DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Yuneec社、Typhoon ActionCamをローンチ、単体発売を開始
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Yuneec社、Typhoon ActionCamをローンチ、単体発売を開始

2015年11月26日
SHARE

元々空撮で揺れを防ぎ滑らかな映像が撮影できるジンバルスタビライザー機能が、今大注目を浴びている。先日発売された手持ちスタビライザーカメラ「DJI Osmo」がその発端で、実際に各社から発売が相次いでいる。その流れなのかYuneec社も手持ちタイプのスタビライザーカメラ「Typhoon ActionCam」を発表した。

- Advertisement -

新しく開発されたものではなく、同社のドローンシリーズを購入するれば同梱される物を個別に販売するようになったようだ。価格は$549.99。Yuneecでは、安価ながらもDJI Osmoよりも高性能ということを売りに、ジンバルスタビライザーアクションカムという新しい分野の市場開拓を進める。

Typhoon ActionCamに採用されているカメラは、独自開発されたCGO3。まるで空撮したかのような、驚くほど滑らかな映像が撮影可能だ。このカメラを使用すれば、手ブレはもちろん、足場が激しくガタガタな場所の撮影でも、滑らかで美しい映像が撮れる。操作も安定したグリップが搭載されており、撮影経験が無くても高度な技術を駆使した安定した撮影が出来るだろう。

搭載されているカメラは、独自開発されたCGO3 Camera 。4K(UHD)対応で1080/120fpsのスローモーション動画撮影も可能。115度の広角撮影や安定したレンズは、90分間連続使用が可能。Typhoon ActionCamには、CGO3カメラ、グリップ、バッテリーとスマートチャージャーなどが同梱。

- Advertisement -

actioncam2

これまでYuneec社の多くのドローンはGoProを使う事も多かったが、Typhoonシリーズ以降はCGO3カメラを採用している。オプションでGoPro用のジンバルユニットも用意されているが今後は終息しそうだ。それは、GoPro自身が、独自ドローン生産販売を決断したこともあるだろう。Yuneecのようなドローンメーカーの多くがカメラ産業に参入を考えるとこれから様々な関連産業が、ドローン生産などに乗り込んでくることなども充分に考えることができますます目の話せない業界と言えるだろう。

▶Yuneec Typhoon ActionCam

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Yuneec
Editor 2015年11月26日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Plexidroneの行方は?〜クラウドファンディングの光と影
Next Article XM2、Steam Machine Aerialを買収し、アメリカ市場へ
- Advertisement -

最新ニュース

「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DRONEII、ドローンメーカーマーケットシェア2020 TOP10発表!中米紛争後の米国ドローン市場シェアはどうなった?

2021年3月8日
ニュース

DRONEII、米・ドローンメーカーマーケットシェアTOP10発表、DJIが圧倒的シェア

2019年10月15日
ニュース

Yuneec、Mantis Qお披露目へ。復活の狼煙をあげられるのか?[InterDrone2018]

2018年9月24日
ニュース

Yuneec、産業用にフォーカス。H520ヘクサコプターを発表 [InterDrone2017]

2017年9月12日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?