CES2021総括:オンライン開催でも存在感を発揮したドローンたち [CES20...2021年1月18日今年は完全なオンライン開催となった「CESデジタル」では、出展数が昨年の4400から半分以下の2000程度と大幅に減った。ドローン関連はDJI、AEE、PowerVisonといった常連が出展せず、中国企業が軒並み出展をとりやめた(といっても...
[シュウ・コバヤシのDRONE MANIA]Vol.18 ドローンで使用するデバ...2021年1月20日パソコンとスマートフォン ドローンを飛ばすにあたってほぼ必須と言っていいデバイスがパソコンとスマートフォンだと思います。ただ単にドローンを飛ばす際にはパソコンやスマートフォンが無くても飛ばせないことはないのですが、撮影素材の確認や、設定変更...
エアロネクスト、セイノーHD、新スマート物流事業化に向け業務提携2021年1月22日小菅村をデモ飛行するエアロネクストの物流専用ドローンの試作機 株式会社エアロネクストとセイノーホールディングス株式会社(以下:セイノーHD)は、新スマート物流の事業化に関する業務提携契約を締結したことを発表した。 セイノーHDは、オープン・...
ニュースGoPro、Karmaの飛行できない問題を修正するファームウェアアップデートを1週間以内に公開予告GoProは、ドローン「Karma」がGPSの不具合で飛行できない問題を修正したファームウェアアップデートを1週間以内に公開することを予告した。 Karmaは、正確な測位サービスを得るためにWorld Magnetic Modelに依存しているが、2020年以降はコンパスを調整できない問題が発生。GoProによると、K...
ニュースSkyLink Japan、米・PolarPro製「GoPro HERO8」専用レンズフィルター発売SkyLink Japan(株式会社WorldLink&Company)は、PolarPro社の正規代理店としてGoPro HERO8専用レンズフィルターを発売した。 浅瀬から深い水中でも鮮やかな色の再現を得られるフィルター類、高振動下のモータースポーツにも適合する超強力マグネット・ホットスワップシステムなど、様々なク...
ニュースDRONEII、米・ドローンメーカーマーケットシェアTOP10発表、DJIが圧倒的シェアDRONE.jp提携先のDrone Indusry Insight社(以下:DRONEII)が、アメリカにおけるドローンメーカーのマーケットシェアTOP10を発表した。 DJIが他社を圧倒的に引き離しリードしている。そのような中、米中間の終わりが見えない貿易戦争が続いている。ドローン業界は経済紛争の影響を受けやすいよう...
ニュースGoPro、「HERO8 Black」「モジュラー」「MAX」を発表GoProは新製品として「HERO8 Black」「モジュラー」「MAX」を発表した。以前、10月1日に新製品をアナウンスするとしていたもの。 HERO8 Black HERO8 Blackは、HyperSmooth 2.0ビデオ安定化機能によりHyperSmooth 1.0よりも性能が向上。HyperSmooth 2...
ニュースGoPro、いよいよ10月1日に新製品GoPro8発表か?ティザーサイト登場GoProサイトで新製品発表のティザーが加わった。2019年10月1日に新製品をアナウンスするという。 ティザーにはヒントが隠されており、今回は「これがAction」とコピーされている。先日DJIから発表されたOSMO ACTIONを意識しているのかもしれない。疾走感のある映像で新製品の一部を紹介しており、海や雪山、砂...
コラム[Reviews]Vol.30 アクティビティから普段使いまで。手軽に高画質動画を楽しめる「Osmo Action」...5月17日にDJIが「Osmo Action」発売 「新たな自分を、解き放て。」のキャッチコピーのもと、5月17日にDJI JAPANからアクションカメラ「Osmo Action」が発売されました。明らかにGoProを意識したサイズやデザインなのですが、模倣で終わらないカメラメーカーとして発展を続けるDJIの技術をレビ...
