DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Vvoltの電動自転車「Centauri II」は新型ミッドドライブの都市向けバイク。手軽さ・低メンテナンス・軽量設計が特徴
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Vvoltの電動自転車「Centauri II」は新型ミッドドライブの都市向けバイク。手軽さ・低メンテナンス・軽量設計が特徴

Vvoltの電動自転車「Centauri II」は新型ミッドドライブで、Vvoltオーナーからのフィードバックを元に開発された都市向けのトランスポートバイクだ

2024年9月18日
240918_CentauriII_top
SHARE

手軽さ、低メンテナンス、そして軽量な設計が特徴で、都市部でのライダーにぴったりだが、同じ快適さを求めるレクリエーションライダーにも適応する汎用性を備える。

- Advertisement -
Contents
Autoshift3モノショックシステムもっと遠く、もっと速くライト、アクション乗りやすさ5段階のアシストレベル3つのサイズで対応仕様

自動変速、パワフルなモーター、統合サスペンション、明るいライト、静かなベルトドライブ、そして驚くほどの軽量化。Centauri IIは、日常の電動自転車の期待を一新する。

Autoshift3

Centauri IIは、ギアの変更するタイミングを自動で判断するため、変速レバーは不要だ。リアハブ内部のトランスミッションは、速度の増減に応じて1から3までのギアを自動で切り替える。完全に機械的であり、何千マイルもメンテナンスなしで使用できる。シールドされた内部のオイルバスが常に潤滑を提供し、自転車店でのメンテナンスも可能だ。

240918_CentauriII_01

モノショックシステム

重量や複雑さ、メンテナンスを増やさずにライドをスムーズにするのは容易ではない。Centauri IIは、マウンテンバイクのサスペンションフォークの複雑さを排除し、単一の摩擦ダンパー付きコイルスプリングを採用。30mmのトラベル量は、路面の凹凸を吸収し、回避不可能な障害物(道路の穴など)に対処しやすくしてくれる。複雑なシールやダンパーがないため、ダストブーツ内部の可動部品に時々グリスを塗るだけで長年使用できる。

- Advertisement -
240918_CentauriII_02

もっと遠く、もっと速く

Centauriは新しいパワフルなミッドドライブモーターを搭載し、必要なときにちょうど良いペースで走ることができる。長距離バッテリーと組み合わせることで、多目的に使える都市通勤用バイクとして最適だという。

  • Anandaミッドドライブ
    パワフル、静か、そして信頼性の高いCentauri IIのモーターは、120Nmのトルクと650Wのピークパワーを瞬時に提供する。
  • 取り外し可能な長距離バッテリー
    取り外し可能な490Whのバッテリーは、ペダルアシストで実際の走行距離を最大60マイルに拡大。UL2849規格に準拠しており、安心して使用できる。
240918_CentauriII_03

ライト、アクション

明るい前後の統合ライトが高い視認性を提供。フロントの「マルチビジョン」ライトはフレームに組み込まれており、スリムな外観を実現した。リアライトはサドルの下に取り付けられていて、他の道路利用者から見やすい位置にある。必要に応じて、標準のリアラックに移設可能だ。

乗りやすさ

フレームからベルト、バッテリー、モーターに至るまで、高品質なコンポーネントを選択し、全体の重量を抑えているため、電動自転車でありながら通常の自転車のように走る。

  • Gates CDXベルトドライブ
    ほぼメンテナンスフリーで、従来のチェーンより4倍長持ち。ベルトドライブでないものはVvoltとは言えない。
240918_CentauriII_04
  • Shimanoブレーキシステム
    180mmのローターがブレーキ性能を高め、ミネラルオイルの油圧システムが長寿命を実現する。
  • スムーズで耐久性のあるタイヤ
    2.4インチのサイズは速く転がり、衝撃を吸収し、振動を和らげて快適なライドを実現。

5段階のアシストレベル

手元で操作可能。エコ、ツアー、スポーツ、ターボモードは、最高28mphまでの速度でペダルアシストのパワーを増加。追加のBOOSTボタンを使えば、どのモードでも最大4秒間のフルターボパワーで素早く加速できる。

240918_CentauriII_05

3つのサイズで対応

多くのライダーに合わせやすい3つのサイズを提供。ミッドステップデザインは、正確なハンドリングとまたぎやすさを両立し、各サイズが様々な身長や体型に対応する。

- Advertisement -

仕様

航続距離 60マイル(約96.5km)
パワー 350Wh
最高速度 28mph(約45km/h)
重量 50ポンド(約22.7kg)
フレーム 3サイズのVvoltオリジナルアルミステップスルー、取り外し可能なダウンチューブバッテリー、調整可能なドロップアウト。ラックとフェンダー対応。リフレクティブグラフィックのツートーン塗装。
フォーク Vvoltオリジナルモノショックサスペンション、30mmトラベル。スルーアクスル、フェンダーとアクセサリーマウント付き。
ヘッドセット 1.5-1.125インチ テーパード、シールドベアリング
ハンドルバー 31.8mmクランプ、幅720mm、高さ15mm、スイープ角12°
ステム 31.8 x 50 (s/m), 80 (m/l), 100 (l/xl)
モーター 120Nmトルク / 350W(定格)Ananda製、Vvolt用にカスタムプログラム
ハンドルバーコンピュータ D16 フルカラーディスプレイ、左手リモコン付き
パワーアシスト BOOSTボタンで5-20mphで最大4秒のアシスト
センサー 内部トルク、ケイデンス、速度、温度センサー
バッテリー 36V 13.6Ah 490Wh、オンボードバッテリーマネジメントシステム、UL2271テスト済み
充電器 36V/2A(UL認定)
クランクセット 170mmクランクアーム
ベルトドライブスプロケット Gates CDX、46T
ベルトドライブリアコグ Gates CDX、22T
ドライブベルト Gates CDX、120T
シフター なし
ブレーキ Shimano MT200、180mmローター
フロントハブ スルーアクスルディスク、32h 15x100mm、シールドカートリッジベアリング
リアハブ Vvolt Autoshift3 サイレントコースティング、自動3段変速
スポーク 14g 前後ストレートゲージ
ニップル 真鍮
リム 27.5インチ、幅25mm、ダブルウォールアルミニウム
タイヤ CST 2.25インチ、リフレクティブサイドウォール、パンク防止ベルト付き
ペダル Wellgoアルミプラットフォーム、リフレクター付き
サドル Vvolt IsoStacハイブリッドジェルコンフォートサドル
シートポスト 30.9 x 350mm
シートクランプ ボルトオン、34.9mm
グリップ エルゴノミックロッキンググリップ
キックスタンド アルミニウム、40mmダイレクトマウント
ベル ミニベル
ライト Vvolt Multivision 前後一体型、65LUXフロント、220°視認性リア
フェンダー アルミニウム

▶︎Vvolt

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Vvolt, モビリティ, 電動自転車
watanabe 2024年9月18日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 240918_SHADOWFAX-SF30_top ShadowfaxUAS、最新ハイブリッドVTOL型ドローン「SF30」を開発。800km以上もしくは10時間以上飛行できる長時間ドローンだ
Next Article 240918_NO22_top Reactor Aero、世界初3D印刷されたチタン製レースバイク「No.22」発表。圧倒的な空気抵抗削減を実現
- Advertisement -

最新ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
電動トゥクトゥクの株式会社eMoBiが 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展
ニュース

電動トゥクトゥクの株式会社eMoBi、 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展

2025年6月11日
日本航空(JAL)とIFSは航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始
ニュース

日本航空(JAL)とIFS、航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始

2025年6月4日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?