家族、友人、あらゆる種類のパーティー参加者が写真、ビデオ、ビデオ通話など新しいレベルのコミュニケーションを生み出すことができる製品だという。

LeshTronixはxCraft.ioのエンジニアリングチームと協力して、ハードウェアとソフトウェアのプロトタイプを開発中だ。現在同社は、プロトタイプ開発のためにシードファンディングを募集している。コロナ禍とはいえ、VCからのドローンへの投資は活況を呈している。

- Advertisement -

アマゾンやグーグル、インテルなどの大手企業がドローン技術に多額の投資をしているのは承知しています。我々へのレベルの投資はVCコミュニティの注目を集めており、PhoneQuadは多くの話題性を生み出し、それが強固な資金調達ラウンドにつながると信じています。

とLesher氏はコメントしている。PhoneQuadは、世界中のスマートフォンユーザーコミュニティに、文字通りハンズフリーの会話、写真、ビデオ体験を提供することになるだろう。

▶︎LeshTronix Drone Systems

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: AirSelfie, Dronies, LeshTronix Drone Systems, selfly
Editor 2021年1月25日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article エアロネクスト エアロネクスト、セイノーHD、新スマート物流事業化に向け業務提携
Next Article 記事のタイトル CARTIVATOR、団体名「Dream On」に改称。「未来へのタイムマシン」実現目指して再始動
- Advertisement -

最新ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

プラススタイル、iPhoneケースに取り付け可能なドローン「SELFLY」発売

2019年11月6日
ニュース

Skydio、初製品R1を発表 セルフィードローンの夢を乗せて!

2018年2月26日
特集

AEE、AEESELFLYを初披露!なぜか合わせてAirSelfie2も。セルフィードローン2機種を展示 [CES2018]

2018年1月22日
ニュース

ドローンとは呼ばないで!フライングカメラAirSelfie産みの親に訊く!

2017年3月24日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?