DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Autodesk、3D Roboticsに投資を発表
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Autodesk、3D Roboticsに投資を発表

2016年6月30日
SHARE

大手ソフトウェア会社Autodeskは、1億ドルを保有する同社のForge Fundを通して、ドローンメーカー「3D Robotics」へ投資することを発表した。

- Advertisement -

現在Autodeskはあらゆる種類のソフトウェアを開発しているが、中でも最も有名なのは世界中の建築家、エンジニア、そしてデザイナーに使われているコンピューターを使ったデザインソフトウェア「AutoCAD」だろう。Autodesk Forge Fundは、デザイン、エンジニアリング、ビジュアライゼーション、コラボレーション、プロダクション、そしてオペレーションのワークフロー等を統合するクラウドサービスForge Platformに関連する革新的なソリューションまたはサービスを開発している会社に投資している。

Autodeskの役員は、3D RoboticsがForge Platformを使って「インフラ、建設、調査、マッピング、テレコム、そしてエネルギー産業等のプロフェッショナルに向けた信頼の置けるデータ収取と分析プラットフォームを開発している」と説明する。

Forge Reality Capture APIを活用し、3D Roboticsの顧客はドローンが撮影した写真をエンジニアリングデータへ変換し、現場管理やリスクの減少に繋げる事ができるという。3D RoboticsのCEO Chris Anderson氏は、以下の通りコメントしている。

- Advertisement -

Anderson氏:現場のデータ収集にはコストと時間がかかり、多くの場合危険を伴う。通常人が行くには非効率であったり危険であったりする場所でも、ドローンであれば簡単にたどり着くことができ、より簡単にかつ正確に測定を行うことができる。Autodeskとの提携を拡大し、Forgeプラットフォームを使って時間やコスト、そして危険を減らしつつプロフェッショナルらに現場管理のソリューションを届けられることを嬉しく思う。

他の投資先として、Autodesk Forge Fundは、あらゆるプロジェクトをバイヤーや認定済みサプライヤーのCNCマシンの稼働時間に繋ぐオンライン製造プラットフォームであるMaketimeと、IoTプロダクト等を開発する際のSaaS(Software as a Service)Seeboにも投資している。より多くの開発者にForgeを試してもらうために、Autodeskは2016年9月15日まで同プラットフォームを無制限に利用できるようにもしている。

▶︎Autodesk

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: 3D Robotics, 3DR, Autodesk
shizuka 2016年6月30日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article エンルート、ドローン/ロボット用インテリジェントバッテリー、専用充電器、専用コネクターを発売
Next Article DJI、高精度フォローフォーカスシステム「Focus」を発売
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DRONEII、ドローンメーカーマーケットシェア2020 TOP10発表!中米紛争後の米国ドローン市場シェアはどうなった?

2021年3月8日
ニュース

DRONEII、米・ドローンメーカーマーケットシェアTOP10発表、DJIが圧倒的シェア

2019年10月15日
ニュース

i–Construction対応ドローン3次元測量ソフト「Site Scan」、3次元データの活用及び防災UAV(ドローン)活用セミナー開催

2018年2月6日
ニュース

ドローン業界栄枯盛衰。2017年は、戦略的提携の年。

2017年9月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?