当ウェブサイトでは、お客様のウェブ体験向上のためクッキーを使用します。また、広告と分析の用途でサードパーティークッキーにも情報を提供しています。詳細は プライバシーポリシー をご参照ください。
Accept
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 楽天とJD.com、ドローンとUGVで日本初完全無人配送を目指す
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

楽天とJD.com、ドローンとUGVで日本初完全無人配送を目指す

2019年2月21日
SHARE

楽天株式会社は、中国大二位のECサイト「JD.com」を運営する京東集団は、日本国内で構築する無人配送ソリューションに、京東のドローンと地上配送ロボット(Unmanned Ground Vehicle、 以下「UGV」)を導入することに合意。

- Advertisement -
Contents
■ドローン■UGV

両社は、今回の合意に基づき、中国国内で多くの実績がある京東のドローンとUGVを、楽天が持つドローン配送の運用ノウハウおよび専用ショッピングアプリなどのITソリューションと組み合わせることで、使用用途や場面に応じた楽天の無人配送サービス提供に向けて、連携を進めるという。

京東は、まだ日本では知られていないが、中国大二位のECサイト「JD.com」を運営し、今年のCES2019では、存在感を誇る中国企業として巨大なブースを構えた。

またそのECサイトで築きあげたロジスティックに関する研究開発も盛んで、2015年よりドローン開発に着手し、2016年に江蘇省、陝西省およびその他の省の中国農村部で世界初の商用ドローン配送をすでに開始している。これまでに40万件以上の配達飛行実績があるという。

- Advertisement -

2019年1月にはインドネシアで同国初となる政府承認ドローン試験飛行の成功を発表し、インドネシアおよび東南アジアでの商用ドローン基盤を構築。また、2017年に発表した宅配用のUGVは、中国の複数大学構内に導入され、現在一部の都市でも運行されているという。

2018年11月には中国長沙市、フフホト市に中国初の「無人配送車スマート配送ステーション」を設立し、ラストワンマイル物流を大きく変化させた。京東の副総裁で「X事業部」総裁である、肖軍(ショウジュン)は以下のようにコメント。

ドローンとUGVは従来の配送コストを削減し、運送時間を短縮することも可能にします。ドローンは山地や離島配送、緊急救助などの分野で日本での応用も大いに期待されます。京東は独自のドローンとUGVを活用した無人配送技術を積極的に研究し、 世界中の人々に新しいショッピング体験を提供したいと思います。

- Advertisement -

また楽天は、2016年にドローン配送ソリューションを提供するサービス「楽天ドローン」を開始し、企業や自治体と連携した実証実験や試験的なサービス提供を通じて実績を重ねている。 2018年には、ドローンとUGVを組み合わせた配送実験を初めて実施し、日本の物流分野におけるラストワンマイルの課題解決に向けて始動することになる。楽天常務執行役員である安藤公二氏は、次のようにコメント。

中国国内で最先端の自社配送網を保有し、ドローンとUGVを用いた配送においても実績やノウハウのある京東と連携できることを大変嬉しく思います。京東のドローンとUGVを弊社が構築する無人配送ソリューションに導入することで今後、日本の物流分野におけるイノベーションを加速させ、多くの方に利便性を感じていただけるような社会の構築に貢献していきたいと考えています。

京東が楽天に提供するドローンスペクは以下の通り

■ドローン

  • サイズ:幅160cm×高さ60cm
  • 最大積載量:5kg
  • 最長飛行距離:16km
  • 最大飛行時間:40分
  • ■UGV

  • サイズ:縦171.5cm × 幅75cm × 高さ160cm ※高さは上部センサー含む
  • 最大積載量:50kg
  • 最大走行時速:15km/h ※速度制限は可能
  • これまでASCLと共同開発を行ってきたが、より実績のある京東集団のドローンを使用する。京東と楽天は今後、楽天が展開する、日本国内における無人配送ソリューションの早期構築およびサービス実用化を早急に目指すという。

    ▶︎京東集団東京

    DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
    2025年3月21日
    大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
    2024年11月20日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
    2024年9月30日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
    2024年9月30日
    TAGGED: JD.com, rover, UGV, 楽天, 楽天ドローン, 楽天株式会社, 空配
    Editor 2019年2月21日
    Share this Article
    Facebook Twitter Copy Link Print
    Share
    Previous Article ボーイング、パッセンジャードローン無事に初フライトテスト終了
    Next Article DJI、産業用ドローン「MATRICE 200シリーズV2」発表。新機能が追加され、既存機能も強化
    - Advertisement -

    最新ニュース

    250501_review_GlobeXplore-Pro_top
    GlobeXplore Pro、高精度なバーチャルロケハンを手軽に実現! [Reviews]Vol.89
    コラム 田口厚 2025年5月9日
    250508_KailasRobotics_top
    Kailas Robotics、「KUMIHIMO Tech Camp with Murata 2024」優秀賞を受賞
    ニュース 2025年5月8日
    大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]vol.62
    大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]Vol.62
    コラム 野々下裕子 2025年5月8日
    250507_DJIRonin2_top
    DJI Ronin 2ジンバルシステム、2025年映画芸術科学アカデミー科学技術賞を受賞
    ニュース 2025年5月7日
    250409_JSDII_school_top
    JSDII ドローン赤外線調査スクール「建築ドローンコース」プレ開校式開催
    ニュース 2025年5月7日
    - Advertisement -

    関連記事

    ニュース

    [4/15開催] 楽天ドローン主催のDJI最新産業機紹介ウェビナー。Matrice 4シリーズ/Dock 3など解説

    2025年3月31日
    ニュース

    【3/7開催】DJI産業機 赤外線カメラ点検セミナー in 茨城県取手市

    2025年1月29日
    241014_everbluetech_top
    ニュース

    エバーブルー、新たな小型・無人除雪機「除雪ドローン Fシリーズ」を六花重工と共同開発。建設機械としても使用可能

    2024年10月15日
    ニュース

    ブルーイノベーション、ロボットがインフラ施設内を自動巡回点検する「BEPサーベイランス」のサービス開始

    2024年2月22日
    Previous Next

    DRONEとは

    DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

    2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

    メディアパートナー

    ページ一覧

    • Home
    • DRONE
    • MOBILITY
    • SPACE
    • ROBOTICS
    • 特集
    • コラム
    • ニュース
    • ABOUT US
    • プライバシーポリシー

    アーカイブ

    姉妹サイト

    PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

    DRONE
    Follow US

    © 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

    Welcome Back!

    Sign in to your account

    Lost your password?