DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: エアロネクスト、山梨県小菅村でドローン配送100回達成記念吉野家できたて「牛丼」提供
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

エアロネクスト、山梨県小菅村でドローン配送100回達成記念吉野家できたて「牛丼」提供

2021年7月26日
SHARE

株式会社エアロネクストと株式会社吉野家は、ドローン配送の社会実装を進める山梨県小菅村でドローン配送100回の達成を記念し、2021年7月21日に村民の方々へ吉野家のキッチンカー「オレンジドリーム号」で盛り付けたできたての「空飛ぶ牛丼」を提供した。

- Advertisement -
牛丼を運ぶエアロネクストの物流専用ドローンの最新試作機
エアロネクスト
吉野家オレンジドリーム号と物流専用ドローン

同取組みは、2020年11月にエアロネクストがドローン配送サービス導入による地域活性化と新スマート物流の社会実装に向けて連携協定を締結した小菅村で新スマート物流SkyHubの実装を進める中で、2021年4月末に村民に向けて試験配送からスタートしたドローン配送の実施回数が7月1日に合計100回を達成したことを記念し、支援や協力をいただいている村民の方々に感謝の気持ちを込めて実施したもの。

エアロネクスト
小菅村で現在開通している4地区5ルート

小菅村におけるドローン配送サービスについては、村民の方々から告知方法や配送品目などサービス全体に対するフィードバックをもらいながら、現在までに当初の1地区1飛行ルートから宿泊施設の屋上を含む4地区5飛行ルートまで拡大。

さらに目視内飛行のみならず、目視外飛行も実現し、一日の配送頻度を増やすと共に、オペレーション品質の向上など、細やかな改善を日々重ねてきたという。

- Advertisement -
エアロネクスト
熱々の牛丼を村民にふるまうらエアロネクストのスタッフ

今後も小菅村の方々と二人三脚で、エアロネクストの物流専用機体を標準モジュールとするドローン配送を組み込んだ新スマート物流"SkyHub"の開発と村の物流の課題解決に貢献するサービスモデルの実証と実装を進めていくとしている。

■実施概要

  • 期間:2021年7月21日(水)
  • 飛行区間:小菅村内の現在開通している5飛行ルートのうちの2地区4ルートを飛行
  • 運搬物:吉野家の牛丼弁当
  • 使用機体:エアロネクスト独自の機体構造設計技術4D GRAVITYを搭載し、飛行部と荷物搭載部が分離した構造の、物流用途に特化した物流専用ドローン。2021年3月19日に発表した株式会社⾃律制御システム研究所(ACSL)とエアロネクストの共同開発の最新機体。

橋立地区のドローンデポに駐車された吉野家のキッチンカー(オレンジドリーム号)で調理された牛丼弁当を専用ボックスに格納し、ドローンにセット。約15-20分間隔で離陸し、4ルートを計6回飛行した。11時からスタートし、ドローン配送で届けた16個を含む計150個の牛丼を村民の方に提供し、15時頃に終了した。

▶︎株式会社エアロネクスト

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: 4D Gravity, エアロネクスト, ドローン配送, 株式会社エアロネクスト
dronenews_adm 2021年7月26日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article オリンピック開会式に1824機のドローンが東京の空を舞う
Next Article GITAI GITAI、月面作業用ロボットローバー開発着手、プロトタイプ1号機公開
- Advertisement -

最新ニュース

4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ
ニュース 2025年7月9日
国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開 ─ 複雑作業の自律化に挑む
Highlanders Inc, 国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開─ 複雑作業の自律化に挑む
ニュース 2025年7月9日
四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース 2025年7月8日
- Advertisement -

関連記事

250607_JD_aeronext_top
特集

エアロネクスト、風に強いドローン開発をリード。同社技術力による研究・開発を解説[JapanDrone2025]

2025年6月7日
エアロネクスト、ドローンの展示会「第10回 Japan Drone 2025」に出展
ニュース

エアロネクスト、「第10回 Japan Drone 2025」に6年ぶりの出展[Japan Drone 2025]

2025年5月29日
350423_aeronext_top
ニュース

エアロネクストら3社、ガイドラインに準拠した医薬品ドローン定期配送を実現

2025年4月23日
sora150m_19_top
コラム藤川理絵

「プロ開拓者」川ノ上氏、10年にわたる「宝探し」からの学び[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く]Vol.19

2025年3月21日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?