DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 2016年注目ドローン企業!VCから投資を受けているドローン企業TOP20
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

2016年注目ドローン企業!VCから投資を受けているドローン企業TOP20

2016年2月4日
SHARE

先日発表した注目のドローンスタートアップ以外に、多くの成長したドローン企業の存在からも目が離せない。約1年前、そういったドローン企業の多くがスタートアップフェーズを抜け出し、急速に成長する市場に入っていった。このランキングはDrone Industry Insightsが発表したVCから投資を受けているドローン企業だ。

- Advertisement -
Contents
ベンチャーキャピタルの投資を受けながら成長期にあるドローン企業VCから投資を受けている成長期のドローン企業たち■1位:DJI■2位:3D Robotics■3位:Mapbox■4位:Yuneec■5位:Ehang

ベンチャーキャピタルの投資を受けながら成長期にあるドローン企業

世界のトップインダストリアルファーム(クァルコム、インテル、GE、ボーイングのような)はドローン技術を得意とするスタートアップに投資をしてきた。そういった投資が、2014年では24件、合計1億800万ドルの投資金額が動いたが、2015年にはその数が74件、4億5,000万ドルという数字に膨れ上がっている。このままの流れでいけば、2016年のベンチャーキャピタルからの投資金額は10億円に届くかもしれない。そう、この動きがさらに大きく激しくなることは誰の目から見ても明白なのだ。

冒頭の画像は、ベンチャーキャピタルからの投資金額が多かったドローン企業TOP20だ。この20社の2、3年間の投資金額だけでも5億ドルを超えている。

VCから投資を受けている成長期のドローン企業たち

■1位:DJI

DJI_booth

- Advertisement -

DJIは民間ドローン投資の歴史の中で最も大きな取引を行った企業だ。シリコンバレーのVCであるAccel PartnerはDJIに7,500万ドル投資を行い、その投資のおかげでDJIは最も大きなグローバルドローン企業になれた。AccelとDJIが手を組んでSkyFundを立ち上げたのも、DJIがマッピング、イメージング、農業、監視、調査といった分野へ進出することを期待してのものだった。他の多くの投資家たちもまたDJIをアジアで最も信頼の置けるドローン企業として考えている。

■2位:3D Robotics

3DR_yoo

3D Roboticsは誰の目から見ても最高のファンドライザーだ。3D Roboticsの提供するドローンの種類の幅はDJIと比べると狭いが、それでも彼らは合計9,820万ドルの投資を集めることができた。3D Roboticsの成長の秘密はソフトウェア(Pixhawk autopilot)と巨大なネットワークだ。さらに、2012年4月以来、コンスタントにベンチャーキャピタルからの投資を集めてきた。Summit Partners、Sequoia Capital、Irish Atlantic Bridgeといった名だたるベンチャーキャピタルが3D RoboticsのCEOクリス・アンダーソンのビジョンに共感してきた。クリス・アンダーソンは、簡単に操作でき、写真やビデオ撮影できる最新のドローン技術をこれまで駆使して、資金を調達してきた。

■3位:Mapbox

mapdrone

未来のドローン企業の仕事はUAVのプラットフォームだけではない。ドローン開発者や力のあるドローン企業はMapboxのソフトウェアをよく使用している。Mapboxはまだオープンソースを扱う企業としてアーリーステージだが、それでも6,320万ドルの資金調達に成功している。主なVCはFoundry Groupなど。

- Advertisement -

■4位:Yuneec

TYHOON_tt

中国が本拠地のドローンメーカーYuneecはIntel Capitalからの投資を受けている技術力のある企業だ。DJIに追いつくために、Yuneecは高水準のTyphoon Hを発表、これにはインテルのRealSenseのカメラテクノロジーが盛り込まれており、CES2016にも展示された。

■5位:Ehang

EHAN_03

Ehang 184はドローンオペレーションの未来の夢を表現してくれているが、人が乗れるドローンのアプローチは少し大胆だったのではと話題になっている。

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: 3D Robotics, DJI, Ehang, Mapbox, Yuneec
dronenews_adm 2016年2月4日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article GoPro Karma、空撮映像を新たに公開…
Next Article 米・国立海洋大気庁NOAA、Raytheon社のUAS「Coyote」をハリケーン観測に使用!
- Advertisement -

最新ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
特集

DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
特集

全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]

2025年6月20日
DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展
ニュース

DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展

2025年6月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?