DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: DJI、Osmo Pocket 3を発表。1インチ CMOSセンサー搭載ポケットジンバルカメラ
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

DJI、Osmo Pocket 3を発表。1インチ CMOSセンサー搭載ポケットジンバルカメラ

DJIは、1インチCMOSセンサーや2インチのタッチスクリーン、4K/120fps動画撮影できるOsmo Pocket 3を発表した。本日より発売開始

2023年10月25日
SHARE
Contents
レビューコンパクト設計だが、ハイセンスな映像が撮影できるインテリジェント機能様々な撮影モードで、シーンにあった映像をLightCutで編集が楽にアクセサリー

Osmo Pocket 3は、1インチCMOSセンサーを搭載し、タッチスクリーンは2インチと大型化し、さらに回転式になったことにより、直感的かつ正確な操作が可能で、縦向き撮影と横向き撮影を簡単に切り替えられるポケットジンバルカメラだ。価格は以下の通り。

- Advertisement -
  • Osmo Pocket 3:税込74,800円
  • Osmo Pocket 3 Creator Combo:税込96,800円

さらに高画質の4K/120fps動画撮影、3軸メカニカルスタビライズ機構、様々なインテリジェント機能に対応し、撮りたい瞬間を逃さず捉えることができる。

レビュー

Vol.75 進化を遂げた DJI Osmo Pocket 3、スマホと一眼カメラの”いいとこ取り”で人と動物に優しいジンバルカメラ[Reviews]

- Advertisement -

コンパクト設計だが、ハイセンスな映像が撮影できる

コンパクトかつ柔軟な使い方ができるOsmo Pocket 3は、1インチCMOSセンサーを搭載し、複雑な照度環境下でも、高画質を実現した。4K/120fpsで撮影することができ、どんなシーンでも、細部まで鮮明に捉えられる。

Osmo Pocket 3のナイトショットでは画質が最適化され、暗い場所でも、鮮明かつリアルな色合いで被写体を生き生きと撮影できる。カメラは、スキントーンに合わせて露出を微調整し、どんな映像でも透明感ある健やかな顔色で撮影可能だ。

プロレベルの撮影で、Osmo Pocket 3は、10-bit D-Log Mと10-bit HLGのカラーモードに対応し、目の前に広がる風景を細部まで驚くほどクリアに捉え、ありのままの色合いで鮮明に再現する。10-bit D-Log Mを使用すると、10億種類以上の色を記録でき、細部まで繊細に捉える。一方、10-bit HLG HDRはより広いダイナミックレンジで捉えるため、HDR対応機器で高品質のビジュアル体験を楽しめる。

インテリジェント機能

Osmo Pocket 3には、様々なインテリジェント機能が搭載される。回転式の2インチフルカラーOLEDタッチスクリーンを採用し、指先で簡単に操作可能。全画素高速フォーカスにより、被写体に素早くフォーカスし、シャープに捉えられる。

製品展示モードに対応し、ライブ配信や製品紹介をスムーズに行える。Osmo Pocket 3は、3軸メカニカルスタビライズ機構を搭載し、ダイナミックなカメラワークでも移動しても、常に安定した映像が可能だ。

- Advertisement -

ActiveTrack 6.0は、顔自動検出モードやダイナミック フレーミングなど、複数のフォローモードに対応し、映画レベルの映像が撮影可能。内蔵された3つのマイクは、風ノイズを低減し、全ての方向の音をステレオ録音で捉え、没入感あふれる音声を収録できる。

互換性のあるDJI Mic 2を使用すると、Vlog、インタビュー、ライブ配信などに最適な2人同時音声録音できる。美顔効果2.0では、より一人一人に合った美しいショットを実現した。Osmo Pocket 3は自動軸ロックを採用し、収納時にジンバルを保護できるという。

Osmo Pocket 3は、16分で80%まで充電可能。充電完了時は、4K/60fps動画を最大116分、1080p/24fps動画を最大166分撮影できる。

様々な撮影モードで、シーンにあった映像を

様々な用途で使用できるOsmo Pocket 3は、高解像でのライブ配信に使用したり、オンライン ミーティングや動画チャットなどでのウェブカメラとして使用したり、幅広いシナリオに対応。