ニュースDJI 、電子式映像ブレ補正RockSteadyを搭載したハンドヘルドカメラ「Osmo Action」を発売DJIは、前面と背面にカラースクリーンを内蔵し、電子式映像ブレ補正RockSteadyを搭載した同社初となるハンドヘルドカメラ「Osmo Action」を2019年5月17日に発売する。希望小売価格は税込44,820円。 過酷な状況にも簡単に取り扱えるように設計されたOsmo Actionは、防塵性能、耐衝撃性、防水性...
特集さよならだけが人生だ。GOPRO ドローン撤退 [CES2018]抽選会以外は人がまばらなGoProブース 製品に罪はない…。1月も終わりに近づいてきたが、GoPro社株価の続落に歯止めがかからない。GoProは投資家たちに、ドローン事業に終止符を打ち(アナウンスは、CES2018初日だ!)、20%の雇用(250人)をカットする方針を伝えた。まさにこれがカルマとしか言えない状況だ。2...
コラム[Reviews]Vol.14 生まれ変わったGoProで「KArMA」を再検証。最適のドローン&カメラになりうるか...GoProドローン「KArMA」 9月末に最新型GoPro「HERO6 Black」が発表になりました。画像処理能力が高くなり4K60fpsの動画が撮れるようになったほか、1080FHDでは240fpsというハイスピード撮影が可能になりました。さらには手ぶれ補正機能の搭載やHDRの搭載など、見た目は先代HERO5 Bl...
ニュースGoProドローン「KArMA」にGPSを活用したオートショットパス機能を追加GoProは、同社のドローン「KArMA」へのFollow機能追加を発表した。KArMAのユーザーは、9月28日に提供開始となったファームウェアにアップデートすることで、新機能を使うことができる。 KArMAはHERO6 Blackに対応しているだけでなく、GPSを使った新しい2つのオートショットパスを追加。Follo...
ニュースGoPro、自動で動画や写真を取り込み可能な「QuikStories」を発表GoProは、GoPro appにフッテージをスマートフォンに取り込み、ビデオを自動で作成する機能「QuikStories(旧名Capture)」を発表した。 QuikStoriesは、スマートフォンのGoPro appとHERO5カメラをペアリングさせることで、アプリが自動的にカメラの直近のフッテージをスマートフォン...
ニュースGoPro、「KArMA」再び!6月2日より日本国内発売開始GoProは、2016年10月に本国で発売を開始したドローン「KArMA」を、2017年6月2日より日本国内の一部のGoPro正規販売店で発売開始する。KArMA本体価格は税別158,000円。KArMA単体(カメラ別売り)価格は税別120,000円。 KArMAは、折りたたみ可能なコンパクトなデザインが特長のドローン...
コラム[Reviews]Vol.09 GoPro KArMA再び!「GoPro Training Session」にてKA...2017年4月24日~25日の2日間、白馬八方尾根スキー場にてGoProが主催する同社初のドローンパッケージ「KArMA」の体験会「GoPro Training Session」がメディアを対象に実施された。期間中は天気にも恵まれ、参加者はKarmaドローンだけでなくKarmaグリップやソフトウェアも含めたGoProパ...
ニュースGoPro、ハンドヘルド式ウェアラブル・スタビライザー「Karma Grip」を国内発売開始!GoProは、2016年12月に本国で発売を開始していたハンドヘルド式ウェアラブルスタビライザー「Karma Grip」を、2017年3月31日より日本国内の一部のGoPro正規販売店で発売開始する。価格は税抜41,000円。 Karma Gripは、ジンバルにより、走る、跳ぶなど激しい動きにも安定して撮影が行え、ハン...
ニュースGoPro「Karma Core」¥47,000-で仕切り直し!まもなく…GoProは自社のWebサイトに「Karma Coreキット」の情報を掲載。間もなく販売が開始されるとアナウンスされた。 Karma Coreの本体価格は、¥47,000である。販売が始まったわけではなく、今回はまだティザーということだが、販売まではそう遠くはなさそうだ。GoPro創設者のNick Woodman氏はC...
