DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Deep Trekkerの水中ドローン「PHOTON Micro ROV」、高度な検査・モデリング・探索能力を軽量パッケージで実現
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Deep Trekkerの水中ドローン「PHOTON Micro ROV」、高度な検査・モデリング・探索能力を軽量パッケージで実現

Deep Trekkerの水中ドローン「PHOTON Micro ROV」は安定した頑丈な設計で、高度な検査、モデリング、探索能力を可能な限り小さな軽量パッケージで実現

2024年2月6日
240206_PHOTON-Micro-ROV_top
SHARE

このコンパクトなパワーハウスは1つのケースで最も困難なタスクを処理できる。

- Advertisement -
Contents
PHOTON ROVパッケージPHOTON ROVPHOTON NAVすべてのPHOTONパッケージ同梱品ROVアドオンインテリジェントな機能遠隔操作機強化された4KカメラDeep Trekker BRIDGEを搭載ハンドヘルドコントローラー仕様

PHOTON Micro ROVは産業グレードのステンレス鋼、陽極酸化処理された機械加工アルミニウム、軽量設計のカーボンファイバー素材で構成されている。正確な上下左右の動きを保証する6つのベクター式スラスターにより、迅速で簡単な展開を体験できる。

回転する高解像度カメラは、直感的なコントローラーによって補完され、超ワイドな視野を提供する。半自律航行、高度な位置決め、安定化システムを備えたPHOTONは、最小限のトレーニングで簡単に操作でき、チームに力を与えるという。マイクロROVの経験をさらに高め、水中検査やプロジェクトの新たな可能性が追求できるとしている。

PHOTON ROVパッケージ

240206_PHOTON-Micro-ROV_01

PHOTON ROV

検査や調査に必要なものがすべて揃っている。PHOTONパッケージには、強化された4Kカメラ、LED投光器、交換可能なバッテリー、100mテザーとテザーリール、コントローラー、キャリングケースが含まれている。

- Advertisement -

PHOTON NAV

ベースパッケージをベースにしたナビパッケージは、ムービングマップトラッキング機能、自律安定化機能、グラブ付きツールスキッドなどの追加機能と特徴を提供する。

すべてのPHOTONパッケージ同梱品

  • コントローラーアイコン
  • 7インチの太陽光でも読み取り可能なコントローラー
  • 強力な細いテザーのアイコン
  • ベアリングと電気スリップリング付きの頑丈なテザーリール
  • ハイブリッド電源アイコン
  • 充電器
  • 自律学習アイコン
  • 包括的なセンサーの統合
  • 保証アイコン
  • 1年保証
  • キャリングケースのアイコン
  • 車輪付きペリカンケース
  • 4kカメラのアイコン
  • 強化された4Kカメラ

ROVアドオン

ディープ・トレッカーに、業界特有のニーズに合わせて設計された洗練されたアタッチメントを追加可能。

インテリジェントな機能

240206_PHOTON-Micro-ROV_02
  • 使いやすい2アイコン40強化された4Kカメラ
  • 絶対GPSアイコン 40pxイメージングオプションの安定した位置
  • ハイブリッド電源アイコン 40フィールド交換可能なバッテリー

遠隔操作機

カーボンファイバーと陽極酸化アルミニウムを使用し、過酷な条件下での耐久性を確保。船体、港湾警備、水力発電、インフラ検査、海洋探査などに最適だという。

  • フレキシブルパワーオプション
  • 6ベクトルスラスター
  • 極めてコンパクト
  • 自律型ナビゲーション

強化された4Kカメラ

Deep TrekkerのBRIDGEソフトウェアでのみ利用可能なプレミアムレンズと独自の画像処理アルゴリズムをDeep Trekker ROVに搭載。より広い視野の映像、鮮明な画像、シームレスな自動色補正など、これまでにない視聴体験で水中ミッションを向上させる。

  • 強化された鮮明度
  • 自動画像補正
  • 水中色補正
  • 低照度性能

Deep Trekker BRIDGEを搭載

Deep Trekker BRIDGEとはシームレスな制御、統合、コミュニケーション、操作性の向上を実現するインテリジェント・テクノロジー・プラットフォーム。最先端のハードウェアとソフトウェアを活用し、BRIDGEは直感的でユーザーフレンドリーなソリューションを保証する。

- Advertisement -
  • シンプルなコントロール
  • シームレスな統合
  • 常時通信
  • カメラ機能の強化

ハンドヘルドコントローラー

ディープトレッカーハンドヘルドコントローラーは耐久性に優れた7インチLCDスクリーンインターフェース。ソナーデータ、マッピングデータ、テレメトリデータ、ライブカメラフィードを表示するための強力なサポートを提供する。これまでにない検査映像により、ROVを特別な水中視聴体験を実現する。

  • クリアな大画面とシンプルなコントロール
  • 記録可能なヘッドアップディスプレイデータ(HUD)
  • 統合ソナー画面オーバーレイ
  • HDMI、USB、イーサネット、SDカード接続などの外部ポート

仕様

ROV一般仕様
幅 333.2mm
高さ 228 mm
長さ 480.6m(22.7″)
重量(空気中) 11.6kg(25.6ポンド)
本体材質 陽極酸化アルミ削り出し、カーボンファイバー、浮力フォーム
窓材質 アクリル
深度定格 120m(400ft)
動作温度 -10°C~50°C(14°F~122°F)
ケース カスタマイズされたペリカン
ドライブ/スラスター 磁気結合/密閉
保証 1年-部品と労働(オプションで2-3年)
テザー長オプション 300m、500m、850m、2km
ROV電気システム
システム電圧 19.2 VDC
スラスター制御 6x 独立制御
無段階可変
100%リバーシブル
電源オプション バッテリーまたは直接電源
照明とカメラ
ビデオ 強化4Kカメラ
画像 JPG 8mp
ライト 高効率LED

▶︎Deep Trekker

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DEEP TREKKER, ROV, ドローン, 水中ドローン
watanabe 2024年2月6日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 240206_AMSLAero_top AMSL Aero、水素VTOL機を20機初受注。航続距離は最大1,000km、巡航速度は時速300kmの次世代航空機「Vertiia」
Next Article Windracersと英国南極観測隊、大型貨物ドローンULTRAのテストのため南極に到着
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?