DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ケイシー・ナイスタットも発表会に参加。SPARKを絶賛!
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
特集

ケイシー・ナイスタットも発表会に参加。SPARKを絶賛!

2017年5月25日
SHARE

5月24日DJI SPARK発表会にて直撃

- Advertisement -

今回の新製品発表会には報道陣の他にもVloger(ビデオブロガー)やYouTuberも多く招待されたいた。日本でも知る人ぞ知るCasey Neistat(ケイシー・ナイスタット:以下ケイシー)その人である。ケイシーは、2010年に自身のYouTubeチャンネルを立ち上げ、2015年から日常を切り取り“vlog”としてYouTubeで動画を公開し続けて人気を博した。

YouTubeチャンネル登録者730万人以上、つい先日彼の運営する動画共有アプリの会社がCNNに約2500万ドルで買収されたという。CNNもアプリには興味はなく、ケイシー自身の才能に投資したと言われている。そんなSPARK発表当日に公開されたβ版のSPARKレビューは公開後わずか10時間で100万回を突破している。恐るべしケイシー!そんな彼に会場でSPARKについてコメントを貰った。まずはそのVlogからどうぞ。

 

- Advertisement -

–:今回発表されたSPARKを率直にどう思いますか?

求められていたニーズを埋めるすばらしい商品だね。MAVICは使う時期が限られるけれど、SPARKは一般向けの日用品だよ。僕も日常でも使いたいと思っているよ。サイズと持ち運びの良さがなによりよいし、性能を妥協することなくコンパクトにした、まさしくDJIのお家芸が活きた商品だと思いますよ。

※レビューはプロトタイプを使用したもので製品版ではない事を断っていました。

–:日本のファンにコメントを。

- Advertisement -

僕のファンが日本にいるの?ホントに?東京には2回行ったよ。すばらしい街だね。日本語で話したほうがいいかな?話せないけど(笑)。日本のカルチャーは大好きだし、日本に僕のファンがいるなんてホントにうれしいね。ぜひ日本で会いましょう!

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DJI, ReportNow!, Spark, spark_review
Editor 2017年5月25日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article DJI、SPARK登場!DJI史上最小のボディーと最上級機能ドローンがやって来た!!
Next Article DJIマイケル・ペリー氏が語るSPARKのある日常とは?
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
プロペラを畳んだ状態で展示されたSky-Mapper MarkⅡ。機体寸法は930×930×550mm。ペイロードは3.1kg
特集

TPホールディングス、測量用の機体「Sky-Mapper MarkⅡ」を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月24日
GLOW.H Rev.2.0にTDOT 7 GREENを搭載した状態。このときの飛行時間は2時間
特集

amuse oneself、フルモデルチェンジを果たした「GLOWシリーズ」を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月21日
DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
特集

DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?