ニュースGoPro KArMA、2017再ローンチ? 今度こそと願うばかり![CES2017]アクションカメラ業界の巨人は、クラッシュが相次ぎ、2016年末にリコールとなったKArMAドローンが年内に再ローンチとなると発表した。まだ正確な日程は発表されていないが、同社は2月中に詳細を公表するとしている。CES2017でもKArMAは、おとなしく展示されていたが、それなりの注目を浴びていた。 GoProは、KAr...
ニュースDJI Phantom4用の救援リグアクセサリ「EXO 1」「EXO 1」はDJI Phantom 4用の軽量な後付けリグであり、救援チームの捜索をサポートするためにデザインされている。EXO 1の主な特長は以下の通り。 工具を必用としない簡単な組み立て どこでも調達可能なパーツ 3Dプリンタで作られたデザイン 電子工作等のスキルは必用無し 結束バンドを使ったマウント 軽量なの...
ニュース北欧発、エクストリームスポーツ向けドローンStaaker登場!2016年8月、ノルウェーのスタートアップStaakerが、同社初となるドローンをローンチした。クラウドファンディング向けやプロトタイプではなく、しっかりとテスト済みで市場に投入されたこともあり、多くのメディアに取り上げられた。 Staakerは、雪山での映像が少なすぎることに嫌気がさし2013年に起ち上げられ、3年か...
ニュースGoProドローンKArMAついに登場!9月19日(北米時間)いよいよKArMAの御披露目がされた!Nick Woodman (ニック・ウッドマン)がバックパックを抱え、自信たっぷりに壇上に現れた。当然今日の主役であるKArMAに注目が集まるがまずは、新商品の紹介だ。 KArMAの発表の前にGoProの新シリーズ、「GoPro HERO5 Black」と「G...
ニュースGoPro KArMAついにその姿を表す!?公開日である9月19日を前にティザー動画が公開された! ■0:15から注目! 15秒辺りに素早い動きでドローンが横切るシーンが見られる。表としてこれがKArMAなのか?その真偽はいかほどに?9月19日をもうしばらく待つ事にしよう。 ▶GoPro KArMA
ニュース高まる期待。GoPro、KArMAティザー動画アップデート9月19日リリース予定のGoPro社のドローンKArMA。9月1日に続きティザー動画が新たにアップされた。室内飛行で滑らかに飛ぶ様子。このカメラワークが実現できるのであれば相当期待が出来るが…。果たしてその真価はいかに? ▶KArMA
ニュースGoPro、KArMA9月19日何かが起こる?!2016年末のクリスマスシーズンにリリース予定であるGoPro社のドローンであるKArMA。動きが無かったKArMAがいよいよ動くようだ。9月1日突然ティザー動画がアップされた。どうやら9月19日に何か発表がある模様。一体何が起こるのだろうか? ▶KArMA
ニュースGoPro、KArMAのデザインはどうなる?Ryan Goldstein氏のプロジェクトであるQuadbox。彼は、GoProのKARMA部門で働いている 2016年末のクリスマスシーズンにリリース予定であるGoPro社のドローンであるKArMA。これまでそのデザインや仕様が流出することはなかった。まだ何もできていないのだから!と大半の声が上がる中、GoPro社...
ニュースGoPro、独自ドローンKArMAのリリースは、年末へ延期!?残念なことにGoPro株が暴落し続けているためなのか? GoPro社は、その待望のドローンKArMAのリリースを今年の年末のクリスマスシーズンまで、遅延することを5月5日決定した。もともとKArMAは、2016年の第一四半期にも、自社オリジナルのドローンをローンチし、市場に参入する予定だった。 KArMAローンチ延期の...
ニュースGoPro Karma、空撮映像を新たに公開…昨日GoProCEOであるニック・ウッドマン氏からのメールが到着。 昨年、サイトが立ち上がり注目されているGoPro謹製ドローンKArMAによる新しい空撮映像が届いたようだ。Xスポーツなどで活躍中のボビー・ブラウン氏によるものだそうだ。 動画は、1分たらずの長さで、残念ながらKarma本体の姿は見当たらない…。2016...