DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: AirX、空飛ぶクルマ「EH216-S」の実証フライトイベントを大分県央飛行場で開催。2/22(土)に一般公開
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

AirX、空飛ぶクルマ「EH216-S」の実証フライトイベントを大分県央飛行場で開催。2/22(土)に一般公開

株式会社AirX(以下、AirX)は、2025年2月22日(土)に大分県央飛行場にて、空飛ぶクルマの実証フライトを実施する

2025年1月31日
SHARE

また空を身近に感じられるイベントも同日に開催する。

- Advertisement -
Contents
実証フライトイベント 詳細日時実証フライトイベント内容開催場所

本フライトイベントは、大分県内での将来的なエアモビリティ旅客運送サービスの展開を見据え、地域の交通アクセス向上と観光振興に向けたノウハウの蓄積および地域住民への認知拡大を目的として開催する。

同日には、子供向け体験イベントの実施やノベルティ配布を通じて、無料で最先端の空飛ぶクルマをいち早く体験できる貴重な機会を提供するという。

使用する空飛ぶクルマ「EH216-S」

本取り組みを通じて、次世代の担い手を育成し、大分県内でのエアモビリティの社会実装を進めるとともに、未来を担う子どもたちに地域の魅力を再発見させ、地域活性化に繋がる新たな暮らしのイメージを描くことに貢献するとしている。

- Advertisement -

実証フライトイベント 詳細

日時

2025年2月22日(土)
11:00~15:00

実証フライト

大分県央飛行場で空飛ぶクルマの実証フライトを開催する(航空局へ認可申請中)。

フライトスケジュール 3回(11:00~11:30、12:30~13:00、14:00~14:30)
使用機材 EHang社 EH216-S
注意事項 雨天荒天時は中止。

イベント内容

イベント名 開催時間 会場 備考
シート搭乗体験 記念撮影 11:30~12:30
13:00~14:00
14:30~15:00
大分県央飛行場 スポット内 乗車後飛行することはできません。
VRフライト体験 11:00~15:00 テントブース
つくって飛ばそう!紙飛行機 制作体験 11:30~12:30
13:30~14:30
日本文理大学 事前予約優先(以下QRコード)
小学生対象
多様な空飛ぶクルマの紹介 お絵描きコーナー 11:00~15:00 テントブース
飛行場で働く乗りもの展示 11:00~15:00 大分県央飛行場 格納庫内
ガラポン抽選会 11:00~15:00 テントブース 景品:1等 セスナ遊覧

開催場所

大分県央飛行場
住所:〒879-6444 大分県豊後大野市大野町田代2592-2

JR・バス利用の場合
JR豊肥線三重町駅から大野交通バス(大野行き)で大野町田中バス停下車
タクシーで3分、徒歩15分

- Advertisement -

自家用車・タクシー利用の場合
大分市から国道10号、57号線経由で55分
JR豊肥線犬飼駅から25分
JR豊肥線三重町駅から18分
JR豊肥線豊後竹田駅から22分

▶︎AirX

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: AirX, Ehang, エアモビリティ, モビリティ, 空飛ぶクルマ
kawai 2025年1月31日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article ozora、ドローンロケハンソフト「GlobeXplore Pro」リリース
Next Article KDDI、月-地球間および月面での大容量通信実現に向けた技術検討を開始
- Advertisement -

最新ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用
ニュース 2025年7月4日
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
ニュース 2025年7月4日
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
ニュース 2025年7月4日
2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
- Advertisement -

関連記事

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
電動トゥクトゥクの株式会社eMoBiが 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展
ニュース

電動トゥクトゥクの株式会社eMoBi、 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展

2025年6月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?