内蔵のタイムコード機能を使用し、異なるカメラで撮影した映像をシームレスに同期して、後編集での効率が向上し、プロレベルの編集でストーリー性溢れる作品を制作できる。

Osmo Pocket 3は、簡単な操作で利用できる、以下の様々な撮影モードや撮影機能に対応。

  • · スピンショット:片手操作で、180°回転するスムーズなカメラワークを実現
  • · モーションラプス:日の出や脈々と動いている都市の交通など、時の流れを感じさせる、ユニークかつゴージャスな映像を捉えられる
  • · デジタルズーム:最大4倍のデジタルズームで、どんな撮影でも被写体をより大きく映せる
  • · パノラマ:壮大な景色やシーンを細部まで鮮明に捉えられる

LightCutで編集が楽に

LightCutアプリは、Osmo Pocket 3に簡単に接続して、便利なワンタッチ編集機能を使用して、シンプルな操作で映像を制作できる。AIを駆使し、撮影した映像からハイライトシーンを自動で認識・選択し、4K動画を簡単に生成できるため、効率よく編集可能だ。

また、幅広い種類の動画テンプレートが搭載され、Vlog、旅行、パーティー、家族行事、ペットとの時間、グルメ、日常など、様々なテーマのテンプレートから選ぶことができる。LightCutを使えば、編集作業が簡単になり、撮影した映像が、あっという間に手の込んだコンテンツ作品を生み出せる。

アクセサリー

Osmo Pocket 3では、クリエイティブな撮影をサポートするために設計された幅広い種類のアクセサリーを使用できる。

  • · ブラックミスト フィルター:ブラックミスト フィルターはマグネット設計を採用し、簡単に装着できる。ハイライト部のフレアを調整し、柔らかなスキントーンを実現し、ユニークで魅力的なルックを可能にする。
  • · 広角レンズ:広角レンズを取り付けるとFOVを108°まで拡張でき、より広い画角で撮影できる。マグネティック設計で、素早く簡単に着脱が可能。
  • · ミニ三脚:携帯性抜群のミニ三脚は、1/4-20 ねじ穴がついているので、様々な用途に柔軟に使用することができる。
  • · バッテリーハンドル:バッテリーハンドルは950mAhバッテリーを内蔵し、Pocket 3に接続すると、駆動時間を約62%延長できる。ホットスワップに対応し、搭載のUSB-Cポートで外部オーディオ機器に接続することも可能。底部の1/4インチ ねじ穴を使い、三脚などのアクセサリーに接続できる。
  • · DJI Mic 2 トランスミッター:DJI Mic 2 トランスミッターは、クリアな音声を録音し、プロレベルの音質を実現。トランスミッター単体の駆動時間は6時間で、8GBの内部ストレージを搭載し、圧縮なしで最大14時間分の48 kHz 24-bit音声録音が可能。
  • · NDフィルターセット(磁気着脱式):この磁気着脱式のNDフィルターセットには、ND16、ND64、およびND256フィルターが含まれる。マグネティック設計なので着脱が簡単だ。
  • · 拡張アダプター:拡張アダプターはコールドシューやアクションカメラポートに取り付けるできる。
  • · キャリーバッグ:クリエイターコンボ用に特別設計されたキャリーバッグは、お使いのデバイスやアクセサリーをまとめて収納できる。

▶︎DJI

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DJI, DJI Mic 2, Osmo Pocket 3, ドローン
kawai 2023年10月25日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 大型物流ドローンからソリューションまで様々なスタイルで展示[JMS2023:ドローン編]
Next Article 231025_SORAMICHI_00 PRODRONE、物流ドローン「空飛ぶ軽トラ」SORA-MICHI発表[JMS2023]
- Advertisement -

最新ニュース

4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ
ニュース 2025年7月9日
国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開 ─ 複雑作業の自律化に挑む
Highlanders Inc, 国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開─ 複雑作業の自律化に挑む
ニュース 2025年7月9日
四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース 2025年7月8日
- Advertisement -

関連記事

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
小林啓倫のドローン最前線
コラム小林啓倫

突風の中でドローンを安定飛行させるAI技術[小林啓倫のドローン最前線] Vol.91

2025年7月8日
250707_GII_top
ニュース

レッドクリフ、7月21日に玉野競輪場でドローンショー開催。LED演出のMPLUSPLUSと競演

2025年7月7日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?