CES2021総括:オンライン開催でも存在感を発揮したドローンたち [CES20...2021年1月18日今年は完全なオンライン開催となった「CESデジタル」では、出展数が昨年の4400から半分以下の2000程度と大幅に減った。ドローン関連はDJI、AEE、PowerVisonといった常連が出展せず、中国企業が軒並み出展をとりやめた(といっても...
[シュウ・コバヤシのDRONE MANIA]Vol.18 ドローンで使用するデバ...2021年1月20日パソコンとスマートフォン ドローンを飛ばすにあたってほぼ必須と言っていいデバイスがパソコンとスマートフォンだと思います。ただ単にドローンを飛ばす際にはパソコンやスマートフォンが無くても飛ばせないことはないのですが、撮影素材の確認や、設定変更...
エアロネクスト、セイノーHD、新スマート物流事業化に向け業務提携2021年1月22日小菅村をデモ飛行するエアロネクストの物流専用ドローンの試作機 株式会社エアロネクストとセイノーホールディングス株式会社(以下:セイノーHD)は、新スマート物流の事業化に関する業務提携契約を締結したことを発表した。 セイノーHDは、オープン・...
ニュースDJI、 プログラム可能なRoboMaster TT発表。Telloをベースに群衆飛行も可能DJIは8月下旬にRoboMaster TT(Tello Talent)をリリースした。このドローンは、教育部門であるDJI EducationがTelloをベースに、LEDライトが搭載されている。台湾では8月25日からRoboMaster TTが紹介されているが、現在中国本土と台湾のみの流通となっている(香港、日本は...
ニュースセキド、国立市イメージキャラクター「くにニャン」コラボドローン、ふるさと納税返礼品として提供開始株式会社セキドと、東京都国立市のイメージキャラクター「くにニャン」とのコラボデザインのドローンが、国立市のふるさと納税の返礼品として採用された。 返礼品のTello Boostコンボ「くにニャン」エディションは、約10cmの手のひらサイズながら、720pでの動画撮影可能なカメラ搭載のトイドローン「Tello」がベースと...
ニュースセキド、トイドローン「Tello」用プリントサービスを開始。トップカバーにオリジナルデザイン印刷可能株式会社セキドは、ミニドローン「Tello(テロー)」の取り外し式トップカバーに、オリジナルデザインを印刷する「ドローンプリントサービスTelloトップカバー」をセキドオンラインストアで開始した。 専用のテンプレートを使ってユーザーが作成したオリジナルデータから、Telloの取り外し式トップカバーにプリントする。なお、...
ニュースRYZE Tech、「TELLO IRON MAN EDITION」発売開始。君もアベンジャーズに仲間入り!?RYZE Techは、MarvelとDisneyと共同で「TELLO IRON MAN EDITION」を発表。Tello、Tello EDUの成功に基づいて構築されたTello Iron Man Editionは、アイアンマンのパワードスーツにインスピレーションを得た外観で、アイアンマンの人工知能、 F.R.I.D....
コラム[教えて!ドローンプログラミング]Vol.01 Tello EDUではじめるドローンプログラムミング入門編プログラミング教育用ドローンTello EDU登場! 200g未満の手軽さながらDJIとIntelの技術協力を受け、高機能で人気のトイドローンTello。このTelloを製造するRyze Techからプログラミング教育に特化したTello EDUが発売されました。 2000年代以降、アメリカをはじめ世界の教育現場ではS...
ニュースシステムファイブ、「DJI製品10%OFFセール」を半蔵門ショールーム限定で実施。2/21~2/23の3日間限定株式会社システムファイブは、同社が東京・半蔵門にて運営するPROGEAR半蔵門ショールームにて「DJI製品10%OFFセール」を実施する。開催期間は2019年2月21日(木)~23日(土)まで。 このセールでは、同社が取り扱うDJI社のドローンやジンバル製品などほぼすべての製品を通常販売価格から10%引きの価格で購入で...
