DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: VolocopterとADP、2024年夏からパリで電動エアタクシー事業を開始。VolocopterのeVTOL「VoloCity」が商業運用へ[Paris Air Show 2023]
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

VolocopterとADP、2024年夏からパリで電動エアタクシー事業を開始。VolocopterのeVTOL「VoloCity」が商業運用へ[Paris Air Show 2023]

Volocopter社とADPグループは、フランス民間航空局およびパリ地方とともに、2024年のオリンピック・パラリンピックに合わせて、パリが欧州初、そしておそらく世界初の電動垂直離着陸機(eVTOL)サービスを提供する都市となると、パリ国際航空ショーで強調した

2023年6月21日
©Volocopter
SHARE

このサービスは、パリ地方の既存の公共交通システムに追加する形で、一般市民が利用できるようになる予定だ。

- Advertisement -
Contents
2024年:最初のルートとオペレーションが決定コネクションルートVertiportの開発持続可能な都市型航空輸送
©Volocopter

アーバンエアモビリティ(UAM)は、地域や都市に新たな交通手段を提供する、持続可能な新しい航空形態だ。ADPグループとVolocopterは、UAMをパリで実現するために協力し、ポントワーズ試験場で新しい電動エアタクシー(eVTOL)による飛行試験を実施し、2020年からすべての規制当局と関係者を集めている。

Volocopter社は10年以上の電気航空機の開発経験を持ち、現在、欧州連合航空安全機関(EASA)から2024年の認証取得を目指している唯一のeVTOL企業。電動エアタクシーは、旅客機と同じ厳しい安全基準で認証されており、1,500回以上の試験飛行で検証された冗長な航空機機能によって安全性を生み出している。

2024年:最初のルートとオペレーションが決定

パートナーは、3つの接続ルートと2つの観光往復便からスタートし、複数の航空機を使用する予定。

- Advertisement -

コネクションルート

パリ シャルル・ド・ゴール空港
パリ ル・ブルジェ空港
ヨーロッパで最も忙しい空港の空への統合に成功
アウステルリッツ船着場
パリ・ヘリポート
人口密集地であるパリ市街地の上空で接続する
パリ・ヘリポート
サン・シル・レコール(ヴェルサイユ宮殿)飛行場
観光ユースケースの可能性を示す

観光客の往復フライトは、「パリ・ヘリポート」「パリ・ルブルジェ」から提供される予定。パリでは5つの空港から運航を開始し、今後10年間でパリ全域をカバーするよう徐々に拡大する方針だ。VoloCityは、パイロット1名と乗客1名が搭乗できる機体で、高度500m以下を飛行するため、都市部では地上からの音は聞こえない予定。

230621_Volocopter_01
VoloCityのパリでのルート ©Volocopter

Vertiportの開発

ヴェルティポートの建設は、夏の間、遅くとも9月までには開始され、2024年末には本格的に始動する予定だという。パリの5つのバーティポートは、2024年夏の商業開始を見据えた開発スケジュールとなっている。セーヌ川のアウステルリッツ号船上には、パリ地方の強力な支援を受けて、特別なバーティポートが設置される予定だ。今月、環境影響調査を環境庁に提出し、その後、2023年後半に一般受け入れ調査を行う予定。これらは、来年早々にバーティポートの建設を開始するための基礎となる。

各バーティポートは旅客ターミナルを備え、1~3箇所の離着陸スポットを持ち、ポントワーズのテストベッドからの学びを統合される。過去18カ月間、ポントワーズで実施された数多くのフライトやその他のテストを見学するために、1,000人以上が訪れている。

この最初の航路は、UAM市場において最も大きな洞察をもたらし、一般市民、パートナー、関係者がこの新しいモビリティに親しむことができるようになる。

パリ市、規制当局の関係者は、この飛行中の排出ガスがなく、静かな都市型モビリティの可能性を証明できるだろう。Volocopter社は、実際の顧客からフィードバックを受け、この世界初のサービスを継続的に改善し、すべての人のための電動エアタクシーサービスを改善していくとしている。

- Advertisement -

最初の商業運航から得られる学びは、今後数十年にわたってUAMがどのように進化し続けるかを形作ることになる。Volocopterは、都市部で乗客を目的地まで運んだり、観光フライトを提供するだけでなく、航空救助事業者のADAC Luftrettungと協力し、救急医療サービスにeVTOLを配備することで人命救助にも取り組んでいる。

ADAC空軍航空の実現可能性調査とeVTOLを使用した迅速な救急医療の機会は、パリ病院支援機関からも大きな関心を集めている。パリ地方でもADAC空軍航空のマルチコプター運用のコンセプトをEMSに展開するためにADPグループと共同で検討している。

230621_Volocopter_02
写真左から、パリ国際航空ショー2023でVoloCityの機体の前で民間航空局長Damien Cazé氏、Volocopter社CEO Dirk Hoke氏、イレドフランス地方大統領Valérie Précresse氏、グループADP副CEO Edward Awkwright氏 ©Nikolay Kazakov for Volocopter

持続可能な都市型航空輸送

EVTOLは、完全なバッテリー駆動のため、ゼロ・エミッションの運航が特徴だ。また、1週間にわたるテストキャンペーンでは、パリの街並みに響かないほどの静粛性が確認されした。Volocopter社の航空機は、飛行中、ヘリコプターの4倍の静粛性を誇るという。

2024年の夏には、一般ユーザーもフライトを予約できるようになる予定。Volocopterチャンネル登録者は、2023年後半に明らかになる予約機会をいち早く知ることができる。

グループADPの副CEOであるエドワード・アークライト氏は、次のようにコメントしている。

アークライト氏:航空パイオニアの発祥の地であるル・ブルジェで開催される2023年のパリ航空ショーは、新しい電動エアモビリティの離陸、つまり夢から現実への移行のターニングポイントとなるでしょう。2024年夏の成功に向けて、すべての指標は緑色です。前途は多難ですが、このプロジェクトに関わるすべての人々にとって大きな誇りです。カーボンフリーの空の旅は、新しいサービスももたらすという確信を、私たちは共有しているのです。

また、Volocopter社CEOのダーク・ホーク氏は、次のようにコメントしている。

ホーク氏:私たちは、電動エアタクシーの実現に向けてカウントダウンしています。フランスのパートナーとともに、ゆっくりと、しかし確実に、航空の脱炭素化の指揮を執っていくつもりです。パリ・エアショー2023は、毎日何千人もの人々に電動エアタクシーの利点を示す究極の機会です。

▶︎Volocopter

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: eVTOL, Paris Air Show, UAM, Volocity, VOLOCOPTER, エアモビリティ, モビリティ, 空飛ぶクルマ
Kawase 2023年6月21日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 230621_STRIX2100_top Strix Drones、先進的なドローンドッキングシステム「STRIX 2100」を発表
Next Article 2030621_ElevationSpace_top ElevationSpace、宇宙で実証・地球に帰還する小型衛星の初号機完売。構想より2年早く2号機を打ち上げへ
- Advertisement -

最新ニュース

兼松、ニッセイと「球状歯車機構」の実用化に向けサブライセンス契約を締結
兼松、ニッセイと「球状歯車機構」の実用化に向けサブライセンス契約を締結
ニュース 2025年7月9日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ
ニュース 2025年7月9日
国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開 ─ 複雑作業の自律化に挑む
Highlanders Inc, 国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開─ 複雑作業の自律化に挑む
ニュース 2025年7月9日
四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
- Advertisement -

関連記事

4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?