当ウェブサイトでは、お客様のウェブ体験向上のためクッキーを使用します。また、広告と分析の用途でサードパーティークッキーにも情報を提供しています。詳細は プライバシーポリシー をご参照ください。
Accept
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 「コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024」を2024年11月27日(水)に神戸、12月7日(土)に横浜で開催。ライブ映像が見られる[更新]
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

「コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024」を2024年11月27日(水)に神戸、12月7日(土)に横浜で開催。ライブ映像が見られる[更新]

コカ・コーラは、1,225機のドローンによる「コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024」を2024年11月27日(水)に神戸、12月7日(土)に横浜で開催する

2024年12月7日
SHARE
Contents
コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024実施概要神戸ライブ配信映像横浜ライブ配信映像LIVE配信

今年も「コカ・コーラ」のクリスマストラックをはじめ、サンタクロースやクリスマスツリー、爽快感あふれる「コカ・コーラ」などが色鮮やかに夜空を彩るほか、サンタクロースと「コカ・コーラ」で乾杯できる体験も提供するという。

- Advertisement -

さらに、12月7日(土)は、横浜市と連携し、人気イルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」とコラボレーションした街全体が光と音で躍動する5分間のスペクタクルショー“ハイライト・オブ・ヨコハマ”の特別カラーライトアップが実施されるほか、横浜港を彩る花火「横浜スパークリングトワイライト2024」の打上げも行われる。

街全体が一体となった一夜限りのクリスマスエンターテインメントショーで横浜の夜空を華やかに飾るとしている。

コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024

1225機のドローンによる、「コカ・コーラ クリスマストラック」やクリスマスツリー、サンタクロースなどが神戸と横浜の夜空に浮かび上がる。夜空に現れるサンタクロースと「コカ・コーラ」で乾杯できるなど、国内トップクラスのドローンショーを手掛ける株式会社レッドクリフとタッグを組み、今年もクリスマスの夜空を色鮮やかに彩る。

- Advertisement -

また、横浜港を彩る花火「横浜スパークリングトワイライト2024」の打上げも予定。横浜の冬の空にドローンや花火が美しく広がる光景を提供する。

実施概要

神戸

ライブ配信映像

日時 2024年11月27日(水)19:00予定
※荒天時の予備日は11月28日(木)
観覧場所 メリケンパーク
整理券配布時間 16:00〜


・観覧エリアには整理券をお持ちの方のみ入場可能。整理券は当日、会場内に設置する整理券配布所にて配布する。
・観覧エリアの定員に達し次第、整理券の配布を終了する。
・整理券はひとり1枚必要。ひとりにつき1枚配布となりますので、同伴者様も整理券が必要。
・整理券は当日のみ有効。延期・中止の場合は無効となる。
・整理券を所持している方と同伴の小学生未満の子どもは、整理券なしで入場できる。
・13歳未満の方は必ず保護者の同伴が必要。
・観覧エリア内は立ち見での観覧となり、座席はない。
・椅子やレジャーシートでの場所取りは禁止。
・ドローンショーは観覧エリア以外の場所からの観覧も可能。事故防止の観点から当日は係員の案内に従うこと。海上及び一般道路等での観覧はNG。
・開催時間については当日の状況により前後する可能性あり。
・観覧エリア内は、配信及びその他メディアへのニュース提供と、今後のプロモーション、商用目的/資料としての目的でビデオ撮影・写真撮影される。来場者が映像及び写真に収められる可能性。収録された素材の著作権は日本コカ・コーラ株式会社に帰属し、自由に複製・編集できるものとする。

横浜

ライブ配信映像

日時 2024年12月7日(土)19:15予定
※荒天時の予備日は12月9日(月)
観覧場所 横浜港 新港ふ頭 付近​
第1観覧エリア:マリン&ウォーク前プロムナード​​
第2観覧エリア:赤レンガ倉庫2号館前広場​
整理券配布時間 15:00〜
(予定数の配布が完了次第、終了)​​

