DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: DJI、新たなドローン空撮スポット「ソラタビ×北海道上川町」始動!
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

DJI、新たなドローン空撮スポット「ソラタビ×北海道上川町」始動!

2021年3月10日
記事のタイトル
SHARE

DJI JAPAN 株式会社は、北海道上川郡上川町(以下:上川町)の協力の下、上川町においてドローン飛行や空撮ができるソラタビスポットを拡大し、上川町が行っている大雪山大学の一環として「冬飛行のための実践型ドローン講座」のワークショップを開催した。

- Advertisement -

ワークショップの様子

同取り組みでは、空撮による上川町の新たな魅力の発見とDJIと上川町合同による観光映像を制作する目的として、ドローン操作や動画編集のスキルアップを習得するワークショップを実施した。特に「自治体本来の発信力を向上すること」にフォーカスし、ドローンや空撮について啓蒙活動を行った。


DJIx上川町の観光動画

上川町は、これまでも移住誘致や観光振興に力を入れており、自然から学ぶ大雪山大学や地域おこし協力隊が中心となって行っているKAMIKAWORK PROJECTなど、上川町に来訪・居住してもらうための様々な施策を行っている。

ワークショップは座学と実地体験を実施。機材説明や空撮の見学に加え、DJI オフィシャルパイロットが飛行/撮影方法を説明しながらドローン空撮を行い、より実践的な操縦テクニックをレクチャーした。また、観光動画の出演者でトラベルインフルエンサーのAYUMIとAYANCEを交え、撮影した映像について参加者とディスカッションを行った。

- Advertisement -

上川町は今後、ドローンや空撮を盛り込んだ体験型観光プログラムやアウトドアアクティビティなど、独自のコンテンツ発信を強化し、地域全体の観光促進に取り組んでいくという。DJIは日本全国における空撮エリアの開拓に加え、「観光資源としての空撮」や「地方創生/町おこし」の可能性も含め、地方自治体や企業への地方誘客に貢献していくとしている。

▶︎Lソラタビ×北海道上川町

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DJI, ソラタビ, 空撮
Editor 2021年3月10日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article DJI FPV [Reviews]Vol.50 DJI FPVはFPVビギナーの空撮パイロットにも楽しめるのか?まずはシミュレーターで練習しよう! [中編]
Next Article DRONE FUND DRONE FUND、3号ファンド追加調達実施。総額約50億円に
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
特集

DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
特集

全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]

2025年6月20日
DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展
ニュース

DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展

2025年6月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?