DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: DJIマイケル・ペリー氏が語るSPARKのある日常とは?
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
特集

DJIマイケル・ペリー氏が語るSPARKのある日常とは?

2017年5月26日
SHARE

SPARKの存在はドローン業界に何をもたらすのか?

- Advertisement -

5月24日DJI新製品SPARKの発表会にて登壇後、興奮冷めやらぬ中、我々編集部は戦略パートナーシップ部門ディレクターのマイケル・ペリー氏を直撃した。商品ラインップも産業用、コンシューマそしてこのSPARKと様々に広範囲にカバーするDJI。こんかいのSPRKのポジショニング等を含め機体は小さくても性能は最上級なSPARKのことについてさらに聞いてみた。

–:今回の発表も衝撃的でした。DJIにとってSPARKはどのような商品と考えられますか?

- Advertisement -


DJI 戦略パートナーシップ部門ディレクター マイケル・ペリー氏

SPARKの登場によって大きく状況が変わりますよ。SPRKの存在がより多くの人がドローンを使いはじめるでしょうね。これまでDJIのラインナップには存在しなかったレンジの製品です。あらゆる意味で一般向けの仕様です。

コンパクトで持ち運び便利、飛ばしたり写真撮影が簡単なだけでなく、ハンドジェスチャーだけでコントロールが可能です。そうだれでもが簡単に操作できます。DRONE.jpさんが言ってたようにまさしく空飛ぶカメラですね。

–:基本性能もMavicそのもので新機能も追加されていますね?機能面でいうと今一番最高級機種といえますね(笑)!

- Advertisement -

それはちょっと言い過ぎかもしれませんが、「何をしたいのか?」のご要望にお応えするために我々は持てる技術を投入しています。各用途によってDJIの各ドローンを選択して頂ければそれが最高の選択になると思いますよ。

–:ちなみにSDKを使用して、複数のSPARKを飛行させる事は出来るでしょうか?

なるほど。まだ見た事無いけど(笑)。可能性はありますね。

–:日本のドローンファンにコメントをください!


旅行にSPARKを持って行き、日本のすばらしい風景を撮影してSNSでシェア、なんてどうでしょうか(もちろん許諾を取ってくださいね)。普通の写真やビデオとは格段に違う素材が撮れますよ。SPARKでの撮影中には人の注目も集まりますしね。

先週、僕はSPARKを持ってハイキングに出かけたのですが(βテストと言う事で)、すれ違ったった人全員に声をかけられました。みんな興味をもって、「これはなに?」「小さいドローン?」「自分もほしい!」と様々に乾燥を投げてくれました。

ほかのドローンでは今まで、そんなことはなかったですからね。ドローンと聞くと一般の人は難しい、使いこなせるはずがない、さらに危ないと考えてしまうみたいですが、SPAKRはそういう偏見をとっぱらってくれると思いますよ。コンパクトでだれにでも簡単に操作できるから、みなが「おもしろそう」「自分もやってみたい」と思ってくれるんですね。発売は間もなくですから楽しみにしてくださいね。そしてみなさんぜひ日常の中でこのSPRKを使ってくださいね。

マイケル氏が言及した日常的に使うドローンSPARK

▶DJI SPARK

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DJI, ReportNow!, Spark, spark_review
Editor 2017年5月26日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article ケイシー・ナイスタットも発表会に参加。SPARKを絶賛!
Next Article DJI SPARKが国内デリバリーは6月中旬から!日本発表会詳細レポート
- Advertisement -

最新ニュース

地球の磁気バリアの破れを可視化する
千葉大学ら、地球の磁気バリアの破れを可視化する
ニュース 2025年7月15日
250714_Co-Creation_with_Network_top
中国電力ネットワーク、インフラ点検ノウハウ活用したドローンショーサービスの実証を開始。DSJ社と連携
ニュース 2025年7月15日
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
ニュース 2025年7月15日
250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
プロペラを畳んだ状態で展示されたSky-Mapper MarkⅡ。機体寸法は930×930×550mm。ペイロードは3.1kg
特集

TPホールディングス、測量用の機体「Sky-Mapper MarkⅡ」を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月24日
GLOW.H Rev.2.0にTDOT 7 GREENを搭載した状態。このときの飛行時間は2時間
特集

amuse oneself、フルモデルチェンジを果たした「GLOWシリーズ」を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月21日
DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
特集

DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?