・観覧エリアには整理券をお持ちの方のみ入場可能です。整理券は当日、会場内に設置する整理券配布所にて配布します。​
・観覧エリアの定員に達し次第、整理券の配布を終了させていただきます。​
・整理券はおひとり様1枚必要になります。おひとり様につき1枚配布となりますので、 同伴者様も整理券をお受け取りください。​
・整理券は当日のみ有効です。延期・中止の場合は無効となりますのでご了承ください。​
・整理券は第1観覧エリア・第2観覧エリアそれぞれの整理券としてのみ有効となります。異なる観覧エリアの整理券としては使用できません。​
・整理券をお持ちの方と同伴の小学生未満のお子様は、整理券なしでご入場いただけます。​
・13歳未満の方は必ず保護者の方とご参加ください。​
・観覧エリア内は立ち見での観覧となり、座席のご用意はございません。譲り合っての観覧にご協力お願いいたします。​
・椅子やレジャーシートでの場所取りは禁止とさせていただきます。​
・ペットを同伴しての観覧はできません。(盲導犬、聴導犬、介助犬を除く)​
・ドローンショーは観覧エリア以外の場所からのご観覧も可能です。事故防止の観点から当日は係員の案内に従い、安全な場所からのご観覧をお願いいたします。海上及び一般道路等での観覧はお控えください。​
・開催時間については天候や当日の状況により前後する可能性がございますのであらかじめご了承ください。​
・観覧エリア内は、配信及びその他メディアへのニュース提供と、今後のプロモーション、商用目的/資料としての目的でビデオ撮影・写真撮影されます。ご来場のお客様が映像及び写真に収められる可能性があることを予めご了承ください。収録された素材の著作権は日本コカ・コーラ株式会社に帰属し、自由に複製・編集できるものとします。​

協力/ドローンショー制作・運営: 株式会社レッドクリフ

LIVE配信

会場で観賞するのと同じドローンショーの景色を会場からLIVE配信する。

- Advertisement -
配信アカウント コカ・コーラ公式Instagram、コカ・コーラ公式YouTube
神戸 実施日時 2024年11月27日(水)19:00予定
横浜 実施日時 2024年12月7日(土)19:00予定

▶︎コカ・コーラ

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: コカ・コーラ, ドローン, ドローンショー, レッドクリフ
kawai 2024年12月7日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 防衛装備庁 、「カウンタードローン装備品」の一般競争入札を公告。海上自衛隊横須賀造修補給所に設置
Next Article Clone Robotics、次世代アンドロイド「Clone Alpha」を発表
- Advertisement -

最新ニュース

小峰無線電機、「Japan Drone 2025」にてアンテナと 受信チップの一体型GNSSユニット「RJシリーズ」を出展!
小峰無線電機、「Japan Drone 2025」にてアンテナと 受信チップの一体型GNSSユニット「RJシリーズ」を出展![Japan Drone 2025]
ニュース 2025年5月9日
250501_review_GlobeXplore-Pro_top
GlobeXplore Pro、高精度なバーチャルロケハンを手軽に実現! [Reviews]Vol.89
コラム 田口厚 2025年5月9日
250508_KailasRobotics_top
Kailas Robotics、「KUMIHIMO Tech Camp with Murata 2024」優秀賞を受賞
ニュース 2025年5月8日
大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]vol.62
大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]Vol.62
コラム 野々下裕子 2025年5月8日
250507_DJIRonin2_top
DJI Ronin 2ジンバルシステム、2025年映画芸術科学アカデミー科学技術賞を受賞
ニュース 2025年5月7日
- Advertisement -

関連記事

250501_review_GlobeXplore-Pro_top
コラム田口厚

GlobeXplore Pro、高精度なバーチャルロケハンを手軽に実現! [Reviews]Vol.89

2025年5月9日
大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]vol.62
コラム野々下裕子

大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]Vol.62

2025年5月8日
250409_JSDII_school_top
ニュース

JSDII ドローン赤外線調査スクール「建築ドローンコース」プレ開校式開催

2025年5月7日
ニュース

DJI、5月13日に新製品発表!Mavic 4シリーズか?

2025年5月6日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?