CES2021総括:オンライン開催でも存在感を発揮したドローンたち [CES20...2021年1月18日今年は完全なオンライン開催となった「CESデジタル」では、出展数が昨年の4400から半分以下の2000程度と大幅に減った。ドローン関連はDJI、AEE、PowerVisonといった常連が出展せず、中国企業が軒並み出展をとりやめた(といっても...
[春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.45 ドローンソリューションの...2021年3月4日前々回「ドローンソリューションの実用化は進んでいるのか」、前回「ドローンソリューションの実用化にむけて」と、ドローンソリューションの実用化の考察を進めてきたが、新年度に向けたドローンソリューションの活用計画やその予算をいかに立てていくかを検...
ACSL、北海道電力、水力発電所の調圧水槽点検用非GPS対応自律飛行ドローン開発2021年3月4日ドローン機体外観 北海道電力株式会社および株式会社自律制御システム研究所(以下:ACSL)は、非GPS環境である水力発電所の調圧水槽内で自律飛行が可能なドローンを開発した。 調圧水槽内壁の点検は、調圧水槽の上部から定期的に目視点検を実施し、...
ニュースエアロネクスト、ドローン配送サービス戦略子会社NEXT DELIVERY設立株式会社エアロネクストは、オンデマンドドローン配送サービスの日本一早い社会実装を目指して、ドローン配送サービスを主事業にする戦略子会社「株式会社NEXT DELIVERY」を設立した。 NEXT DELIVERYは、2020年11月にドローン物流導入による地域活性化と新スマート物流の社会実装に向けて連携協定を締結した山...
ニュースエアロネクスト、小菅村と連携協定締結。ドローン実験線開設へ物流専用ドローンに荷物の箱をセットするスタッフ 株式会社エアロネクストと山梨県小菅村は、2020年11月12日にドローン配送事業の実現化およびドローン配送導入による地域活性化に向けた連携協定を締結した。 エアロネクストは、小菅村と村民の理解と協力のもと、小菅村において物流ドローンの研究開発拠点兼試験飛行場を設置し、新し...
ニュースACSL×エアロネクスト「ライセンス契約」からはじまる未来を語る株式会社自律制御システム研究所(以下:ACSL)と株式会社エアロネクストは、2020年8月31日に機体構造設計技術4D GRAVITYを搭載した産業用ドローンの共同開発契約と、量産した機体の製造・販売に関するライセンス契約を締結したことを発表した。物流領域に特化した専用機の開発を進め、ともにドローン物流市場の立ち上げお...
ニュースエアロネクストとACSL、「4D GRAVITY」搭載ドローン共同開発と量産に向けライセンス契約締結株式会社エアロネクストと株式会社自律制御システム研究所(以下:ACSL)は、ドローンの基本性能を向上させるエアロネクストの機体構造設計技術「4D GRAVITY」を搭載した産業用ドローンの共同開発契約と、開発機体の製造・販売に関する4D GRAVITY特許群のライセンス契約を締結した。 両社は、ACSLが開発中の用途特...
ニュースエアロネクスト、「JAXA航空イノベーションチャレンジ2020」に採択エアロネクストの4D GRAVITY搭載「Nextシリーズ」 株式会社エアロネクストは、「JAXA航空イノベーションチャレンジ2020 powered by DBJ」において、研究テーマ「マルチコプターにおける重心位置の変化が機体特性に与える影響の調査」が採択されたことを発表した。 「JAXA航空イノベーションチャレン...
ニュースANAとエアロネクスト、物流ドローン「新市場創造」へ意欲ANAホールディングス株式会社(以下:ANAHD)と株式会社エアロネクストが、2020年5月20日に「物流ドローンの共同開発に向けた業務提携」を発表し、両社は改めて同業務提携における具体的な取組内容や今後の展開について取材に応じた。 ■物流ドローン「配送品質」向上へ ANAHDとエアロネクストは同業務提携において、「空...
ニュースANAホールディングスとエアロネクスト、物流ドローンの共同開発に向け業務提携物流ドローン“Next DELIVERY®”の試作機 ANAホールディングス株式会社と株式会社エアロネクストは、ANAホールディングスのエアラインならびにドローンオペレーターとしての機体運航に関する知見と、エアロネクストの産業用ドローンの基本性能を向上させる機体構造設計技術「4D GRAVITY」を融合し、「空...
