CES2021総括:オンライン開催でも存在感を発揮したドローンたち [CES20...2021年1月18日今年は完全なオンライン開催となった「CESデジタル」では、出展数が昨年の4400から半分以下の2000程度と大幅に減った。ドローン関連はDJI、AEE、PowerVisonといった常連が出展せず、中国企業が軒並み出展をとりやめた(といっても...
[シュウ・コバヤシのDRONE MANIA]Vol.18 ドローンで使用するデバ...2021年1月20日パソコンとスマートフォン ドローンを飛ばすにあたってほぼ必須と言っていいデバイスがパソコンとスマートフォンだと思います。ただ単にドローンを飛ばす際にはパソコンやスマートフォンが無くても飛ばせないことはないのですが、撮影素材の確認や、設定変更...
エアロネクスト、セイノーHD、新スマート物流事業化に向け業務提携2021年1月22日小菅村をデモ飛行するエアロネクストの物流専用ドローンの試作機 株式会社エアロネクストとセイノーホールディングス株式会社(以下:セイノーHD)は、新スマート物流の事業化に関する業務提携契約を締結したことを発表した。 セイノーHDは、オープン・...
特集Skydio、X2がBest of Innovation Award for Drones受賞 [CES 2021]SkydioがCES 2021 Best of Innovation Award for Dronesを受賞した。ドローンの部門で唯一となる。 Best of Innovation Awardは、28の製品カテゴリー部門ごとに優れたデザインとエンジニアリングを表彰する年に一度のコンペティション。メディアのメンバー、デザ...
ニュースSkydio、世界的自律飛行技術を日本法人市場に提供へ。Tom Moss氏が語る日本展開の理由Skydio2で自立飛行デモを行う Tom Moss氏 Skydio Japan合同会社(以下:SkydioJ)は、Skydio社の初海外オフィスとして、東京にオフィスを開設、日本法人を設立し、これからの日本での展開など将来のマイルストーン発表ともに 説明会を開催した。また日本国内において、株式会社NTTドコモ、NTT...
ニュースNTTドコモとSkydio、「Skydio 2」など国内提供開始を発表「Skydio 2」 株式会社NTTドコモとSkydio社は、2020年11月13日からSkydio社の自律飛行型ドローン「Skydio 2」を国内で提供開始する。また、Skydio社の自律飛行型ドローン「Skydio X2」と「Skydio Dock」についても国内で順次提供予定。 「Skydio X2」 「Skyd...
ニュースSkydio、日本オフィス設立。国際的拡大戦略の第一歩米国Skydioは11月中旬に東京六本木に新オフィスを開設する。この動きは、NTTドコモ・ベンチャーズの投資に続き、国際的拡大戦略の第一歩と位置付けているという。Skydio JapanのCEOであるTom Moss氏が指揮をとることになる。 Skydioの自律型ドローン技術を日本にもたらすことができることを嬉しく思い...
コラム[ドローン実証実験レポート]Vol.01 君津市で実験〜Skydio J2飛行現場でみた性能の衝撃小型点検ドローン「Skydio J2」 「Skydio J2」の正式名称は、Skydio R2 for Japanese Inspection。ドローンを利用したインフラ点検ソリューションを提供する株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク(以下:JIW)と、米国の自動飛行ドローン開発のスタートアップSkydio,Inc...
ニュースSkydio、米国国防総省「Blue sUAS」プロジェクトに軍事用X2採択される自動飛行でおなじみのSkydioは、先日発表した「Skydio X2D」が「Defense Innovation Unit(米国国防総省の組織)」のプロジェクト「Blue sUAS」に採択された。 また政府機関のサプライヤーADSとも提携した。ADSはアメリカ政府のあらゆる製品を調達する組織で、「Skydio X2D」...
ニュースNTTドコモ・ベンチャーズ、自律飛行型ドローンを開発・販売するSkydioに出資Skydioのドローン「Skydio 2」 株式会社NTTドコモ・ベンチャーズは、同社が運用するファンドを通じて、自律飛行型ドローンを開発・販売するSkydio,Inc(以下:Skydio)に出資を行った。 ドローンは、コンシューマ向けの普及に加え、近年では法人向けにおいても点検・農業・空撮および物流などの分野で利用さ...
ニュースALSOK、日本初AI完全自律飛行ドローン警備システム屋内実証実施採用されたドローンは、Skydioのもの ALSOKと東武タワースカイツリー株式会社、東武タウンソラマチ株式会社は、東京スカイツリータウン内にて日本初のAI搭載の完全自律飛行ドローンを活用した警備システムの実証実験を実施した。 ■実証概要 実証実験エリア(左)東京スカイツリー 天望デッキ(右)東京ソラマチ ソラマチ商店...
ニュースJIW、エイト日本技術開発と橋梁等のインフラ点検に係るパートナーシップ協定締結株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク(以下:JIW)は、株式会社エイト日本技術開発と橋梁等のインフラ点検に係るパートナーシップ協定を締結した。 JIWは、“ぶつからない”小型点検ドローン「Skydio R2 for Japanese Inspection(J2)」における独占パートナーシップ契約をもって、ドローン従...
ニュースJIW、奈良県田原本町と「災害発生時における支援協力に関する協定」締結株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマークは、災害に強い街作りをめざす奈良県田原本町と「災害発生時における支援協力に関する協定」を締結した。 同協定は、地震等による災害発生時における応急対策を円滑に実施するため、被害状況の調査にドローンを活用し、速やかな情報収集を行うことを目的としている。災害発生時に田原本町の災害対策本...
ニュースNTTドコモ、「DOCOMO Open House 2020」でドローン関連のサービスをチェックNTTドコモの最新技術を一同に見られる注目の展示会 NTTドコモは、2020年春に商用サービスを開始する5GやAI、IoTなどの最新技術を活用したさまざまなサービス・ソリューションの技術展「DOCOMO Open House 2020」を2020年1月23日から1月24日まで東京ビッグサイトで開催した。 同技術展は20...
ニュースJIW、東南アジア・日本の橋梁点検分野でのSkydioと独占的パートナーシップ契約を締結写真左から:株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク代表取締役社長 柴田巧氏、Skydio,Inc. COO Tom Moss氏 ドローンを利用したインフラ点検ソリューションを提供する株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク(以下:JIW)と米国発自動飛行ドローン開発のスタートアップSkydio,Inc.(以下:Sky...
ニュースSkydio、初製品R1を発表 セルフィードローンの夢を乗せて!Skydioは、2014年にカリフォルニア州レッドウッドシティに設立された。人間の手と心を解放する飛行ツールを製造するロボティクスカンパニー。IVP、Playground Global、NVIDIA、Accel、Andreessen Horowitzの後援を受けて、近頃4200万ドルのシリーズBを終了し、総額7,000...