DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ナイルワークス、「第13回 農業WEEK」に出展。農業用ドローンの新機種「Nile-JZ」を展示
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

ナイルワークス、「第13回 農業WEEK」に出展。農業用ドローンの新機種「Nile-JZ」を展示

株式会社ナイルワークス(以下、ナイルワークス)は、2023年10月11日(水)から幕張メッセで開催される「第13回 農業WEEK」に出展する

2023年10月4日
SHARE
Contents
農業に特化した新製品を展示第13回 農業WEEK

ナイルワークスは、ドローンの自動飛行技術、センシング技術、AI・ディープラーニングによる画像認識、作物シミュレーション、デジタルツイン等の先端技術を組み合わせ、新しい農業を実現していきた。「第13回 農業WEEK」では、新製品を展示するという。

- Advertisement -

農業に特化した新製品を展示

農業用ドローンの新機種「Nile-JZ」を展示。旧機種Nile-T20で培った高い自動操縦機能を更に進化させつつ、作業効率を旧機種対比で20%アップさせた。昨今のスマート農業に対応するべく、データに連動した可変散布にも対応(自社システム「NileBank」だけでなく他社ソフトとも連携予定)。国産の自動飛行ドローンだからこそ、安心して、誰もが散布のエキスパートになれる。

圃場や作物の生育状況を分析・シミュレーションし、品種・地域・土質に応じた栽培体系の確立を支援する「アグリ・アシストサービス」を紹介する。スマート農業をワンストップで支援し、生育分析結果は栽培支援プラットフォーム「NileBank」に集約可能です。圃場のどこに、何があるかを視覚化できる。

農作業を「依頼する人」と「受託する人」をつなぐ農作業マッチングサービス「ブリッジブースト」は、オンライン上で、マッチング、農作業の依頼・受託、スケジュール・作業管理、決済まで、一元的に提供。担い手不足の課題解決、農作業の外部委託へのニーズに対応するために誕生したサービスだ。

- Advertisement -

第13回 農業WEEK

日時 2023年10月11日(水)~13日(金) 10:00~17:00
場所 幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)
小間番号 7ホール:8-20

▶︎ナイルワークス

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: ドローン, ナイルワークス, 農業Week, 農業ドローン
kawai 2023年10月4日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article IDA、ドローンを使って上空から駐車誘導を実施。業務の効率化に貢献
Next Article 「KANAZAWA LIGHTS 2023」が金沢港クルーズターミナルで開催
- Advertisement -

最新ニュース

PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース

Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得

2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結

2025年7月1日
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
ニュース

84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生

2025年6月25日
国産ドローンメーカーの苦境
コラム春原久徳

国産ドローンメーカーの苦境[春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.91

2025年6月25日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?