ニュースエアロネクスト、ACCESSと産業用ドローンソフトウェア事業で業務提携(左)ACCESS代表取締役社長執行役員 大石清恭氏、 (右)エアロネクスト代表取締役CEO 田路圭輔氏 株式会社エアロネクスト(以下:エアロネクスト)と株式会社ACCESS(以下:ACCESS)は、産業用ドローンの本格的な社会実装を目指し、エアロネクスト独自の重心制御技術「4D GRAVITY」が搭載された産業用ドロ...
ニュースエアロネクスト、ACSLと「4D GRAVITY」搭載産業用ドローンの新機体開発着手株式会社エアロネクスト(以下:エアロネクスト)は、株式会社⾃律制御システム研究所(以下:ACSL)と連携の下、重心制御技術「4D GRAVITY」を搭載した新機体の開発に着手した。 エアロネクストが展開する重心制御技術「4D GRAVITY」は、ドローンに荷物等が搭載された際に変化する重心に対応することで、飛行時の安定...
ニュースエアロネクスト、米・サンフランシスコ「Disrupt SF 2019」初出展重心制御技術「4D GRAVITY」ロゴ 株式会社エアロネクスト(以下:エアロネクスト)は、2019年10月2日から4日にアメリカ・サンフランシスコのMoscone North Convention Centerで開催されるスタートアップのためのテックカンファレンス「Disrupt SF 2019」に初出展し、独自の重...
ニュースエアロネクスト、特許庁主催「ジュニアイノベーションフェス2019」選出、「4D GRAVITY」搭載Next VR展...360°VR撮影ドローン「Next VR」、CEATEC AWARD 2018経済産業大臣賞受賞 株式会社エアロネクストは、2019年8月に2回にわたって開催される「ジュニアイノベーションフェス2019」に、主催の特許庁からの呼びかけで参加する。8月7日・8日は特許庁で、13日・14日は国立科学博物館で開催される。 同...
ニュースエアロネクスト、ベンチャー企業初「CEATEC AWARD 2018 経済産業大臣賞」を受賞株式会社エアロネクスト(以下:エアロネクスト)は、CEATEC JAPAN 2018に展示される優れた技術・製品・サービス等の中から表彰するCEATEC AWARD 2018 において「経済産業大臣賞」を受賞した。CEATEC JAPAN 2018は2018年10月16~19日の3日間、千葉の幕張メッセで開催されている...
ニュースエアロネクスト、国際的ピッチコンテスト「Nanshan "Entrepreneurship Star&qu...左から国内予選審査員代表 夏野 剛氏、株式会社エアロネクスト 代表取締役CEO 田路 圭輔氏、株式会社エアロネクスト 取締役CFO 広瀬 純也氏、渋谷区長 長谷部 健氏 株式会社エアロネクスト(以下:エアロネクスト)が開発したドローン機体の重心を最適化する技術 「4D Gravity™」が、2018年8月3...
ニュース国際航業とエアロネクスト、新型ドローン「Next INDUSTRY™」を活用した次世代の橋梁点検手法の実...群馬県内での実証実験の様子 国際航業株式会社(以下:国際航業)と、株式会社エアロネクスト(以下:エアロネクスト )は、エアロネクストの新型ドローン「Next INDUSTRY™」を活用した次世代の橋梁点検手法の実証実験を実施した。 同実証実験では、エアロネクストが持つ独自重心制御技術4D Gravity&t...
ニュースエアロネクスト、新技術「4D Gravity™」を搭載した360°VR撮影ドローンと宅配専用ドローンを同時発表宅配専用ドローン 「Next DELIVERY™」 株式会社エアロネクストは、新技術「4D Gravity™」を搭載した、カメラがブレない360°VR撮影ドローンと荷物を傾けずに運べる宅配専用ドローンの2種類の新型ドローンを2018年3月22日〜24日まで開催される「ジャパン・ドローン2018」にて発表する。 新技術「...