DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ブイキューブロボティクス、無人で24時間365日設備点検が可能な全自動ドローンシステム「DRONEBOX」 [第4回国際ドローン展]
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
特集

ブイキューブロボティクス、無人で24時間365日設備点検が可能な全自動ドローンシステム「DRONEBOX」 [第4回国際ドローン展]

2018年4月23日
SHARE

ブイキューブロボティクスの展示ブースには、ドローンが載った巨大な格納ボックスと、実証実験用ドローンの2機が展示されていた。そのひとつは、昨秋に世界初商用サービス提供の開始をアナウンスした、全自動運用ドローンシステム「DRONEBOX(ドローンボックス)」だ。このDRONEBOXは、ドローンの機体とそれが自動で離着陸したり充電を行う“箱”(基地)が一体となったもの。

- Advertisement -

例えば太陽光発電所に設置しておけば、定期的にドローンが離陸してパネルを上空から撮影し、自動的に基地に帰還。次の飛行に備えて充電を行うと同時に、データはクラウドにアップロードされるというものだ。このシステムはシンガポールのH3 Dynamic社の製品で、今年8月にはさらにアップデートされたものが運用を始めるという。

もう一機のドローンは今年3月19日に、宮城県仙台市で実施された「ドローンを活用した津波避広報の実証実験」で使用された機体だ。本機は大津波警報のJアラートメールを受信することで自動的に離陸し、事前に設定された経路を飛行しながら、機体に取り付けた大型スピーカーから避難広報を行うというもの。機体からの映像伝送と飛行制御はNTTドコモのLTE回線を使用しており、災害対策本部ではこの映像を見ながら状況に応じて直接避難を呼びかけることも可能だ。

- Advertisement -
▶︎V-CUBE ROBOTICS

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: V-CUBE ROBOTICS, 国際ドローン展, 第4回国際ドローン展
Editor 2018年4月23日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article SkyLink Japan、3月から取り扱いを始めたFLIRのドローン用赤外+可視光カメラ [第4回国際ドローン展]
Next Article 深化するドローンの世界。より専門分野への展開が広まる〜総括編 [第4回国際ドローン展]
- Advertisement -

最新ニュース

四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース 2025年7月8日
小林啓倫のドローン最前線
突風の中でドローンを安定飛行させるAI技術[小林啓倫のドローン最前線] Vol.91
コラム 小林啓倫 2025年7月8日
250707_GII_top
レッドクリフ、7月21日に玉野競輪場でドローンショー開催。LED演出のMPLUSPLUSと競演
ニュース 2025年7月7日
- Advertisement -

関連記事

特集

物流ドローンやドローンドックが次の起爆剤になるか[第10回 国際ドローン展]

2024年7月26日
ニュース

Autonomy、「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024」に出展。自社開発オートパイロット搭載ドローンを展示

2024年7月16日
ニュース

FullDepth、新型の国産産業用水中ドローン「DiveUnit KAI」、「DiveUnit 300 Lite」、「DiveUnit HAYATE」を販売開始。また国際ドローン展で展示

2024年7月10日
ニュース

ブルーイノベーション、「国際ドローン展/メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2024」に出展

2024年7月10日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?