DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 日本ドローンサッカー連盟 設立~ドローンサッカー®を通じ、地域コミュニティの活性化を促進する~
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

日本ドローンサッカー連盟 設立~ドローンサッカー®を通じ、地域コミュニティの活性化を促進する~

2019年12月3日
SHARE

株式会社オートバックスセブン、株式会社オーイーシー、AOSテクノロジーズ株式会社の3社は、ドローンサッカーという競技の活動を通じ、地域コミュニティの活性化を促進することを主たる目的とした「日本ドローンサッカー連盟」を設立した子をアナウンスした。

- Advertisement -
Contents
ドローンサッカー®とは活動内容今後の活動予定

ドローンサッカー®とは

韓国発祥の競技で、球状のプラスチックフレームに覆われた『ドローンサッカーボール®』を使用し、5対5で戦う戦略型チームスポーツ。

競技に使用されるボールドローン

ドローンサッカー®は、区切られたフィールド(最大幅:20m× 奥行:10m × 高さ:5m)の空間において、ドーナツ型のゴールにボールドローンを通すことで得点を競う。オフェンス用ドローン1機で得点を獲得しつつ、他の4機でオフェンスの支援や自ゴールのディフェンスすることから、スピードだけではなく、チームとしての連携など、高い戦略性が求められる競技と言える。

活動内容

「日本ドローンサッカー連盟」は、ドローンサッカー®に関する以下の活動を通じて、地域コミュニティの活性化や青少年の健全な育成、バリアフリースポーツの導入と展開、浸透、そしてドローン操縦技術の向上を目的としている。

- Advertisement -
  • デモンストレーション等のイベント企画・運営
  • トーナメント大会の開催(地域大会、エリア大会、全国大会、日韓戦、アジア大会、ワールドカップ)
  • その他ドローンサッカー®普及に関する活動
  • 今後の活動予定

    日本ドローンサッカー連盟への参画企業や会員の募集を開始。直径40cmの競技用機体を使用した日本初のドローンサッカートーナメント大会の開催を、12月21日に大分県大分市にて予定している。

    日本だけでなく、韓国、その他の国や地域のドローンサッカー団体と連携し、2021年から2023年にかけてアジア大会や世界大会を開催、2025年には第1回ワールドカップの開催を視野に入れた活動を予定している。

    埼玉県戸田市で実施した地域大会

    ※『ドローンサッカー®』および『ドローンサッカーボール®』は、AOSテクノロジーズ株式会社の登録商標

    ▶︎日本ドローンサッカー連盟

    DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
    2025年3月21日
    大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
    2024年11月20日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
    2024年9月30日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
    2024年9月30日
    TAGGED: AOSテクノロジーズ株式会社, ドローンサッカー, 日本ドローンサッカー連盟, 株式会社オーイーシー, 株式会社オートバックスセブン
    Editor 2019年12月3日
    Share this Article
    Facebook Twitter Copy Link Print
    Share
    Previous Article NTTドコモ、5Gと水中ドローンを活用した漁場遠隔監視の実証実験に成功~水産業界の負担削減に向けた取り組み~
    Next Article [田路昌也の中国・香港ドローン便り]Vol.11 Mavic Mini 249gと199g版何が違うのか?
    - Advertisement -

    最新ニュース

    四足歩行ロボット
    ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
    ニュース 2025年7月8日
    世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
    世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
    ニュース 2025年7月8日
    韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
    韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
    ニュース 2025年7月8日
    小林啓倫のドローン最前線
    突風の中でドローンを安定飛行させるAI技術[小林啓倫のドローン最前線] Vol.91
    コラム 小林啓倫 2025年7月8日
    250707_GII_top
    レッドクリフ、7月21日に玉野競輪場でドローンショー開催。LED演出のMPLUSPLUSと競演
    ニュース 2025年7月7日
    - Advertisement -

    関連記事

    250128_OEC_top
    ニュース

    「おおいたドローンフェスティバル2025」を2月8日、9日に開催。FPVドローンも登場

    2025年1月28日
    ニュース

    SkyDriveとオーイーシー、大分県臼杵市で開催される「うすき食文化祭2024」でドローンショーを実施へ。11月23日(土)

    2024年11月14日
    20220224_dronesoccer_top
    ニュース

    エイアンドビーHD、日本初「ドローンサッカー3ON3ランキング戦」を開催

    2022年2月24日
    エアロジーラボ_ハイブリッド型ドローン
    ニュース

    ADE、ドローン医薬品配送の実証実験実施

    2021年2月5日
    Previous Next

    DRONEとは

    DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

    2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

    メディアパートナー

    ページ一覧

    • Home
    • DRONE
    • MOBILITY
    • SPACE
    • ROBOTICS
    • 特集
    • コラム
    • ニュース
    • ABOUT US
    • プライバシーポリシー

    アーカイブ

    姉妹サイト

    PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

    DRONE
    Follow US

    © 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

    Welcome Back!

    Sign in to your account

    Lost your password?