ニュースORSO、ドローン×音楽で30秒動画をシェアできる「スマホコントローラー」を無料配信開始。今ならウィンターキャンペー...株式会社ORSOは、iOS向けに配信中のドローンプログラミングを学べるスマートフォンアプリ「DRONE STAR(C)プログラミング」にて、ドローン×音楽で30秒動画をシェアできる「スマホコントローラー」の配信を開始した。また本アプリ対応のドローン2機種「DRONE STAR 01」、 「Tello」のセットを期間限定...
ニュースORSO、「ドローン学びの教材シリーズ」を発表。Tello専用コンテンツ「ボールでそうさしよう」をDRONE STA...株式会社ORSOは、iOS向けに配信中のドローンプログラミングを学べるスマートフォンアプリ「DRONE STARプログラミング」にて、新たに「ドローン学びの教材シリーズ」を発表した。第一弾コンテンツとして「ボールでそうさしよう」を2018年9月13日より配信開始した。 ■ドローン学びの教材シリーズ ドローン学びの教材シ...
ニュースORSO、DRONE STAR©対応ドローンに「Tello」追加を発表株式会社ORSOは、同社が配信中のドローンプログラミングを学べるスマートフォンアプリ「DRONE STAR©プログラミング」に、DJIが技術提供するRyze Tech社製のトイドローン「Tello」を2018年8月6日(予定)より対応ドローンとして追加することを発表した。 「Tello」は、重量約80gでDJ...
ニュースシステムファイブ、日本橋三越本店「はじまりのフェスティバル」に出展。Telloのデモも開催!株式会社システムファイブは、2018年8月1日(水)~8月6日(月)の6日間、東京・日本橋三越本店7階の催事会場にて開催されるイベント「はじまりのフェスティバル」にてドローンの展示・デモンストレーションを行う。 同社は「初めてのドローン~ドローンを飛ばすのって意外と簡単~」と題して、イベント期間中はDJI製品の展示と、...
ニュースシステムファイブ、対象のビデオカメラ購入者全員にトイドローン「Tello」をプレゼントするキャンペーンを実施中DJI販売代理店の株式会社システムファイブは、2018年7月31日まで対象のビデオカメラ購入者全員に、Ryze Tech社のトイドローン「Tello」をプレゼントするキャンペーンを実施中だ。 Drone.jp読者諸兄にはすでにおなじみのTello。2592x1936の静止画撮影にくわえて720/30pの動画撮影に対応、...
コラム[Reviews]Vol.19 トイドローンの完成形現る。DJIとIntelの技術を積んだ「Tello」の実力はいか...改正航空法対象外の重量80gという軽量ながらDJIとIntelの技術協力のもと開発された「Tello(テロー)」。発売はDJIではなくRyseTech社(中国)。とはいえ、DJIのフライトテクノロジー × Intelの高画質映像処理技術というタッグは産業用の間違いではないかというくらい魅力的な組み合わせです。また、同サ...
特集RYZE Robotics、そのベールを脱ぐTello!会場でも大人気 [CES2018]CES2018開催前にドローン界隈で話題を集めたのが小型トイドローンTello。しかしながらドローンマーケットゾーンに君臨するDJIブースにはTelloの姿は無し。まさかの誤報か?とはやる気持ちを抑えつつ初日ブースを駆け巡りようやく見つけたTello。DJIとIntelの技術提供を受け、DJIの販路を利用しているために...
ニュースDJI、85gのトイドローンTello発表!価格は$99 [CES2018]DJIが、200g以下の小型ドローンの登場が噂されていたがいよいよトイドローンDJITelloが登場する。厳密にはDJIではなく、Ryze Robotic社が提供する。Zerotech社のDobbyに対抗する商品をいずれローンチすると聞いていたが、これに当たるのかもしれない。重量は85gとParrot社Mamboに近い...