DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ハイテックマルチプレックスジャパン、HUBSANの新製品2機種などを展示 [Japan Drone 2017]
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
特集

ハイテックマルチプレックスジャパン、HUBSANの新製品2機種などを展示 [Japan Drone 2017]

2017年3月28日
SHARE

今回のJapan Droneは昨年に比べてより産業向けの傾向が強くなり、ホビー用途のドローンメーカー・インポーターの出展は少なかった。その中でハイテックマルチプレックスジャパンは、同社が扱うドローン製品をブース内にずらりと並べていたほか、HUBSANの新製品2機種を展示。そのひとつX4 STAR PROは200g以下の航空法の適用を受けないモデルで、GPSを内蔵しており、スマートフォンやタブレットで操作が可能。アプリ上の地図でウェイポイントを指定して、自動飛行ができる。

- Advertisement -

参考出品として展示されていたもう一つのモデルは、先のCESで発表されたWINGSLAND TECHのS6というセルフィードローン。ソニーの4Kカメラを搭載し、GPSのほか、機体下面に2つの気圧センサーとカメラを搭載し、安定したフライトをしながらスマートフォンの操作で撮影が可能。4つのローターアームを折りたたむことでコンパクトに収納できる。ボディカラーもオレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、ホワイト、ブラックの6色を用意。2か月半後の発売を予定しているという。

- Advertisement -
▶ハイテックマルチプレックスジャパン

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: JapanDrone2017
Editor 2017年3月28日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article VUFINE、手軽なウェアラブルディスプレイVUFINE+を展開 [Japan Drone 2017]
Next Article ライテック、コンシューマー向けクワッドコプター「MIRAGE」などを展示[Japan Drone 2017]
- Advertisement -

最新ニュース

元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

特集

家族連れ来場者を楽しませた週末ドローンレース [Japan Drone 2017]

2017年3月30日
特集

ボーダック、5.7GHz帯無人移動体画像伝送システム発表。オーディエンスアワードも受賞 [Japan Drone 2017]

2017年3月29日
特集

Best of Japan Drone 2017決定!5部門で表彰[Japan Drone 2017]

2017年3月29日
特集

大成、オフィスを巡回するドローンサービスを展開 [Japan Drone 2017]

2017年3月28日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?