DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ハピロボ、AI自律走行型ロボット「temi V3」リリース
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

ハピロボ、AI自律走行型ロボット「temi V3」リリース

2022年10月11日
ハピロボ、AI自律走行型ロボット「temi V3」リリース
SHARE

株式会社hapi-robo stは、10月にAI自律走行型スマートロボット「temi V3」とあらゆるネットワーク環境下でも動作するセルラー対応モデルをリリースした。

- Advertisement -
Contents
AI自律走行型スマートロボット「temi V3」特徴V3本体+temi valueサービスパッケージ価格特別割引V3へのアップグレード契約時、temi valueサービス3年または4年利用契約特別割引
ハピロボ、AI自律走行型ロボット「temi V3」リリース

temi V3は、上位のAndroid 11OS、ARMアーキテクチャを採用し、低消費電力で高性能を実現したメイン・ナビゲーションコンピューター、拡張メモリー、13.3インチの大型ディスプレーを実装。セルラーモデルは、WiFi環境が整ってなく、セキュリティ上接続できなかった場所でもセルラー(4G、LTE、5G)を利用し、SIMカードを挿入することで、どこでも使用可能。

AI自律走行型スマートロボット「temi V3」特徴

  • USBポートの充実(USB-C/A)
  • 13MP広角カメラ搭載
  • Flush64GB

temi本体とサービスをパッケージした月額サブスクリプション・サービスの提供を開始する。また、従来のtemiからV3へのアップグレードプログラムも準備するという。また、リリースに合わせ、V3キャンペーンを実施する。

V3本体+temi valueサービスパッケージ価格特別割引

  • 本体+サービスをパッケージ販売:標準希望小売価格に対し、20%値引き
  • 複数年サービス契約での割引:1年契約×年数に対し、5%~26%値引き

V3へのアップグレード契約時、temi valueサービス3年または4年利用契約特別割引

  • 3年以上のサービス契約のアップグレード:本体アップグレード価格半額
  • V3へのアップグレードにも上記パッケージの特別割引適用

▶︎株式会社hapi-robo st

- Advertisement -

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: AI, temi V3, ロボット, 株式会社hapi-robo st
Uchiyama 2022年10月11日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article AZAPA、ビューメジン、ルデンス商事、建設ドローンAI技術共同開発による業務提携を締結 AZAPA、ビューメジン、ルデンス商事、建設ドローンAI技術共同開発による業務提携を締結
Next Article チームラボ、北京の朝陽ジョイシティ最上階に没入型常設アートミュージアム「teamLab Massless Beijing」オープン チームラボ、北京に没入型常設アートミュージアム「teamLab Massless Beijing」オープン
- Advertisement -

最新ニュース

地球の磁気バリアの破れを可視化する
千葉大学ら、地球の磁気バリアの破れを可視化する
ニュース 2025年7月15日
250714_Co-Creation_with_Network_top
中国電力ネットワーク、インフラ点検ノウハウ活用したドローンショーサービスの実証を開始。DSJ社と連携
ニュース 2025年7月15日
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
ニュース 2025年7月15日
250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
- Advertisement -

関連記事

最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース

EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
兼松、ニッセイと「球状歯車機構」の実用化に向けサブライセンス契約を締結
ニュース

兼松、ニッセイと「球状歯車機構」の実用化に向けサブライセンス契約を締結

2025年7月9日
国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開 ─ 複雑作業の自律化に挑む
ニュース

Highlanders Inc, 国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開─ 複雑作業の自律化に挑む

2025年7月9日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?