DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: FUELLの超長距離ステップスルー電動モペット「Flluid-3」、最大180km走行できる
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

FUELLの超長距離ステップスルー電動モペット「Flluid-3」、最大180km走行できる

FUELLの電動モペット「Flluid-3」は、統合型自動変速機と予測シフトを備えた最新の VALEO Cyclee Mid Drive モーターが初搭載されたバイクで、最長180kmアシスト走行できる

2024年8月12日
SHARE
Contents
特徴遠くまで走る自動変速の新時代上り坂の走行が簡単にアプリでいつでもどこでもコントロール仕様

特徴

遠くまで走る

最大180kmという驚異的な走行距離を誇るFlluidなら、 1 回の充電で、ほとんどのe-bikeよりも長い距離を走破できる。Flluid-3は、 1000Wのバッテリー1個で最大180km走行でき、アシスト速度は 時速32kmの超長距離e-bikeだ。ステップスルー設計で乗り降りが簡単のため、毎日の通勤に最適だという。

- Advertisement -

自動変速の新時代

Flluid-3は、革命的で業界をリードするイノベーションであるValeoのまったく新しい強力なCyclee Mid Drive Unitを搭載した世界初のモデルだ。750Wの高性能モーターと7速アダプティブ・オートマチック・ギアボックス(450%比率)が統合されており、あらゆる地形に適応するシームレスでスムーズな自動シフトできる。

ギアボックスの予測アルゴリズムは、ペダリングスタイルを学習して予測し、100ミリ秒未満(平均的なオートマチック車の約5倍の速さ)で自動的にスムーズにシフトする。ギアシフトについて考えずに自転車に乗ることができる。

上り坂の走行が簡単に

Flluid-3のなら、どんなに急な坂でも大丈夫だという。Valeo Mid Driveは、130Nmのトルクを発生する。汗をかいたり、速度を落としたりすることなく、どんなに急な坂でも楽々と登り、まるで平坦な道のように急な坂を進んでいく。

- Advertisement -

アプリでいつでもどこでもコントロール

Flluidの組み込み型スマートセキュリティおよび接続システムは、泥棒があなたの車をいじろうなどと考える余地さえ残さない、絶対的なゲームチェンジャーだという。

専用のFUELL Riderスマートフォンアプリを使用すると、Flluid をリモートで探してロック/ロック解除したり、異常な動きについて通知を受け取ったり、使用状況に関するデータや統計にアクセスしたり、メンテナンス・アラートを受信できる。

仕様

モーター
モーター ミッドドライブ VALEO Cyclee
モーター公称出力 750W
トルク 130Nm
シフター 7速オートマチック
速度と範囲
最大支援 時速28マイル
範囲(低アシスト) 最大180km
範囲(最大アシスト) 最大95km
スロットル制御 最高時速20マイル
バッテリー
電池のタイプ 取り外し可能なバッテリー1個
バッテリー容量(合計) 1000Wh
バッテリー電圧 51.8V
バッテリー充電器 3アンペア急速充電器
充電時間ホーム 4時間で80%充電、6時間で100%充電
コンポーネント
フレーム素材 アルミニウム合金
フロントサスペンション サンツアー XCR34、120 mm トラベル
最終伝達 統合型オートマチック7速ギアボックス
フロントブレーキ Tektro HD-E 350、180mm ディスク
リアブレーキ Tektro HD-E 350、180mm ディスク
ベルト ゲイツ カーボン ベルトドライブ
タイヤ ピレリ サイクルE 27.5インチ
ライト Roxim Z4E Pro、900ルーメンの超高輝度、超広角
画面 速度、距離、バッテリー容量、アシストモード、ギア、Bluetooth、ロックステータスを表示する2.3インチディスプレイ
盗難防止
ロックモード 取り外し可能なバッテリー
リングロック / モーターとアプリ
接続性
FUELLスマートフォンアプリ(Android / Apple)で制御 リモートロック/ロック解除
盗難警告(異常動作検知)
使用状況に関するデータと統計
予防保守

▶︎FUELL

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: FUELL, モビリティ, 電動モペット
kawai 2024年8月12日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 三菱電機、防衛装備庁と「カウンタドローン技術の概念実証業務委託」を契約
Next Article 楽天モバイルと提携するAST SpaceMobile、「スマホ直接通信衛星」運用が米で承認
- Advertisement -

最新ニュース

PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
電動トゥクトゥクの株式会社eMoBiが 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展
ニュース

電動トゥクトゥクの株式会社eMoBi、 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展

2025年6月11日
日本航空(JAL)とIFSは航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始
ニュース

日本航空(JAL)とIFS、航空整備管理強化のためにIFS Cloudの導入プロジェクトを開始

2025年6月4日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?